Language Service Associates Present

キーワード
19210 件が登録されています。 [1071-1080] を表示

【質問 No. 24626】 疑問代名詞 whoseと、疑問形容詞 whose について みちょばる 2024-04-30 06:20:02
 下のカッコ内に入る語句を、選択肢から選ぶ問題で、正解は、エ なのですが、この問題の出題意図は何か、が分かりませんので、解答に至るプロセスを、解説もらえますでしょうか。

 また、選択肢(エ) wonder whose watch this gold one is は、 wonder whose this gold watch is でも、文法上語法上、正しいですか?

 I (             ).

ア wonder is this one gold watch whose
イ wonder this gold watch whose one is
ウ wonder this one gold watch is whose
エ wonder whose watch this gold one is


【回答】
 これは、紛らわしい出題法ですので、最初の括弧を埋める選択肢を選ぶ問題は、@ として、「また、選択肢エについては、A として、選択肢群の後に、選択肢エの wonder whose watch this gold one is は、wonder whose this gold watch is でも、文法上、語法上、正しいですか? という風に、すべきだと思います。

 以上のように、出題法を変えてから、A として、@ について、I (wonder whose watch this gold one is.) を正解とした場合に、1. wonder whose watch this gold one is でも、2. wonder whose this gold watch is でも、文法上、語法上、正しいですか、という風に、問題を設定すべきだと、思われます。

 勿論、A の正解は、どちらの言い方も、可能である、となります。



【質問 No. 24625】 フルーツと、魚の、答え方について kate 2024-04-30 05:51:43
 先生、いつもお世話になっています。また、わからない事が出てきましたので、教えてください。

 以下の、@ と、A と、B について、この数え方で、合っているのでしょうか?

@ フルーツが沢山ある場合、バナナ2、3本、りんご2、3個、ぶどうなどと言う場合、What are these? で聞きますか? そして答え方は、They are fruit. でよいでしょうか?

A 同じ種類の魚が2匹ある場合、What are these? -- They are fish. でよいでしょうか?

B 種類の違う魚が、2匹の場合、What are these? -- They are fishes.




【回答】
@ 種類の異なるフルーツについて聞く場合は、What are these? と聞き、They are fruits. と答えるのが、正しいです。

A 同じ種類の魚でしたら、What are these? -- They are fish. となるでしょうが、一般には、What's the name of these fish? -- They are eels. 「うなぎです」などと、言うでしょう。

B 種類が異なる魚が二匹の場合は、What are these fish? -- They are different kinds of fish. となります。



【質問 No. 24623】 付加疑問文でしょうか? フルーツ 2024-04-30 05:29:00
 He wouldn't have gone into the forest, would he?

 この文章は、付加疑問文でしょうか? 以下の、2つの英文と同じく、付加疑問文でしょうか?

1. You don't like music, do you? 「あなたは、音楽が好きではないですよね」
2. You are a student, aren't you? 「あなたは、生徒ですよね」

 宜しくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「彼は、(そういうことがなければ)森の中へ入っていくことは、なかっただろうね」という意味で、wold he? の前に、コンマが抜けていましたが、この would he? は、追加の疑問文で、「付加疑問文」と呼ばれます。1. と、2. の英文と同じものです。


【質問 No. 24622】 which について フルーツ 2024-04-30 05:18:21
 いつも、お世話になっております。2つ、質問があります。

質問@: Which of these achievements affected your life most?

 この of は、前置詞でしょうか? もし、そうであれば、which の後の前置詞は、置くことは可能でしょうか? which は、「どれですか?」、of は、「~ の中で」という意味でしょうか? それとも、of which という関係代名詞があると思うのですが、どう違いますでしょうか?

 「of + 名詞句」 This flower is the most beautiful of all flowers. 「この花は、全ての花の中で、一番美しい」 (webサイトから、コピーしました)

質問A:
1. Timi's playing around. の 's は、be動詞の短縮でしょうか?
2. Timi's bag. の 's は、所有格でしょうか? 名詞が後にきているため。

 宜しくお願いします。



【回答】
質問@ の英文の意味は、「これらの成果のうちのどれが、あなたの人生に、最も多くの影響を与えましたか?」ということで、of these achievements の of は、「部分」を表す前置詞で、「あなたの、数々の成果の中での(どれが)」という意味を表します。なお、of these achievements は、後ろから Which を「限定」している「形容詞句」となります。また、関係代名詞の of which の of の働きも同じで、「その中で」、または、「それについて」という意味になります。最後の of all flowers とは、「すべての花の中で」という意味で、ここでは、「副詞句」として、使われています。

質問A の 1. の意味は、「ティミーは、遊び回っています」という意味で、's は、be動詞の短縮形です。
 2. の意味は、「ティミーのカバン」という意味で、's は、所有格の 's です。




