Language Service Associates Present

キーワード
19195 件が登録されています。 [1891-1900] を表示

【質問 No. 23684】 ハイフンの使い方について ぶんけん 2023-12-18 05:40:08
 娘が帰国子女入試の準備をしており、以下の文章の間違いを探すようにとの問題があり、答えがわかりません。ChatGPT で回答を求めたところ、「間違いはない」と回答があり、再度質問したところ、「greatly-admired ではなく、greatly admired である」と回答がありました。何が間違っているのか、ご教示いただけますと幸いです。

 "My father is a greatly-admired professor who is also known for being a little too strict."


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「私の父は、非常に尊敬されている教授ですが、少々厳しすぎることでも知られています」ということで、ここでの関係代名詞は、前半の professor を、追加的に説明するために、付けられたものなので、正しくは、professor, who is ... という風に、professor の後に、コンマをつけるのが正しいのです。greately-admired は、「複合形容詞」として、ハイフンで繋いだもので、このハイフンの用法には、間違いはありません。


【質問 No. 23683】 省略について 安室 2023-12-17 18:22:58
 I looked around the plane at the other passengers. No one was panicking.
 The local people returning to their homes on Rodrigues slept, or casually held children on their knees. There was no announcement from the captain, other than to politely ask passengers to fasten their seatbelts and to ask the crew to prepare for landing. At this point I began to relax and not worry. However, looking out of the window, it was ten, perhaps fifteen long minutes before something, anything, interrupted the view of the sea down below: many white waves, kilometres long, broke not upon land but upon the ocean itself. Then, finally, Rodrigues, and its sleepy little airport at the western end of the island, came into view. Nothing can prepare you for the first time you arrive in Rodrigues. You see nothing out of the plane window but the sea below, for hours and hours, before at last the tiny island appears as a small dark spot in the vast blue ocean. Located about 600 kilometres to the northeast of Mauritius*, the much larger island nation to which it belongs, Rodrigues is one of the world's most remote islands which has people living on it.
 
@ 4文目の worry の前には、to が省略されていますか。
A 7文目の文構造について、prepare O1 for O2、と分析しましたが、the first time に 「S V」 が続いていることに違和感があります。後ろは、完全文であるために、関係代名詞ではないとすると、関係副詞 when の省略でしょうか。


【回答】
@ のご質問の At this point, I began to relax and not worry. とは、「この点まで来ると、私は、心配ではなく、リラックスし始めた」という意味で、relax and not worry とは、「心配ではなく、リラックスする」という意味なので、began to relax and not <to worry> ということではなく、この場合は、relax and not worry は、relax <instead of> worry ということなのです。

A のご質問の、Nothing can prepare you for the first time (when) you arrive in Rodrigues. とは、「あなたがロドリゲス島に到着する最初の時に当たって、あなたに準備させてくれるものが、何もありません」という意味で、この島に到着した最初の時に、心の準備をする暇がありません、ということで、構造は、Nothing(S) [can prepare](V) you(O) [for the first time you arrive in Rodrigues](M). の「第3文型」となります。



【質問 No. 23682】 「vibin' with 人」という表現について 佳子 2023-12-17 17:48:01
 何年かぶりに、お世話になります。

 芸能人(日本人)のインスタグラムの投稿に、vibin’with A (A=人の名前)とありました。ネットで調べたら、意味が2通り出てきました。vibing は、スラングで「くつろぐ、ダラダラする」という意味もあるようですが、他の使い方として、when two people who are interested in one another and are in the process of starting a romantic relationship 「魅かれ合っている二人が、ロマンティックな関係(『恋愛関係』)へと発展する過程の時期」という意味もある、とのことで、意味は両方、正しいのでしょうか?

 よろしく、お願いいたします。


【回答】
 ご質問の vibe とは、vibration 「振動」の略で、よく vibes という形で使われ、get good vibes from her 「彼女から、よい印象を受ける」という様に、使われます。ご質問の vibing とは、この省略形の vibe の動名詞で、「雰囲気、感じ、印象、ピンとくるもの」などの意味で使われます。動詞 vibe の意味は、「くつろぐ、リラックスする」といった意味も表します。ですから、おっしゃる通り、両方の意味があるわけです。


【質問 No. 23681】 英作文の添削依頼(後編) zoro 2023-12-17 16:17:45
 先生、ご添削ありがとうございました。本日は、後編をよろしくお願い致します。

1. 「最後に、新型の感染症が発生すると、ワクチンが使用できるようになるまでに、大変な時間と人が必要となる」
Lastly, when a new virus appears, it takes a lot of time and people until people can get the <vaccine>(→vaccine for it).

