【質問 No. 22961】 When wartime scarcities ended, so did ~ について |
zoro |
2023-09-21 15:36:16 |
先生、前回のご回答、ありがとうございました。昨日と同じ文章から、質問があります。
When wartime scarcities ended, so did interest in <soybearns>(→soybeans), <mearning>(→meaning) that Kin would not live to see soy products take hold among the United States public.
(私訳) 「戦時中の食糧難が終わった時、大豆製品に関する関心も、また落着し、Kin氏が、大豆製品が、アメリカ合衆国の市民の間に根付くのを、見るために生きていたわけではないということを意味していた」
would は、「単純な過去」を表しているのですか?
本日も、よろしくお願い致します。
|
【回答】
|
ご質問の英文の意味は、「戦時中の食糧不足が終わると、大豆への関心も薄れ、大豆製品が米国民の間に定着するまで、キン氏は、生きられないだろうということを意味した」ということで、would not live to see とは、「見るまで生きられないだろう」という意味で、to see は、He lived <to be> a hundred years old. 「彼は、長生きして、100歳になった」という結果を表すのです。would は「推量」を表します。
| |