Language Service Associates Present

キーワード
19257 件が登録されています。 [991-1000] を表示

【質問 No. 24774】 これは間違っていますか? けんけん 2024-05-18 18:48:01
 先日、学校のテストで、(自分の立場で答えなさい) とあって、

 Can you play the piano? という問題だったので、No, I can not. と、解答しましたが、先生から、正解をいただけませんでした。(△)でした。模範解答では、No, I can't. もしくは、No, I cannot. と、なっていました。なぜ、でしょうか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「あなたは、ピアノを、弾けますか?」 という質問なので、Yes, I can. または、No, I can't. (または、No, I cannot.) と答えるのが、常道です。つまり、I can not は、I cannot という風に、can と not をつなぐのが、一般的なのです。


【質問 No. 24773】 第二次世界大戦の品詞は?(再々度) Nil 2024-05-18 10:24:23
 度々で、申し訳ありません。

 the Second World War の Second は、形容詞ですか、序数詞ですか?


【回答】
 ご質問の the Second World War の、Second は、「序数詞」が、「形容詞」として使われたものです。


【質問 No. 24772】 第二次世界大戦の品詞は?(再度) Nil 2024-05-18 06:09:32
 先日、「第二次世界大戦」について、質問した者ですが、続きで、お願いします。World War II [Two] に the がつかないのは、II [Two]が数詞だからですか?


【回答】
 「第二次世界大戦」は、正しくは、the Second World War と言いますが、それを、略式では、World War II と言います。略式の「呼び名」から、一種の「固有名詞」になったものなので、the が付かないのです。同じく、Harvard University や、Cambridge University、New York City なども、「固有名詞」なので、the が付きません。


【質問 No. 24771】 副詞の out について ab 2024-05-18 05:55:48
 こんばんは。いつも、ご回答を、ありがとうございます。副詞の out について、質問があります。
 
 His new book has been out.

 この英文の out は、「副詞」であるにも関わらず、「第2文型」の「補語」の位置にあるのですが、なぜ、この文は可能なのでしょうか? それとも、この「be動詞」は、「完全自動詞」で、「第1文型」になっているでしょうか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「彼の新しい本が、出版されました」ということで、out は、通常、「副詞」ですが、ここでは、構造上「形容詞的」に使われているのです。即ち、[His new book](S) [has been](V) out(C). という「第2文型」になります。このように、単語の品詞は、初めから決まっているというよりも、文の中の「働き」によって、決まるものなのです。辞書にある「品詞」は、一応の “目安” なのです。


【質問 No. 24770】 未来完了形と、未来形について T.Risa 2024-05-17 18:43:25
 いつも、お世話になっています。ありがとうございます。

 会話文での質問なのですが、喧嘩の仲裁に入って欲しい、という会話の流れで、自分から<誤った>(→謝った)方が良い、ということで、以下のような文がありました。

1. He’ll have forgiven you by then.

 これは、「その時までには、彼も、許してくれるよ」、ということですが、許していないという状態が、継続しているということで、「未来完了形」が使われている、と思うのですが、この文が「未来形」だったら、どのようなニュアンスなのでしょうか? このような会話の流れで、以下のような言い方は、可能でしょうか?

2. He’ll forgive you.

 先生、よろしくお願いします。


【回答】
 1. の意味は、「その時までには、彼は、あなたを、許してしまっていることでしょう」ということで、その時までに、許すという行為が、成立してしまっているでしょう、という「未来完了形」が使われているのです。

2. の意味は、「彼は、あなたを、許すでしょう」ということで、未来に発生する「許す」という行為を、述べているに過ぎません。従って、1. と、2. の意味は、同じことにはなりません。2. は、不確実な未来について述べているのに過ぎないので、1. のように、その時までには、あなたを許していることでしょう、といったニュアンスはありません。



【質問 No. 24769】 名詞の役割は、何か? 遼馬 2024-05-17 18:31:14
 When did the digital camera come into common society use?

 この一文について、“society” は名詞ですが、名詞なら、「主語、補語、目的語、同格」のいずれかになる、と教わったので、当てはめようと思っても、何になるのかが分かりません。それらが当てはまらない場合は、「名詞が浮く」という言葉を使って、「誤文」だ、と判断する方法論を学んだのですが、この文については、辞書で調べても、came into common use 「使われるようになる」という表現しか、辞書には載っておらず、やはり「名詞」であるsociety が残ってしまいます。この場合の society の名詞の役割は、どうなるのでしょうか? この場合での考え方を知りたいです。宜しくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「デジタルカメラは、いつ、一般の社会で、使われるように、なりましたか?」ということで、この文の構造は、When(M) [the digital camera](S) [did come into common society use](V)? の、「S + V」 の、たった2つの要素からなる、「第一文型」となります。つまり、the digital camera が主語で、その動詞が come into commonn society use という「かたまり」である、ということになります。このように、文の構造を見るためには、一つ一つの「単語」ではなく、「単語のかたまり」として、捉えることが、大事なのです。


【質問 No. 24768】 let の語法と、doing の用法などについて バンテリンドーム 2024-05-17 10:01:18
 "Let our advance worrying become advance thinking and planning."
 「まだ起こっていないことについて、不安になるより、まだ起こっていないことについて、考え、計画を練ろう」

 上記の英文は、ウィンストン・チャーチル(イギリスの元首相)の言葉ですが、以下、質問になります。

1点目: この使役動詞 let の O と C は、どれになりますでしょうか?

