Language Service Associates Present

キーワード
19296 件が登録されています。 [1221-1230] を表示

【質問 No. 24544】 someone と、specifically、口調について 如月刃 2024-04-11 12:41:30
 アニメの英語について、お聞きしたいことがあります。著作権は、よく分かりませんが、名前だけ変えました。

電話の音: Hello, you've reached the Dahlia Company. Thank you for ...
 「はい、ダリアカンパニーです。お電話・・・」

店員: Hello. Thank you so much for calling!
 「はい、お電話、ありがとうございます」

相手: Hey.
 「おい」

店員(渋々返事): Hey, Akatsuki.
 「はい、あかつきさん」

赤月: When someone calls in specifically so that they can hear Miss Marie's voice message ..., why do you ruin it< sideborns>(→, Sideburns)?'
 「「人が、せっかくマリーさんのボイスメッセージを聞くために、電話したっていうのに、なぜ、邪魔をする、もみ子よ」
--------------------
 赤月の最後のセリフの someone と、同じセリフの in specifically が、何を意味しているのかを、具体的に教えて頂きたいです。また、赤月の英語の口調は、特徴的でしょうか? どのような感じか、なぜ、そう感じるのかも、教えて頂きたいです。


【回答】
 ご質問の最後のセルフの意味は、「人が、マリーさんの音声メッセージを聴きたいという、そのために(わざわざ)、電話をしているのに、何で、それを邪魔するのか、もみあげくん?」ということで、someone は「誰かが(電話する)」という風に言っていますが、someone とは、「人」という、誰でも良い人間を指す言葉ですが、ここでは、「自分」を指して、客観化しているのです。また、they can hear Miss Marie's voice message の they は、ここでは、someone を指しているのです。なお、sideborns とは、この店員のあだ名で、Sideburns 「もみあげ」というのが正しいのです。

 もう一つのご質問で、赤月の英語の口調ですが、ここまでの部分では、特に、これといった特徴は、ありません。When someone calls in ... のセリフを見ると、I の代わりに、someone を使うなど、多少、粋(いき)がかった口調が、感じられます。



【質問 No. 24543】 どのような文法になっているか? キャンディー 2024-04-11 09:27:51
 As activities in cyberspace gain importance, opportunities to mingle with people in one's immediate surroundings decrease, leading to isolation.

 上記の文で、leading to は「分詞構文」として、捉えればよいですか? それとも、結果を表現するときに、このような文法があるのですか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「サイバースペースにおける活動が重要性を得るにつれて、人の身近な環境にいる人々と交わる機会が減少し、それが孤独につながります」ということで、ご質問の leading to isolation とは、「結果」を表す「分詞構文」で、<and it leads> to isolation 「そして、そのことは、孤独につながる」という風に、書き換えることができます。


【質問 No. 24542】 この文章が伝えたいことについて Shota 2024-04-11 07:05:40
 いつも、ご回答、ありがとうございます。本日は、IELTS の reading からです。

 Though these groups are run overwhelmingly by selfless folk, they nevertheless share many of the characteristics of other lobby groups. That would matter less if people applied the same degree of skepticism to environmental lobbying as they do to lobby groups in other fields.
 A trade organization arguing for, say, weaker pollution controls is instantly seen as self-interested. Yet a green organization opposing such a weakening is seen as altruistic, even if an impartial view of the controls in question might suggest they are doing more harm than good.

 この英文の後半は、言わんとしていることは、わかるのですが、前半とのつながりが、よくわかりません。意訳をお願いできますでしょうか。


【回答】
 これは、難しい英文です。長い論説などから切り取ってきた文章なので、前後の関係が、はっきりしません。ですから、完全に理解することは、至難の業です。大雑把に意味をとってみると、だいたい次のようになります。

 「これらの団体は、圧倒的に自己欲のない人々ですが、とは言え、彼らは、他の陳情団体と同じ特徴を持っています。それでも、彼らが、他の団体と同じく、環境保護団体に対して、同じ程度の懐疑心を適用するならば、それほど問題にはならないでしょう。
 「例えば、公害規制緩和を求めている貿易団体は、間違いなく利己的と見られますが、そのような規制緩和に反対する緑の団体は、問題の規制について、公平無視な意見だとしても、そうした行為は、害あって益なしとみなされるかもしれません」



【質問 No. 24541】 where と、have の意味・用法について フルーツ 2024-04-11 06:35:52
 今回は、2つ質問があります。

1. Watch out where you go

 この英文を、どう訳したらいいでしょうか? 文法としては、where は、関係代名詞でしょうか? 間接疑問文でしょうか?