2. 「例えば、日本では、ワクチン開発のための資金が足りておらず、また、海外に比べて、政府の対応は遅かった」
For example, <in Japan>(→last time in Japan), there was a lack of <the funds>(→funds) to develop <the>(→a new) vaccine, and <also>(→削除) the government’s response was <so>(→also) slow.

3. 「従って、今後、別の感染症が流行した時に、迅速な対応が出来るとは限らない」
 <Therefore>(→What this means is that), when another infectious disease <spreads>(→spreads in Japan), <it does not always>(→there will not be a) quick action <with>(→for) it.

 「資金が欠けている」という言い方は、a lack of <the funds>(→funds) で正しいでしょうか? 「資金」には、the がついて、複数になると辞書に書いてありました。lack of は「不可算名詞」になるか、a がつくと書いてありますが、the がついている例文もあるのです。
 
 本日も、よろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の fund の使い方ですが、set up a fund とは、「基金を設立する」という意味で、単数形になりますが、「(会社などが)金を切らしている」という様な時は、be short of funds となり、無冠詞、複数形になります。従って、「資金が欠けている」の場合は、a lack of funds と言いますが、「この前は、その資金が不足していた」という場合は、特定の資金なので、Last time, there was a lack of the funds. となります。


【質問 No. 23680】 文構造について 安室 2023-12-17 12:04:23
 When the plane began to go down towards the small volcanic* island of Rodrigues the first time I visited, I was convinced that something was wrong. Down below, the Indian Ocean stretched unbroken to the very distant horizon. There was no sign of land, or a runway big and long enough to be safely used by a large 737 aircraft like the one I was traveling in. Where did the pilot imagine we would land?

 1文目の the first time I visited の節は、この文の初めの When から始まる副詞節の中に、さらに副詞節がある、という構造でしょうか? また、2文目の the Indian Ocean stretched unbroken to the very distant horizon. の構造がわかりません。よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の、第一文の意味は、「飛行機が、私が初めて訪れたロドリゲスという小さな火山島に向かって、下降をし始めた時に、私は、何かがおかしいと、確信した」ということで、the first time I visited は、the island of Rodrigues を修飾する関係節、と捉えるべきと考えます。語順としては、新たな従属節のように見えますが、the island of Rodrigues <(that) I visited for the first time> と解釈すべきと考えます。

 また、the Indian Ocean stretched unbroken to the very distant horizon とは、「インド洋が、遥か遠くの地平線にまで、途切れることなく、広がっていた」という意味で、unbroken は「準主格補語」の機能を果たしており、その構造は、[the Indian Ocean](S) stretched(V) unbroken(C) [to the very distant horizon](M) と分析することができます。



【質問 No. 23679】 involving ~ 、及び attendance の意味について 安室 2023-12-17 05:16:57
 Disney's 17-million-dollar Disneyland theme park opened on July 17, 1955, in Anaheim, California, on what was once a farm. Actor (and future U.S. president) Ronald Reagan was the manager of the activities. After a big opening day (involving several mistakes including the distribution of thousands of false invitations), the park soon became known as a place where children and their families could explore, enjoy rides and meet the Disney characters. In a very short time, the park made a lot of money, and was entertaining tourists from around the world. The original park has had some attendance problems over the years, but still has succeeded.
 Disneyland has expanded its rides over time and branched out internationally with Walt Disney World near Orlando, Florida, and parks in Tokyo, Paris, Hong Kong and Shanghai.