2点目: この英文の become の用法と、働きを、ご教授ください。

3点目: この英文の worrying、thinking、planning の -ing形の用法と、働きを、教えてください。


【回答】
 ご質問の英文を、直訳すると、「我々の事前の心配を、事前の思考と計画に、なるようにしなさい」という命令文で、Let は、このような「呼びかけ」に使われる使役動詞で、「~ しましょう」という意味になります。

1点目: この文の構造は、Let(V) [our advance worrying](O) [become (advance thinking and planning)](C) というもので、命令文のために、主語(You/We)は省略されいるのです。

2点目: この英文の become は、advance thinking and planning を「目的語」にしている「他動詞」なのです。

3点目: worrying, thinking, planning は、「動名詞」で、become の「目的語」になっているのです。



【質問 No. 24767】 辞書に書いてあるから、を頼りにするのか? YT 2024-05-17 06:31:33
 こんにちは。

 Is Sunday convenient for you?

 この英文の for you を、どうして is にかけてはいけないのか、どうして convenient にかけないといけないのかが、分かりません。辞書に convenient for という形が載っているから、このようなことを、形容詞毎に、調べていくしかないのでしょうか?



【回答】
 ご質問の英文の意味は、「日曜日は、あなたに取って、都合が良いですか?」ということで、まず、「日曜日は、都合がいいですか?」を、Is Sunday convenient? と訳し、「あなたにとって」をどう言えばよかを、辞書で調べると、convenient には、for/to/with などが載っていますので、それらのうちで、よく目にするものを選んで、for を選ぶことになるのですが、to や、with も、可能なのです。日本人は、英語のある形容詞が、どんな前置詞を取るか、不案内なので、やはり、辞書の説明は、欠かせないのです。そのうちに、いちいち、辞書を見なくても、適切な前置詞が選べるようになるものです。数多くの英文に接することが、大事なのです。


【質問 No. 24765】 英文要約の添削依頼 zoro 2024-05-17 06:16:48
 先生、添削を、ありがとうございました。本日も、よろしくお願い致します。

[原文] The integration of artificial intelligence (AI) in healthcare is a paradigm shift, heralding a new era of medical innovation. AI’s ability to process vast amounts of data rapidly and accurately is transforming disease diagnosis, treatment personalization, and patient care management. This technological advancement is not only enhancing the capabilities of healthcare professionals but also improving patient outcomes.

 AI in healthcare takes various forms, from diagnostic algorithms that detect diseases from imaging data to chatbots that provide preliminary health consultations. One of the most significant applications is in the field of oncology, where AI algorithms analyze complex medical imaging to identify cancerous lesions, often with greater accuracy and speed than human radiologists. This early detection is crucial in improving treatment success rates. Additionally, AI is being used to personalize treatment plans based on individual patient data, leading to more effective and tailored therapies. In patient care management, AI systems help monitor patient vitals and predict potential complications, enabling timely interventions.

 However, the implementation of AI in healthcare faces challenges. The accuracy of AI systems depends heavily on the quality and quantity of the data they are trained on, raising concerns about biases in AI decision-making. Ethical considerations, such as patient consent and data privacy, are also critical. Furthermore, there’s a need to balance AI integration with the irreplaceable human elements of healthcare, such as empathy and ethical judgment.


【回答】
As AI continues to evolve, its potential to revolutionize healthcare is undeniable. The ongoing advancements in AI technology promise not only more efficient healthcare systems but also more personalized and effective patient care. The future of healthcare with AI integration looks promising, with the potential to significantly improve both the efficiency of healthcare delivery and the quality of patient outcomes.
------------------------------------------------
[解答](要約) With the <progressing>(→progress) of artificial intelligence (AI), a new era of medical innovation has come <when>(→in which) a huge amount of data concerning diseases and order-made patient care are available. Thanks to AI technology, it has become possible to predict and prevent various diseases in advance. <Nevertheless>(→However), it is not <always>(→always the case) <for>(→that) AI technology <to>(→can) make correct <diagnosis>(→diagnoses), <and>(→and also) a huge amount of data accumulated on <so-called>(→the so-called) big data could infringe on <safety>(→the safety) of people. <However>(→Nevertheless), there is a lot of advantages to <future>(→the future) of people's <healthiness>(→health) with AI integration, which is considered to improve the quality of our <life>(→life in general).

 本日も、よろしくお願い致します。
-------------------------------------------------
[回答](感想) これも、難しい内容でしたが、うまく要約ができましたね。修正された箇所について、“なるほど” と思えるようでしたら、幸いです。



【質問 No. 24761】 前置詞 of の役割について おまめ 2024-05-16 18:44:59
 いつも、お世話になっております。本日も、よろしく、お願い致します。

 It was just a really breathtaking moment of all the time I spent in Japan.
 「それは、日本で過ごした時間の中でも、本当に息を飲むような瞬間でした」

 moment of all the time の of のニュアンスが分かりません。of には、「〜の中でも」という意味があるのでしょうか? 最近、前置詞のニュアンスを掴み切れず、困惑しております。アドバイスなどを、頂けますと、幸いです。

 どうぞ、よろしく、お願いいたします。


【回答】
 ご質問の of は、「部分」を表す前置詞で、「~ の中で」という意味で使われます。例えば、She was the oldest daughter <of the three sisters>. 「彼女は、三人姉妹の中で、一番年上の娘でした」などが、代表的な例になります。なお、私も、高校時代に、前置詞が分からず、様々な前置詞を含む、例文を、暗記しながら、学校に通っていたことがあります。


前の 10 件    次の 10 件