Language Service Associates Present

キーワード
19213 件が登録されています。 [1271-1280] を表示

【質問 No. 24388】 現在分詞と、不定詞は、交換可能か? あいうえお 2024-03-20 16:17:16
 Compared with constitutional revision, the economy, celebrity gossip, and Japan’s role in the geopolitical changes taking place in East Asia, Japanese media and politicians have not regarded environmental problems as very important until recently.

 上文中の the geopolitical changes <taking place> in East Asia の taking place を、to take place と変えても、いいのでしょうか?


【回答】
 ご質問の箇所の意味は、「東アジアで<起こっている>地政学上の変化」ということで、taking place は、後ろから、前の名詞句(the geopolitical changes)を、修飾している分詞ですが、この分詞の代わりに、to take place という「不定詞」を使うことは、できません。何故かと言いますと、後置修飾語としての「現在分詞」は、(which are) taking place という意味で、「現在行われている(何々)」という意味を表すのですが、to take place という「不定詞」が「後置修飾語」として使われるときの意味は、「~ するための」という意味で、未来に関わる事柄を表すものだからです。例えば、I have a lot of things <to do> today. 「私は、今日、行うべきたくさんのことを持っている→今日は、沢山の仕事をしなければなりません」という風に、これからのことを表す時に使われるのです。


【質問 No. 24386】 take の用法について フルーツ 2024-03-20 13:27:40
 いつもお世話になっております。 

 目的語を「人」以外でも、可能なのか、を知りたく質問しました。教材に、

 It takes too long for my phone to be fully charged.

という文章がありますが、for の後に、「人」以外が使われることも、あるでしょうか? 検索しても出てこず、下記の @ と A の文章でも、「人」以外の目的語を入れる事は、出来ますでしょうか?

@ It took three weeks <for me> to get over my cold.
 「風邪が治るのに、3週間かかった」 (forの後、人以外も可能でしょうか?)
A It took <me> five hours to read through this book.
 「この本を通読するのに、5時間かかりました」

 宜しくお願いします。


【回答】
 ご質問の、最初の英文の意味は、「私の電話機が、満タンになるまで、充電するのに、かかる時間が長過ぎます」ということで、for my phone は、to be fully charged の「意味上の主語」になっており、この例文が示すように、for ~ のところには、人以外のものも、来ることがあり得ることの証拠なのです。通常は、for の後には、人が来るのですが、人以外のものでも、意味上の主語になることは、いくらでもあります。


【質問 No. 24384】 only と、only to ~ の違いについて(再質問) フルーツ 2024-03-20 10:04:12
【質問 No. 24380】で、 onlyと、only to の違いについてした者です。自分の解釈が合っているのか、を確認したく、質問させていただきました。 

@ You'll <only> make things worse.
 「(略式) 結局は、事態を悪くするだけだ」
A We did our best <only> to fail.
 「我々は、最善を尽くしたが、結局失敗した」

@ の only は、単独の場合に、「結局」という意味を表すのでしょうか?
A 番の only to で、「…したが 結局 〜だった」という意味になるのでしょうか?

 only to は、to不定詞が結果(「・・・して、その結果 ~」という意味を表し、only を to不定詞の前に付けることによって、「○○したが、結局は〜しただけだった」と意味し、この時の only は、「~ だけ」を意味するとは、思うのですが、@ の問題の only のみは、only 自体に「結局」という意味があるのかを知りたいです。only 単独だと、「~ するだけ」だと私は思っていて、なぜ、@ の質問には、「結局 ~ するだけ、結局 ~ に過ぎない」と訳しているのか、が分からないのです。

 宜しくお願いします。


【回答】
 質問者の混乱は、@ の英文の訳に、「結局、事態を悪くするだけだ」という風に、「結局」という言葉が入っているためだと、思われます。実は、@ の意味は、「あなたは、物事を、さらに悪くするだけです」ということで、「結局」という言葉は、日本語を自然に聞こえるようにするために、用いたもので、それが、混乱を招いているように感じます。

 一方、A の意味は、「我々は、最善を尽くしたが、結果は、失敗に終わった」ということで、only to ~ は、不定詞の「結果」を表す用法として、使われるのです。「結局」という言葉を使う必要は、ないのです。



【質問 No. 24383】 英文解釈について 寅次郎 2024-03-20 09:42:20
 以下は、大学入試問題の一節で、人間の脳の優秀さを述べた文章の、 (試験問題では) 最終段落です。最終文の意味なのですが、「あなたのラップトップに、マフィンを1つ食べさせて、どのくらい仕事をしてくれるか、見てごらんなさい (きっと、大した量の仕事はしてくれませんよ)」と、冗談めかして言っているのでしょうか?

 The brain is often depicted as a hungry organ. It makes up just 2 percent of our body weight, but uses 20 percent of our energy. In newborn infants, it’s no less than 65 percent. That’s partly why babies sleep all the time -- their growing brains exhaust them -- and why they have a lot of body fat, to use as an energy reserve when needed. Your muscles actually use even more of your energy -- about a quarter -- but you have a lot of muscle; per unit of matter, the brain is by far the most expensive of our organs. But it is also marvelously efficient. Your brain requires only about 400 calories of energy a day -- about the same as you get in a blueberry muffin. Try running your laptop for 24 hours on a muffin and see how much you get.