【質問 No. 24621】 1週間の休暇を了承しました。 zoro 2024-04-20 20:37:17
 先生、了承致しました。ご無理をなさらないで下さい。しばらくは、復習と、過去の質問からの、文法の研究に費やします。

【回答】
回答はしばらくお待ちください


【質問 No. 24620】 質問者へのお知らせ 回答者(木村) 2024-04-20 16:41:41
 明日の日曜日から、一週間ほど、このサイトを、お休みにいたします。どうか、その旨をご理解の上、投稿なさってください。したがって、回答は、一週間ほど、遅れることになります。

【回答】
回答はしばらくお待ちください


【質問 No. 24619】 過去分詞による後置修飾と、関係代名詞による修飾との違いについて おまめ 2024-04-20 18:03:03
 いつも、お世話になっております。本日も、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 This dish contains ingredients grown in Japan
 「この料理には、日本で栽培された食材が含まれています」

 この英文の構造は、This dish<S> contains<V> ingredients<O> grown in Japan<C>の「第5文型」で、「S=Cの関係」、つまり、the ingredients has been grown in Japan の関係になる、と理解しましたが、例えば、この C の部分を、which has been grown in Japan に置き換えた場合、どのようなニュアンスの変化があるのでしょうか?

 どうぞ、よろしくお願いいたします。


【回答】
 ご質問の英文の構造は、[This dish](S) contains(V) [ingredients grown in Japan](O). という「S V O」の「第3文型」を構成しています。ということは、ingredients <grown in Japan> とは、ingredients <which have been grown in Japan> の関係代名詞が省略され、過去分詞が「後置修飾」として機能しているのです。過去分詞の後置修飾と、関係代名詞節との違いは、意味の上では、ほとんど変わりませんが、過去分詞の後置修飾の方が、簡潔で、分かりやすいと言えます。

 なお、今後のことを考えて、私に修正された「文型」の示し方や、和訳に使われるカッコ(「   」)の使い方を、学んでください。いつまで経っても、“自己流”では、ダメです。自分の質問文が、どのように修正されたか、よく見て、次回からは、その方式に従ってください。



【質問 No. 24618】 文の構造について しゅうた 2024-04-20 12:48:48
 お世話になります。

 Henry was nervous about his first day working as <waiter>(→a waiter).

 この文の about の後に、first day が入っているのに、また working という名詞が入っているのは、なぜですか? 文の構造は、どのようになっているのでしょうか? first day が副詞的目的格で、working が名詞なのか、first day working という名詞なのか、がわかりりません。

 よろしく、お願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「ヘンリーは、ウェーターとして働く初日について、緊張していた」ということで、his first day <working as a waiter> とは、「<ウェーターとして働く>彼の初日」という意味で、working as a waiter は、his first day を、後ろから修飾する「分詞」なのです。


【質問 No. 24617】 its/a cute uniform における its と a の違いについて 内藤 2024-04-20 12:37:17
お世話になります。以下の英文について、質問です。

 <she>(→She) chose this high school because she wanted to wear its cute uniform.
 「彼女は、可愛い制服を着たかったので、この高校を選んだ」

 なぜ、a ではなく、its が使われているのでしょうか? <she>(She) wanted to wear a cute uniform. では、ダメでしょうか?


【回答】
 ご質問の英文の正確な訳は、「彼女は、<その学校の>可愛い制服を着たかったので、この学校を選んだ」ということで、もしこれを、a cute uniform とすると、「一着の可愛い制服を着たかったから」という意味になり、この学校の制服とは、限らないものを指すことになってしまいます。its は、「この学校の」ということを特定するために、使われているのです。


【質問 No. 24616】 形容詞句か、副詞句か? YT 2024-04-20 06:26:35
 以下の、3つの例文は、それぞれ、「何文型」でしょうか?

@ They are into the oldies these days.
 「彼らは、最近オールディーズにハマっている」
A Max is not in a hurry.
 「マックスは、急いでいない」
B He's in a good temper.
 「彼は、機嫌がいい」

 よろしく、お願いします。






【回答】
 いずれも、be動詞が、「~ である」という意味の不完全自動詞である場合は、「S V C」の「第2文型」となり、be 動詞が「~ が存在する」という意味の完全自動詞の場合は、「S V M」の「第1文型」となります。なお、C と判定された語句は、「形容詞句」となり、M と判定された語句は、「副詞句」となります。

@ は、They(S) are(V) [into the oldies](C) [these days](M). の「第2文型」の文となります。
A は、Max(S) [is not](V) [in a hurry](C). の「第2文型」の文となります。
B は、He(S) 's(V) [in a good temper](C). の「第2文型」の文となります。



前の 10 件    次の 10 件