Language Service Associates Present

キーワード
19197 件が登録されています。 [2441-2450] を表示

【質問 No. 23099】 within six hours of bedtime の of について 2023-10-09 05:05:55
 Any exercise within six hours of bedtime is dangerous.

 上の文の within six hours of bedtime で、「就寝から6時間以内の」という意味になっていましたが、ここでの of の用法が、どこにも載っていません。どのような意味ですか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「就寝時間から6時間以内の運動は、危険です」ということで、ご質問の of は、この場合、語源とされる off 「~ から離れて」の f が消失してできた前置詞で、「分離、剥奪、除去」などを表します。例えば、free <of> customs duty 「税関での税金から自由な」 → 「免税で(の)」や、The patient was cured <of> his disease. 「患者は、病気が治った」、They robbed him <of> his money. 「彼らは、彼から、お金を奪った」などのように、使われます。なお、It is five minutes <of> six. 「6時5分前です」といった例もあります。ですから、ご質問の within six hours <of> bedtime とは、「就寝時間から、6時間以内に」という意味になるのです。


【質問 No. 23098】 自動詞と、他動詞の違いについて 匿名(→ ニックネームで!) 2023-10-08 18:12:26
 中学生の英語を勉強したのですが、細かい所が分からないです。「自動詞」とは、どういう動詞ですか? また、「他動詞」とは、どういう動詞ですか?

【回答】
 「自動詞」とは、例えば、be動詞(am, are, is, was, were)や、become 「~ になる」、grow 「成長する」、stand 「立つ」などのように、「~ を」を表す「目的語」を必要としない動詞のことで、「他動詞」とは、例えば、have 「~ を持っている」、take 「~ を取る」、get 「~ を手に入れる」などのように、「~ を」を表す「目的語」を必要とする動詞のことを言うのです。

 なお、「自動詞」は、「目的語」を取りませんが、I <am> <a student>. 「私、学生です」や、He <became> <a baseball player>. 「彼は、野球選手になった」のように、主語を説明する「補語」を取ります。しかし、go 「行く」などのように、補語を取らない自動詞もあります。



【質問 No. 23097】 不定詞について Brian 2023-10-08 05:07:48
 英作文の添削、大変ありがとうございます。助かりました。今回も、よろしくお願いします。

 Are you ready to order?

 この、to不定詞は、readyを修飾する「副詞句」という認識で、正しいですか。

 


【回答】
ご質問の英文の意味は、「ご注文の用意は、できましたか?」ということで、おっしゃる通り、この to order という不定詞は、「副詞句」として、ready を修飾しているのです。


【質問 No. 23096】 英文の構造について sq 2023-10-08 05:02:17
 It's like the dream I was having went on forever.

 この英文は、文法的に、どうなっているか、教えてほしいです


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「それは、私が見ていた夢が、永遠に続くかのようでした」ということで、like は as if ... 「あたかも、... であるかのような」という意味の接続詞なのです。つまり、It's as if the dream (that) I was having went on forever. ということで、It は、漠然とその時の状況を指しており、dream の後に関係代名詞が省略されているのです。


【質問 No. 23095】 先行詞が離れている文について kate 2023-10-08 04:52:57
 The list contained journalist's names and photos, so that the moderator could identify who to ignore.

 この who は、journalists names の事だと思いますが、なぜ、先行詞がこんなに離れているのですか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「そのリストには、記者たちの名前と写真が載せられていたので、司会者は、誰を無視すべきか、見分けることができた」ということで、who to ignore とは、 who (he is) to order 「誰を(彼が)無視すべきか」という意味なので、who は、離れた「関係代名詞」ではなく、identify の目的語となる「疑問代名詞」なのです。


【質問 No. 23094】 「微妙な表情」は、英語で何て言うか? 名無し 2023-10-08 04:42:54
 「微妙な表情」は、英語で、何と言えば、いいのでしょうか? 海外の方とのやり取りで、送られてきた顔文字が、どんな意味を持つのか分からない、微妙な表情でした。


【回答】
 「微妙な表情」を、直訳すると、a delicate facial expression となりますが、「どんな意味を持つのか、わからない不思議な表情」ということだと、an undescribable facial expression 「名状し難い顔の表情」とするか、さらに進んで、a queer countenance 「奇妙な顔付き」としても良いかもしれません。


【質問 No. 23093】 英作文について(その3) Brian 2023-10-07 18:34:31
Question: Which do you like better, rice or bread?

Answer: I like bread better. I have two reasons why. First, bread has many more kinds than rice has. Second, it is easier to eat it when you are busy.

 添削を、よろしくお願いします。


【回答】
Question: Which do you like better, rice or bread?

Answer: I like bread better. I have two reasons why. First, bread has many more kinds than rice. Second, bread is easier to eat when you are busy.



【質問 No. 23092】 英作文について(その2) Brian 2023-10-07 18:29:51
Q: Where’s your favorite place to stay?

A: My favorite place to stay is Hawaii. I have two reasons why. First, the ocean is very beautiful. Second, the local food is very good.

 添削、よろしくお願いします。


【回答】
Q: Where's your favorite place to stay?

A: My favorite place to stay in Hawaii. I have two reasons why. First, the ocean there is very beautiful. Second, the local food is very good.



【質問 No. 23091】 英作文について Brian 2023-10-07 18:24:29
Question: What do you like to do with your friends?

Answer: I like to play games with my friends. I have two reasons why. First, to play games with my friends is very exciting. Second, it is more fun than playing games alone.

 添削をよろしくお願いいたします。


【回答】
Question: What do you like to do with your friends?

Answer: I like to play games with my friends. I have two reasons why. First, it is very exciting to play games with my friends. Second, it is more fun to play with my friends than to play alone.



【質問 No. 23090】 -ing の使われ方について 匿名希望(→ニックネームで!) 2023-10-07 13:32:22
 If archaic Sapiens believing in such fictions traded shells and obsidian, it stands to reason that they could also have traded information, thus creating a much denser and wider knowledge network than one that served Neanderthals and other archaic humans.

 上記の文中での creating が、どうして、この形(Ving)なのか、文法的に教えていただきたいです。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「もしも、そのようなフィクションを信じていた古代人たちが、貝殻や黒曜石を交換していたとするならば、彼らは、情報の交換も行うこともできたはずで、このようにして、彼らは、ネアンデルタール人や、その他の古代人類に使われたものよりも、遥かに濃密で、広範囲な知識のネットワークを創造していたはずである」ということで、コンマの後の現在分詞(-ing 形)は、「結果」を表す「分詞構文」で、上から順に訳し下げる「非制限用法」の「関係代名詞」と同じ役割を果たすのです。訳し方としては、「斯(か)くして、~ を創造する結果となった」となります。


前の 10 件    次の 10 件