 3文目の involving は、a big opening day を説明している分詞で、「いくつかのミスを伴う大きなオープニングデー」という解釈で正しいですか。また、5文目の attendance の意味がわかりません。


【回答】
 ご質問の After a big opening day <involving several mistakes ...>, の involving は、おっしゃる通り、a big opening day を、後ろから修飾する「分詞」である、ということで、間違いありません。また、attendance problems とは、「入場者の(暫時減少といった)問題」という意味と判断されます。


【質問 No. 23678】 ..., as was ~ の as について 安室 2023-12-17 04:54:47
 Disney was also among the first people to use television as entertainment. The Zorro and Davy Crockett series were extremely popular with children, as was The Mickey Mouse Club, a variety show featuring teenagers known as the "Mouseketeers." Walt Disney's Wonderful World of Color was a popular Sunday night show, which Disney used to begin advertising his new theme park, Disneyland.

 2文目の、as was The Mickey Mouse Club は、何か省略されているか、倒置が起こっているのでしょうか。


【回答】
 ご質問の箇所: The Zorro and Davy Crockett series were extremely popular with children, as was The Mickey Mouse Club, の意味は、「ゾロとデイビークロケットシリーズは、ミッキーマウスクラブと同様に、子供たちに非常に人気があった」ということで、as was The Mickey Mouse Club は、as the Mickey Mouse Club was (popular with children) の「主語」の前に、動詞 was が出された、いわゆる「倒置文」で、「ミッキーマウスクラブ(が有名であった)と同様に」という意味になります。as は、same as ~ 「~ と同じように」という意味を表す「接続詞」なのです。


【質問 No. 23677】 文構造について 安室 2023-12-16 18:06:39
 Please remind me to send an email to Benjamin first thing tomorrow.
 
 この英文の構造は、Please remind(V) me(O) to send an email(C) (to Benjamin) (first thing tomorrow morning). としましたが、最後の first thing は「前置詞」などがついていませんが、「副詞句」という理解で合っていますか。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「明日の朝一番に、ベンジャミンにEメールを送ることを、私に、思い出させてください」ということで、文型としては、[Please remind](V) me(O2) [to send an email to Benjamin](O1) [first thing tomorrow](M). という「第4文型」の文構造で、OI は「直接目的語」を指し、O2 は「間接目的語」を指します。なお、first thing とは、「第一に」(=as the first thing)という意味の「副詞句」になります。


【質問 No. 23676】 英作文の添削依頼(前編) zoro 2023-12-16 16:39:24
 先生、ご添削ありがとうございました。スペルミスに関しましては、今後気をつけます。本日も、添削をよろしくお願い致します。

課題: Infectious diseases will become a bigger problem in the coming decades

1.「私は、 感染症は将来、より大きな脅威となるという意見に賛成だ」
 I agree with the <idea>(→unfortunate prospect) that Infectious diseases will become a bigger problem in the coming decades, for the following reasons.

2.「第1に、日本は下水や水道設備といった良い公衆衛生に恵まれている。しかしながら、発展途上国の人達の多くは、公衆衛生システムがないために、苦労をしている」
 Firstly, <Japan>(→as far as Japan is concerned, it) is fortunate in having good water systems such as sewage and water works, but people in developing countries are <strugging>(→struggling) due to the lack of public health systems.

3.「感染症に関する知識が足りず、医療整備が遅れている発展途上国では、感染症に打ち勝つことは、極めて難しい」
 <It>(→Additionally, it) will be quite difficult for developing countries to overcome infectious diseases because of <the>(→their) lack of basic knowledge <of>(→concerning) <the infectious>(→infectious) diseases and the delay <of>(→in their) medical <development>(→developments).

 本日も、よろしくお願い致します。


【回答】
 今回の修正点も、何故、修正されたかについて、考えながら、清書して、参考になさってください。


【質問 No. 23675】 years played の文法について あきちゃん 2023-12-16 12:26:13
 The age of first exposure to American football, and <years>(→the years) played, both had an association with less white matter in the brain and with impulsive behaviour.

 この文の years played の部分は、「プレーした年月」を意味していて、played の過去分詞は、years にかかっていると思うのですが、years (which is) played にしても意味が通らないと思います。どのように構造を考えればよいでしょうか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「アメリカンフットボールに最初に接した年齢と、プレーした年数は、共に脳内に白色物質が少なく、衝動的行動と関連づけられた」ということで、years played は、the years (which were played) という通常の省略ではなく、(the number of) years (where = in which) (it was) played の略で、特殊な省略の例と見ることができます。ネイティブスピーカーは、このような特殊な例を理解することができるのです。


前の 10 件    次の 10 件