Language Service Associates Present

キーワード
19301 件が登録されています。 [2331-2340] を表示

【質問 No. 23330】 文の構造について あさみ 2023-11-07 14:55:36
 "Sadly, every year when November rolls around <there>(→there is) a sense of dread as the air turns foul," said resident Prachi Bhuchar.

 この文は、どれが主語で、述語でしょうか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「“悲しいことに、毎年、11月がやってくると、空気が悪くなるにつれて、恐怖感があります” と、住人の プラチ・ブチャールさんが言いました」ということで、there is a sense of dread が、メインセンテンスで、a sense of dread が「主語」で、(there) is が「述語動詞」となります。その他は、すべて、このメインセンテンスを修飾する「副詞句」または「副詞節」となります。


【質問 No. 23329】 It's important that ... について kate 2023-11-07 10:36:07
 先生、いつもお世話になっています。また、疑問が湧いてきたので、教えて頂けれは嬉しいです。

 以下の英文は、正しいのでしょうか?

 To have a better economy, it's important that people save and invest money.

 it's important that という構文は、よく出てくるものでしょうか? 私は、It’s important to ... しか知りませんでした。

 よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「より良い経済(国)を実現するためには、国民がお金を節約し、投資を行うことが重要です」ということで、It is ~ that ... とは「... することは、~ である」という構文は、It が「形式主語」(仮主語)で、that 節が「真主語」となる構文で、英語ではよく使われます。It's important <to ...> という構文では、that 節の代わりに、to 不定詞が「新主語」となる構文で、同じような意味を表します。


【質問 No. 23328】 in-spite-of について YT 2023-11-07 10:24:59
 Courage is self-affirmation "in-spite-of," that is in spite of that which tends to prevent the self from affirming itself.

@ "in-spite-of," は、どこにかかるのでしょうか。
A どうして、ハイフンでつながっているのでしょうか。
B 訳もお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「勇気とは、“ことの是非を問わない”自己肯定で、それは、自己が自らを肯定することを妨げる傾向にあるものを、それにも関わらず、自己を肯定し続けることである」ということで、

@ の in-spite-of は、self-affirmation の「同格語」として添えられたものです。
A in spite of が、ハイフンで繋がれ、引用符が付いている理由は、self-affirmation の同格として、名詞化するためです。
B 訳は、上掲の通りです。



【質問 No. 23327】 最上級の the の省略(?)について 中年匿名 2023-11-07 12:04:55
 次の文の冠詞の省略について、説明してください。

 This point is <deepest> in this lake.


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「この地点が、この湖の中で、一番深い(ところ)です」ということで、最上級が、同じ人物、または、同じもの、を表す場合は、the を省略します。例えば、This lake is the largest in Japan. 「この湖は、日本で、一番大きいです」という場合は、比較の対象が存在するので、the が付きますが、ご質問の文のように、比較の対象が存在しない場合は、the が省略されるのです。 


【質問 No. 23326】 歌詞について 若月 2023-11-07 09:58:15
 Journey の Separate Ways の歌詞について、質問します。

Here we stand
Worlds apart
Hearts broken in two, two, two
Sleepless nights
Losing ground
I'm reaching for you, you, you

[Feelin' that it's gone
Can't change your mind]
If we can't go on
To survive the tide
Love divides

Someday love will find you
Break those chains that bind you
One night will remind you
How we touched
And went our separate ways
If he ever hurts you
True love won't desert you
You know I still love you
Though we touched
And went our separate ways

Troubled times
Caught between confusions and pain, pain, pain
Distant eyes
Promises we made were in vain
In vain, vain

質問:

Feelin' that it's gone
Can't change your mind

 この箇所ですが、Feelin' that it's gone は動名詞で、Can't change your mind の主語でしょうか? それとも、分詞構文でしょうか?
 また、Feelin' that it's gone と Can't change your mind の「意味上の主語」は、歌詞の中の"I"と"you"の、どちらでしょうか?