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「マフィン一個を食べただけで、24時間、パソコンを使って仕事をして、どれだけの仕事ができるか、試してご覧なさい」ということで、run your raptop <on a muffin> とは、「マフィン一個を食べて」という意味で、パソコンに食べさせることは不可能なので、あなたが食べることだと、思います。勿論、質問者が解釈したように、比喩として、ラップトップに、マフィンを食べさせて、と解釈することも可能かもしれませんんが、それでは、実際にやってみることは、できないでしょう。


【質問 No. 24382】 空所補充問題について アミニティプラザ 2024-03-20 06:17:51
 空所に入る適切な内容を、単語で答えるという問題で、以下の(   )には、何という単語が入るか、を教えてほしいです。

 The where and the when we know the answer to: (    ).


【回答】
 この問題には、選択肢がないのですか? これだけの問題では、なんと答えたらいいのか、私も、わかりません。英文の意味は、「私たちが、その答えを知っている、場所と時間」ということですが、これを一つの単語で表すことは、私には、できません。


【質問 No. 24381】 英文の意味について Tom 2024-03-20 06:07:31
 次の英文の意味が分からず、困っています。教えていたけませんか?

 “Teenager with the mind of a vet, though. But soon somebody will sign him a check. So if you did something that you highly regret, I recommend that it's about time that you let go.”

 長文で、大変申し訳ありませんが、何卒、よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「10代のその子は、(戦争から帰還したばかりの)退役軍人の積もりになって、道端に立って、物乞いをしているのだ、でも、間もなく、人が近づいてきて、彼に小切手を渡すだろう。このように、後で後悔するようなことをしたら、もうそのようなことは、止めにすべき時だ、と私は言いたい」ということで、最初の文は、Though (he is a) teenager with the mind of a vet. の主語が省略された文で、vet は「戦争から戻ってきた軍人」のことで、sign him a check とは、「彼のために、小切手に署名する→彼に、(同情して)小切手を手渡す」という意味です。最後の、It's about time (that) you let go. とは、「もう、そんなことは、やめるべき時だ」という意味です。


【質問 No. 24380】 onlyと、only to の違いについて フルーツ 2024-03-20 05:42:33
 only と、only to ~ の違いが、わかりません。

 例えば、以下の、それぞれの英文は、WEBサイトに載っていたものですが、only と、only to ~ の違いがわかりません。

@ You'll only make things worse.
 「(略式) 結局は、事態を悪くするだけだ」

A It will only mean an endless debate.
 「それは、結局、水掛け論だ」

B He tried again, only to have the same result.
 「彼は、再度挑戦したが、結果は同じだった」

C We did our best only to fail.
 「我々は、最善を尽くしたが、結局失敗した」

 @ と A の文章は、only なのに対し、B と C の文章は only to なのは、何故、でしょうか?


【回答】
 @ と A の only は、「~ に過ぎない、~ だけだ」という意味の「副詞」ですが、B と C の only は、不定詞の前に付いて、「~ するだけに終わった」という風な意味を表す、不定詞の「結果用法」であることを示すための only なのです。和訳にも、その違いが現れています。


【質問 No. 24379】 What you were thinking? について(追加質問) ab 2024-03-20 05:28:29
 先ほど質問した文ですが、映画内では、あの後、このように、続きました。

 What you were thinking? / What you asked Jimmy to do. / I mean, come on / It's just nonsensical.

 これらは、全て、1人の人物による発言です。相手がした意味のわからない行動について、問いただしている場面です。

 最初の What から始まる2文は、疑問文ではなく、関係代名詞 what の、名詞節でしょうか? 一文目にある疑問符は、ただ発言者の疑問の意図を、表しているのでしょうか? そして直訳すると、下記のようになりますか?

 「あなたが考えていたことは?/ あなたがジミーに頼んだことは? / おいおい、いい加減にして、話してくれよ。 / 黙っているなんて、ばかげているよ!」


【回答】
 おっしゃるような、状況がわかってくると、言葉の意味が、わかってくるものです。これだけ分かれば、充分です。和訳に、ほんの少しだけ修正を加えましたが、この訳で、OKです。


【質問 No. 24378】 英文のニュアンスについて、 高畑 2024-03-19 18:47:43
 いつも、お世話になっております。参考書の解答と、自分の解答について、質問があります。

 次の和文を、英語に直しなさい、という問題です。

 「あなたは、来年までには、英語を、もっとうまく話せるようになるでしょう」

1. 参考書の解答: You will be able to speak English better by next year.
2. 私の解答: You will be better at <speak>(→speaking) English by next year.

 私の解答でも、ニュアンス的に、間違いではないでしょうか? 参考書の解答だけを、正解と考えるのではなく、柔軟に英語を使えるようになりたいと考えています。しかし、まだ知識が少ないので、お力添え頂けましたら、幸いです。

 宜しく、お願いします。


【回答】
 1. の英文が、日本語を直訳した英文になっていますが、2. でも、speak を、speaking に変えれば、ほとんと同じ内容の英文になります。


【質問 No. 24377】 What you were thinking? の意味について ab 2024-03-19 18:35:49
 こんにちは。映画に出てきたセリフで、

 "What you were thinking?"

という英文が、「どうかしてるぞ」とあったのですが、これが、なぜ、普通の疑問文の、What were you thinking?ではないのでしょうか?


【回答】
 ご質問の What you were thinking? とは、「あなたが、考えていたことは?」という意味で、What were you thinking? 「あなたは、何を考えていましたか?」というのとは、異なります。会話の一文なので、前後がないと、何を意味しているかは、わかりません。


前の 10 件    次の 10 件