Language Service Associates Present

キーワード
19134 件が登録されています。 [1-10] を表示

【質問 No. 25738】 前置詞 from の意味と、過去分詞 advanced について  高橋正明 2024-10-12 18:01:17
 木村先生、いつも、大変お世話になっております。今回も、どうぞ、よろしくお願い致します。
 
 People from that time produced advanced arts and crafts.
「当時の人たちは,先進的な美術工芸品を生産していたんだね」

 上記の英文について、2点、質問させて頂きます。

1. from の意味は、「〜以降の」ですか?

2. advanced は、「過去分詞」から成る「形容詞」だと思いますが、他動詞「〜を前進させる」の過去分詞でしょうか? それとも、自動詞「前進する」の過去分詞でしょうか?

 よろしく、お願い致します。


【回答】
1. の from that time とは、「その時代から」という意味から、「当時の(人々)」という意味で使われているのです。

2. の advanced は、「進歩した」という意味で、自動詞 advance の過去分詞で、次に来る名詞を修飾する「形容詞」としての働きをしているのです。



【質問 No. 25737】 英作文の添削依頼(後編)  zoro 2024-10-12 16:43:51
7.「そのようなことを防ぐためにも、ワクチン摂取は、義務化するべきだ」
 In order to prevent such <case>(→cases), getting vaccination should be mandatory.

8.「最後に、コロナウィルスが蔓延していた頃、道を歩いていたアジア人が、暴行されるという、恐ろしい事件かあった」
 Last, when the new COVID was going around, there was a case where an Asian man walking on the street was <assaulted>(→assaulted in the United States).

9.「また、ある、海外で働いている日本人は、道を歩いている時に、外国人から、指を指されて、『チャイナ』と呼ばれるという、いじめを受けた」
 Also, a man working in a foreign country was bullied when he was walking on the street after the new COVID pandemic occurred. He was teased by a stranger, pointing at him and calling him "Chinese".

10.「ワクチン摂取の義務化は、このような、差別やいじめを防ぐためにも、最も良い手段となる」
 Mandatory <of>(→削除) vaccination should be the best way to prevent such segregation and <bullying>(→bullying cases).

11.「以上、3つの理由から、私は、コロナウィルスのワクチン摂取は、義務化するべきだという、意見に賛成だ」
 For these three reasons, I think <COVID -19>(→COVID-19) vaccination should be mandatory.

 前回の英作文で、クローンペットについて書きましたが、そういえば、先生の愛犬は、ハワイに連れて行かれるのですか?犬は、人間の生活に慣れているものですが、それでも、長旅、ということになると、心配ですね。

 本日も、よろしく、お願い致します。



【回答】
 コロナの予防接種の義務化と、差別やいじめと、関係があるとは、考えにくいのですが、接種を義務化すれば、そのような事件や事故がなくなるかは、分からないのではないでしょうか?


【質問 No. 25736】 英作文の添削依頼(前編)  zoro 2024-10-12 16:31:18
 先生、ご回答ありがとうございました。ハワイ移住のお支度で、忙しい中、恐縮ですが、本日も、英作文の添削をお願い致します。

課題: Agree or Disagree: Should <COVID -19>(→COVID-19) vaccination be mandatory?

1.「私は、以下の理由から、コロナウィルスのワクチン摂取は、義務化するべきだという意見に、賛成だ」
 I agree with the idea that <COVID -19>(→COVID-19) vaccination should be mandatory, for the following reasons.

2.「第1に、コロナウィルスが日本を襲った際、ほとんどの人達の生活は不便になり、特に、飲食店は、大きな打撃を受けた」
 First, when the new COVID-virus pandemic attacked Japan, the lives of most people <have become>(→became) <inconvenient>(→inconvenienced), particularly, <food>(→the food) and drink industries <have sustained>(→sustained) the biggest damage.

3.「しかしながら、未だに、衛生の大切さを軽視している人達がいる」
 However, there are still people who make light of hygiene.

4.「従って、日常的に衛生に気をつける必要のある人達は、積極的にワクチンを受けるべきである」
 Thus, those who <have>(→need) to be more careful about hygiene should get vaccination in a proactive manner.

5.「第2に、コロナウィルスのような、感染症は、日本だけが扱う問題ではない」
 Second, <this kind of>(→削除) <infectious>(→an infectious) disease like the new COVID is not a problem that only Japan should deal with.

6.「感染者が国境を渡れば、ウィルスは、観光客や旅行者を通じて、ただちに広がる恐れがある」
 If infected people cross a land border, the <viruse>(→virus) can spread fast through sightseers and travelers in an instance.


【回答】
 この英作文は、コロナが流行った数年前の状況を述べているように、感じます。勿論、現在でも、コロナは、なくなったわけではありませんが、これらの警告は、ややタイミングを逸しているように、感じてなりません。しかし、それはそれとして、問題は、正確な英文を書くことにあります。その意味では、結構な題材ではあります。


【質問 No. 25735】 時制について  しゅうた 2024-10-12 15:11:57
 お世話になります。

 American mayonnaise brand Hellman's released a fragrance for men and women based on mayonnaise for $8 a bottle, but after selling out is now only available for resale at about $40 per bottle.

 この文の after selling out は、after sold out では間違いですか? 「売り切れた後」という意味だと思うのですが・・・。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「アメリカのマヨネーズのブランド、ヘルマンズは、マヨネーズをベースにした男女向けのフレグランス(香水)を、1本8ドルで発売したが、完売後は、1本40ドルでのみ再販されます」ということで、after selling out とは「完売された後では」という意味ですが、after sold out ではなく、それを言うなら、after being sold out とするのが、正しいのです。after は、前置詞で、前置詞の後では、名詞か、動名詞でないと、続けることはできないのです。


【質問 No. 25734】 「No. 25731」について(追加質問)  やっすー 2024-10-12 14:14:45
@ あるサイトに、There were more people present than were expected. (=There were more people present than was expected.)