【回答】
 ご質問の箇所ですが、Since I am feeling that it's gone, I can't change your mind. ということで、「もう、私たちの恋は、終わったと感じるので、私は、あなたの心を、変えることはできない」というような意味だと、思われます。韻文は、文脈を無視して書かれることが多いので、論理的に説明することはできないので、言葉の羅列を、ただ単に、感じ取る以外に、鑑賞のしようがありません。なお、この部分の「意味上の主語」は、両方とも I と取るべきでしょう。


【質問 No. 23325】 I bought his car. の所有格について ジョン 2023-11-07 06:23:57
 先程は、ありがとうございました。それに付随して、質問です。

 以下の場合の英訳は、正しいですか?
1. 「私は、昨日、彼の車(彼が乗っていた車)を買い取った」の場合は、I bought his car yesterday.
2. 「私は、昨日、彼に車を買ってあげた」の場合は、I bought him his car yesterday.



【回答】
1. の場合は、「彼の車を、買い取った」ということで、問題はありませんが、2. は、「私は、彼に、昨日、彼の車を、買ってあげた」という意味なので、日本語では、彼に新しく、車を買ってあげた、という意味になりますが、それを、英語で、I bought him <his car> yesterday. とすると、「私は、彼に、もう1人の彼(他人)の車を、買ってあげた」という意味になってしまうので、彼に車を新たに買ってあげた場合は、I bought him a car yesterday. となるのです。

 そうすると、前に出てきた I bought <my car> from him. と矛盾することになりますが、my car の場合は、例外的に成り立つ表現なので、もしこれを、I bought <a car> from him. とすると、私の使う車として買ったのではなく、余分な車として、彼から買い受けた、といったニュアンスが生まれてしまうのです。英語は、なかなか思い通りには、いかないことがわかります。しかし、英語を使い慣れてくると、そういうことが徐々にわかってくるものです。これは「理屈」ではなく、「語感」の問題なのです。



【質問 No. 23324】 最上級の the について 中2匿名 2023-11-07 05:59:42
【質問 No. 23319】 の続きです。前回の質問に答えていただき、ありがとうございました! ですが、よくわからないところがあって、再質問させていただきます。

 <best は「最上級」ですが、ここでは「副詞」の well - better - best の best なので、the は付けないのです>とありますが、ここは best は普段だと最上級だけど、ここだと「副詞」になるというのは、どういうことでしょう? 副詞では、play を修飾してるからですか? だとすると、見分け方など教えてほしいです。


【回答】
 ご質問の best という「最上級」の語は、「形容詞」 good の最上級でもあり、「副詞」 well の最上級でもあるので、名詞の前では、形容詞として、He is <the best player> in the team. 「彼は、チームの中で、最も上手な選手です」のように、the が付きますが、He <plays best> in the team. 「彼は、チームで、一番上手にプレーします」という時には、best は 動詞 plays を修飾しているので、「副詞」の働きをしていることが、わかるのです。このように、best が「副詞」として使われている場合は、the を付けないのです。


【質問 No. 23323】 英作文の添削依頼 zoro 2023-11-07 05:43:31
 大変失礼しました。先ほどは勘違いをして、同じ内容を送ってしまったようです。パラグラフ4を送ります。

4.「最後に、新技術への投資は、経済的恩恵を産み出し、莫大な雇用を産み出し、経済を上向きにするという利点がある。また、起業は名を挙げることが出来て、次世代への知識を保持することが出来るだろう」
 Lastly, there is a benefit in investing for new technology in that it can produce a huge amount of economic benefits and labor forces, boosting economy. Moreover, companies can achieve fame, which can help preserve the knowledge of technology for future generations.

 よろしくお願い致します。


【回答】
4. Lastly, there is a benefit in investing <for>(→in) new technology in that it can produce a huge amount of economic benefits and labor forces, <boosting economy>(→and boost the economy). Moreover, companies can achieve fame<,>(→and flourish longer,) which can help preserve the knowledge of technology for future generations.

