【質問 No. 23282】 英作文からの質問 |
zoro |
2023-10-31 09:34:50 |
おはようございます。いくつかの英作文の中から、質問があります。
1. If we were to accept the development of world widerness areas, more and more such areas would be destroyed.
were to は「あり得ない未来」という解説を読みましたが、上記のような英作文を書きたい場合は、were to は初めから使わずに、if should を使ったほうが良いですか?
2. services and peoples、crimes and accidents には、-s がつきますが、train and bus には、-s はつきませんか?
3. with almost no waiting time と、without waiting time は、同じ意味になりますか?
4. This is because < as > the number of service industry stores has increased, workers in the service industry are strugging to survive.
because が「接続詞」なので、as はいらないかと思いました。なぜas が必要になるのですか?
本日も、よろしくお願い致します。
|
【回答】
|
1. were to は、「予定」などを表す are to の「仮定法過去形」なので、「仮に、... だとしたら」という「実現性に無関係な仮定」を表しますが、should としてもよいものなのです。「ありえない未来」を表す、とは、そういうことだと思います。were to をそのまま使ってもよく、should としても、意味はあまり変わりませんが、were to とすると、「そんなことは、ありえないとは思うが」といったニュアンスを含んだ、強い意味になります。
2. この質問には、例文が必要です。文脈がないので、答えようがないのです。
3. with almost no waiting time は、「ほとんど待ち時間なしに」という意味で、without waiting time は、「待ち時間なしに」という訳になりますが、意味としては、文法的には、同じ構文で、意味も、ほとんど同じと考えられます。
4. この英文の意味は、「これは、サービス業界の店の数が増加するにつれて、サービス業界の従業員が、生き残るために苦闘しているからです」ということで、as は「... するにつれて」という意味の接続詞で、has increased までの節をカバーし、because は、workers in the service industry are struggling to survive に掛かっているのです。ですから、as と、because は、それぞれ異なる節を導く、接続詞なので、as を省略することはできません。
| |