2. We didn't have time to have the book.

 英会話の先生に、雑談をしていて、教材が出来なかったこと、を言われたと思うのですが、この have は、どういった意味でしょうか? 先生に聞くと、have dinner といった組み合わせで、「持つ」という意味ではないそうです。ただ、ウェブサイトで検索しても、have dinner や、have a party は、出てくるのですが、have the book はなく、困っています。

 宜しくお願いします。


【回答】
1. の意味は、「どこを行けばよいか、気をつけなさい」ということで、道路などを歩いている際に、右側を行くべきか、左側をいくべきか、気をつけて、歩きなさい、ということだろう、と思います。where は、「疑問副詞」で、「どこへ、どこを」といった意味を表します。where you go 全体で、「間接疑問」になっているのです。

2. の意味は、「教科書を準備する時間がなかった」ということだと思います。have は「~ を手に入れる、入手する」という意味で使われているようです。



【質問 No. 24540】 英文要約の添削依頼 zoro 2024-04-11 09:49:04
 連日のご添削、ありがとうございます。本日も、よろしくお願い致します。

原文: Space exploration has long been a topic of fascination for many people around the world. From the early days of the Space Race between the United States and the Soviet Union to the current era of international collaboration, space exploration has captured the imagination of millions. In recent years, there has been a renewed focus on space exploration, with many countries and private companies investing heavily in new technologies and missions.
 Supporters of space exploration argue that it has numerous benefits for humanity. They point out that space exploration has led to many important scientific discoveries and technological innovations, such as GPS, satellite communications, and advanced materials.
 Additionally, they argue that space exploration can inspire young people to pursue careers in science, technology, engineering, and mathematics (STEM) fields, which are critical for driving economic growth and innovation.
 However, critics of space exploration argue that it is an expensive and risky endeavor that diverts resources away from more pressing issues on Earth, such as poverty, hunger, and climate change. They point out that space missions are often plagued by technical problems and cost overruns, and that the benefits of space exploration are often overstated. Additionally, some critics argue that space exploration may have unintended consequences, such as the contamination of other planets with Earth-based microbes or the creation of space debris that could pose a threat to future missions.





【回答】
[解答](要約) With the United States and the Soviet Union collaborating, space exploration has attracted <attention>(→the attention) of many people. There is a benefit in space exploration in various fields of areas. Moreover, space exploration has earned recognition thanks to the investment by many countries and private companies. However, critics argue that space explosion entails a lot of risks. For example, even <best>(→the best) equipment cannot deal with technical problems and the lack of <fund>(→funds), which may cause problems <to dirty>(→of dirtying) other planets or generate space debris that could deter <reserchers>(→researchers) from <a>(→削除) future missions.

 本日も、よろしくお願い致します。
-------------------------------------

[回答](感想): 素晴らしい要約になっています。私には、このような素晴らしい要約は、できないと思います。私の場合、あれも、これも、という風に、なんでも残したい気持ちになって、結局、原文と変わらない英文になってしまうかもしれません。要約は、思い切ることが大切なのですね!



【質問 No. 24537】 意味上の主語について YT 2024-04-10 17:05:43
 いつも、お世話になり、ありがとうございます。

 Ms. Jackson received an automated message from the online seller promising shipment within 24 hours of confirming her payment.

 この英文を、私は、「ジャクソンさんは、支払を確認してから24時間以内に配送を約束するオンライン販売業者から、自動メッセージを受け取った」と解釈したのですが、×では、「ジャクソンさんは、オンライン販売業者から、支払を確認してから24時間以内の発送を約束する自動メッセージを受け取った」が○だそうです。どうやったら、promising の意味上の主語を、seller ではなく、message だと、解釈できるのでしょうか?