 最後の文章を、「また、企業は、名を挙げることができて、<より長く繁栄するので>、次世代への技術の知識を、保持することができる」と修正させていただきました。全体的に、素晴らしい英文です!



【質問 No. 23322】 I bought <my> car from him. における所有格について ジョン 2023-11-06 19:12:18
 以下は、Grammar in Use に載っていた英文です。

 The person from whom I bought my car is a friend of my father's.

 意味は、「私が、(私の)車を買ったのは、私の父親の友人の1人からです。」 (私は、父親の友人の1人から、車を買った」だと思います。

 質問なのですが、I bought my car. は、これでいいのでしょうか? 学校では、bought は過去の一時点においての購入を表すので、bought my car とすると、その時点で、「私の所有していた車を"買う"」ということになり、おかしな意味になるから、間違いだと言われました。https://toyokeizai.net/articles/-/98031?display=b (こちらも)



【回答】
 英語で、「私は、彼から、今の車を買いました」という時は、I bought <my car> from him. となりますが、元々「自分の車」を、彼から買った、ということ自体、おかしいのではないか、とおっしゃる人もいますが、この本当の意味は、「今私が持っている車は、彼から買ったものです」ということで、それ以外の言い方は、考えられません。I bought <a car> from him. では、「私は、彼から、一台の車を買いました」ということで、それが今乗っている車なのか、どうかは、わからないからです。



【質問 No. 23321】 英作文の添削依頼 zoro 2023-11-06 18:53:39
 先生、ご添削ありがとうございました。本日も、長くなりまして恐縮ですが、英作文の添削をお願い致します。

課題: Should investment in technology be a bigger priority for governments?

1. 「私は、政府は技術に優先的に投資をすべきだ、という意見に賛成だ」
 I agree with the idea that investment in technology should be a bigger priority for governments, for the following reasons.

2. 「第一に、私達が直面している問題のほとんどは、テクノロジーによって解決することが出来る。私達の社会では、少子高齢化が進み、介護や医療技術への投資が、ますます必要になっている。AI技術の導入や再生医療の発展が、そのような問題を食い止めることが出来る」
 Firstly, most problems we are facing today can be solved with technology. In our society, with the aging popularity and the low birth rate progressing, the investment for care giving and medical technology are increasingly necessary. The introduction of AI technology and development of regenerative medicine can forestall such problems.

3. 「しかしながら、研究開発資金や、医療機器の導入費用は、大変高額だ。海外のサプライヤーシステムとの構築も必要となる。これらの問題を解決するためには、莫大な投資が必要である」
 However, the costs of research and development funds or the introduction of the costs of medical equipment should be extremely steep. Moreover, it is inevitable to build a relationship with overseas suppliers. The government should invest a huge amount of funds to solve these problems.

4. 「最後に、新技術への投資は、経済的恩恵を産み出し、莫大な雇用を産み出し、経済を上向きにするという利点がある。また、起業は名を挙げることが出来て、次世代への知識を保持することが出来るだろう」
 However, the costs of research and development funds or the introduction of the costs of medical equipment should be extremely steep. Moreover, it is inevitable to build a relationship with overseas suppliers. The government should invest a huge amount of funds to solve these problems.
 本日も、よろしくお願い致します。


【回答】
1. I agree with the <idea>(→proposition) that investment in technology should be a bigger priority for governments, for the following reasons.

2. Firstly, most problems we are facing today can be solved with technology. In our society, particularly in Japan, with the aging popularity and the low birth rate progressing, investments in caregiving and medical technology are increasingly necessary. The introduction of AI technology and the development of regenerative medicine can forestall such problems.

3. However, the costs of research and development or the introduction of medical equipment can be extremely steep. Moreover, it is inevitably necessary to build a relationship with overseas suppliers. Therefore, the government should invest a huge amount of funds to solve these problems.

4. これは、3. と同じ内容になっています! 勘違いをしていませんか?

 総評として、zoro さんの英作文は、語彙といい、構文といい、非常に高度な内容になっており、毎回驚かされています。英文解釈との差に、驚かされています!



前の 10 件    次の 10 件