と2種類の英文について、「思ったよりも、多くの人が出席していた」という意味を表す、と書かれていました。これは、なぜなのですか?

 以上が私の質問でしたが、なぜ、than <were> expected と、than <was> expected という違いがある二つの文が記述されているかということです。どのような違いが、これら2つの文によって、生まれるか? また、違いがないのであれば、なぜ、違いがないのかが知りたいです。

 拙い表現で、すいませんでした。ご回答、よろしくお願いします。


【回答】
 最初の英文の than <were> expected では、複数の people を意識して、than が使われているので、動詞も複数形が選ばれた、と考えられます。

 カッコ内の英文については、than <was> expected と、単数形が使われている理由は、前文の単複に関係なく、漠然と前文全体を受けているので、単数形の was が選ばれたものと、考えられます。

 いずれにしても、2つの英文には、間違いはありません。than 以下の動詞は、単複どちらでも、「可」ということになります。



【質問 No. 25733】 比較級の文について  やっすー 2024-10-12 13:59:36
 以下の英文の中で、合っている文を、教えていただきたいです

1. He’s taller than I am tall.
2. He is taller compared to I.
3. He’s taller compared to me.

 よろしく、お願いします。


【回答】
1. は、than I am (tall). のカッコの tall が余分になりますが、間違いとは言えません。不自然な文と言えるでしょう。

2. は、compared to <I>. の I が「主格」なので、正式な文とは言えません。

3. は、どこも、間違ったところはありませんが、compared to me という言葉は、やや大袈裟で、通常は、He is taller <than me>. とします。



【質問 No. 25732】 疑似関係代名詞としての than について(その2)  やっすー 2024-10-12 10:38:34
 今日最後の質問です。何度も、手間取らせてしまって、すみません。

@ No one wishes to pay more tax than is necessary.

 この文の is necessary の主語は、何でしょうか?

A また、It took a little longer than had been expected. の had been expected の主語は、なんでしょうか? また、than を主格の用法のように使うとき、書き換えは、どのようにすれば良いでしょうか。上の文の場合の例示をしていただけると、嬉しいです。


【回答】
@ の意味は、「誰も、必要以上の税金を、払いたいとは、思いません」ということで、than は、前文を受ける擬似関係代名詞で、than it is necessary の it が省略されているのです。この it は、前文を受ける it です。

A の意味は、「それは、予期していたよりも、少々時間が長く、掛かりました」ということで、この than も「擬似関係代名詞」で、漠然と前文を受けています。than it had been expected という風に、it を補えば、通常の構文になります。この場合の it も、漠然と前文を受けています。



【質問 No. 25731】 擬似関係代名詞としての than について  やっすー 2024-10-12 10:27:03
 何度も質問して、ごめんなさい。疑似関係代名詞のときの than の用法について、疑問があります。

@ あるサイトに、There were more people present than were expected. (There were more people present than was expected.)

と2種類の英文について、「思ったよりも、多くの人が出席していた」という意味を表す、と書かれていました。これは、なぜなのですか?

A また、少し逸れるのですが、He is taller than I. という文があるとして、 He is taller than I am. というのも、正しいですよね。ここで、He is taller than he is expected. という文章は、than の後に、S V が来て、その後に C が来ているので、ダメですよね? つまり、この間違っている文章を正すには、He is taller than is expected. と言えて、この is expected の主語は he (省略されているが)ということで、正しいですか?

 長文になり、すみませんでした。いつも、頼りにさせていただいてます。


【回答】
@ の There were more people present than were expected. There were more people present than was expected. の than は、「擬似関係代名詞」で、前文を受けて、than <it> was expected の it が省略されている、と考えることができます。勿論、この it は、前文を漠然と受ける代名詞で、「そのことが予想されていた通りに」という意味を表しているのです。

A He is taller than (is) expected. とは、「彼は、思ったよりも、背が高い」の than は、前文を受ける擬似関係代名詞で、He is taller than it is expected. とすれば、普通の文章になります。その場合の it は、漠然と、前文を受けるものです。また、He is taller than he is expected to be (tall). とも解釈できます。



【質問 No. 25730】 as ~ as の構文について  やっすー 2024-10-12 10:00:48
 My mother speaks as slowly as you.

という文は、as ~ as という構造(as 形容詞, 副詞 as) から成り立っている文だ、と思うのですが、My mother speaks as slowly as you speaks.という文は、上の構造による文でしょうか? そうでないなら、それは疑似関係代名詞によるもの、という解釈でよろしいですか? というのは、ネットの、「I don’t have as [so] many books as you have. の you have の目的語 books が欠けていますが、英語のルールとしては、この形の省略は、本来許されません」と書いていたので、疑問に思いました。また、疑似関係代名詞という解釈ならば、最初の as は、何の役目があるのでしょうか? (I don’t have の次の as のことです)

 ご教授いただけると、幸いです。


【回答】
 ご質問の My mother speaks as slowly as you (speak). における as ~ as は、「同等比較構文」を作る構文で、初めの as は「副詞」で、後の as は「接続詞」です。従って、この英文の意味は、「私の母は、あなたが話すのと、同じくゆっくりと、話します」ということになります。


【質問 No. 25729】 a little とa lot  kaworin 2024-10-11 21:05:58
質問途中で送信されてしまいました。すみません。

1は正解で2は不正解です。解説よろしくお願いします。



【回答】
回答はしばらくお待ちください


次の 10 件