【回答】
 ご質問は、promising の「意味上の主語」が、an automessage か、それとも、online seller なのか、ということですが、実質的には、メッセージを送ったのは、販売業者なので、販売業者を promising の意味上の主語としてもよく、X が言うように、promising の意味上の主語は、message であるとしても、どちらでも、同じ内容(情報)になるのではないでしょうか? 実は、私の考えでも、promising の意味上の主語は、online seller が正しいと、思います。


【質問 No. 24535】 friends の意味について しゅうた 2024-04-10 18:21:53
 お世話になります。

 She is friends with many of her neighbors.

 この英文の訳は、「隣人の多くは、彼女の友達です」になっていますが、直訳すると、「彼女は、友達たち」となってしまいます。どのように訳したら、良いですか? また、friends の意味が違うのでしょうか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「彼女は、隣人の多くの人と、仲良しです」ということで、be friends with ~ で、「~ と仲良しである」という熟語になているのです。be friendly with ~ とも言います。


【質問 No. 24534】 友人との英語での会話について 岡本朋也 2024-04-10 16:48:49
 木村先生、質問失礼致します。

 私、魚釣りを趣味に、海外を旅している岡本と申します。今回は、魚釣りをしている時の、友人との会話で、ある言葉が出なかった経験から、どのような言葉が適切だったのか、と疑問に思い、質問させて頂きます。

 非常に親密な友人と、魚釣りをしていて、あと少しのところで、魚が逃げてしまった時にかけたい言葉を、知りたいのです。その理由は、以前、同じ経験をしたときに、日本語で、「釣れたようなものだよ」と、励ましてもらったので、同じ言葉を友人にかけたかったのですが、言葉が出てきませんでした。

 そこで、質問ですが、友人を「釣れたようなものだよ」と励ます時、どのような表現が、妥当であったか、ご回答頂ければありがたいです。

 どうぞ、よろしくお願い致します。


【回答】
 私も、うまい言葉が、思い浮かばないのですが、私が言うとすれば、Oh, what a shame! (But) You've actually got it, right? 「ああ、残念! (でも)実は、釣れたわけですよね」くらいしか、思いつきませんが、いかがでしょうか?


【質問 No. 24533】 [of + 所有代名詞」について なし 2024-04-10 18:25:37
 調べてもわからないので、よろしくお願いします。

 「私の父の車」は、冠詞を用いる場合、a car of my father's となります。では、out of the reach of children の children は、 children's とは、ならないのは、なぜでしょうか。一般的に、the legs of the desk のように、所有代名詞を使わなくても、所有の意味で通じるのに、なぜ、こんな形もあるのでしょうか。



【回答】
 「父の車」と言いたいときは、my father's car と言います、しかし、父親が複数の車を持っている場合は、This is a car of my father's (cars). と言います。何故かというと、This is my father's car. とすると、父親は「一台の車」しか持っていないことを示唆(暗示)してしまうからです。

 一方、「机の脚」と言う場合は、the legs of the desk と言い、the legs of the desk's とは言わない理由は、desk は、「無生物」なので、the desk's legs という「無生物所有格」が、一般には、使えないからなのです。なお、the legs of the desk といったパターンの所有格を、「迂言的所有格」と言いますが、この所有格が使えるのは、my father のような、「人間」、又は、他の「生物」に限られるのです。



【質問 No. 24532】 off の意味について しゅん 2024-04-10 13:10:10
 いつも、わかりやすくご回答いただき、ありがとうございます。今回は、英文の中で、どういった用法で使われているか、わからない単語があったので、教えていただきたいです。

 People who lived on an island off the west coast of Africa reported hearing unusual sounds coming from the island’s forests at night.

 この文章、意味はわかるのですが、island の後ろに置かれている off の意味や、用法がわかりません。

 よろしく、お願いいたします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「アフリカの西海岸から沖合にある島に住んでいた人々は、夜になると、島の森の中から、異常な音が聞こえた、と報告した」ということで、an island <off> the west coast of Africa とは、「アフリカの西海岸から、離れた島」という意味で、off は away from ~ 「~ から、離れている」という意味の前置詞なのです。例えば、「私の家は、学校から2キロ以上離れている」を英訳すると、My house is more than 2 miles <off> (= away from) my school. となります。


前の 10 件    次の 10 件