Language Service Associates Present

キーワード
19213 件が登録されています。 [2681-2690] を表示

【質問 No. 22864】 thought to be の割り込みについて Brian 2023-09-12 12:50:01
 前回の回答、ありがとうございます。今回も、よろしくお願いします。

 There (is thought to be enough parking) space in the parking lot.

 上記の英文は、もともと、括弧内がごちゃごちゃになっており、適切な語順になるよう、並べ替える問題です。

 There is enough parking space ならわかるのですが、なぜ、変なところに thought to be が割り込んでくるのでしょうか。文法的に、どのようになっているか、説明していただきたいです。不定詞か、何かだろうか、と卵zはしてみました。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「駐車場には、十分な駐車スペースが、あると考えられている」ということで、おっしゃる通り、There is (     ) enough parking space in the parking lot. のカッコ内に、thought to be が挿入された構文になっているのです。例えば、He was an honest man. 「彼は、正直な男だった」、という文を、「彼は、正直な男だ、と考えられていた」としたい場合は、同じように、He was thought to be an honest man. とななるのと、原理は同じなのです。実を言うと、この文は、We thought him to be an honest man. の受身形なのです。


【質問 No. 22863】 Do's and Don'ts の用法について 2023-09-12 06:42:46
 Do’s and Don’ts、Dos and Don’ts のように、Do の後に「アポストロフィー・エス」(’)があるものと、ないものがありますが、どちらでも、いいのですか?

【回答】
 ご質問の Do's and don'ts とは、「するべきことと、するべきでないこと」という意味の「名詞」ですが、 do の後に、複数を表す「アポストロフィー・エス」(-s’)をつけるのが正式ですが、アメリカ英語では、アポストロフィーをつけずに、Dos and Don'ts とすることが多いです。


【質問 No. 22862】 get の語法について Brian 2023-09-12 06:16:48
 前回の回答、ありがとうございます。今回も、よろしくお願いします。

 To get the astronauts home safely, Mission Control has to keep them alive and on the right course for every minute of that journey.
 「宇宙飛行士を無事に帰還させるために、宇宙管制センターは彼らが死なないように、また、飛行中に彼らが一瞬たりとも正しい航路を外れないようにする必要がある」

 上記英文の To get から始まる<副詞節>(→副詞句)についてです。こちらを品詞分解すると、[To get](V) [the astronauts](O) home(C) で、この get は、”get O C” で、「O を C の状態にする」という意味で、合っていますか? また、もし合っていたとしたら、S V O C の C が、今回の home 「家に」のような「副詞」になることは、よくあることでしょうか。


【回答】
 ご質問の To get the astronauts home の構造は、[To get](V) [the astronauts](O) home(C), と分析するのが一般的と思われますが、home は、通常、「副詞」なので、「補語」というよりは、単なる「副詞」で、この箇所を (S) V O M から成る「第3文型」とすることも可能なのです。


【質問 No. 22861】 形容詞句について Brian 2023-09-12 05:24:42
 前回の回答、ありがとうございます。今回も、よろしくお願いします。

< >→名詞句,節
[ ]→形容詞句,節
( )→副詞句,節

 Gene Kranz, the flight director, grabs a piece of chalk and draws a simple illustration on the blackboard. It(S) shows(V) <the damaged spacecraft’s path>(O) [from outer space, around the moon, and hopefully back to the earth’s surface].
 「飛行主任のジーンクランツは、一本のチョークを持って黒板に簡単なイラストを描く。それは、損傷を負った宇宙飛行船が大気圏外から、月を周回し、そして願わくは地球上に帰還する航路を示すものである」

 上記の第2文について、書籍の解説によれば、「from から surface まで」が、path を修飾していることになっていますが、”from outer space” と ”around the moon” は前置詞句であるため、形容詞句になるのはわかるのですが、最後の、”back to the earth’s surface” については、前置詞がないため、なぜ、path を修飾していることになっているのか分かりません。


【回答】
 ご質問の back to the earth's surface の back は「副詞」で、to the earth's surface という「前置詞句」を修飾しているのです。to は前置詞なのです。しかし、こういう場合は、例えば、to がなかったとしても、from A, around B, and to C という構造から、全体で path を修飾している、と見るのが、正しい構文の読み方なのです。


【質問 No. 22860】 並べ替え問題について 高校3年 2023-09-11 18:36:45
 「この日は、1867年にイギリスの3つの植民地が併合して、カナダとなった国家の誕生を祝う日です」という訳の並べ替え問題がありました。

 私は、

 "This celebrates the birth of the nation when three British colonies <joind>(→joined) in 1867 and <become>(→became) Canada."

と回答したのですが、"in 1867" の位置を間違っていたようです。なぜ、"the nation in 1867" にしなければいけないのか、理由を教えていただきたいです。


【回答】
 ご質問の in 1867 という年代を表す「副詞句」の位置は、かなり自由で、the nation <in 1867>, joined <in 1867>, became Canada <in 1867> の、3つの位置が可能なのです。ですから、the nation in 1867 にしなければならない理由は、ありません。


【質問 No. 22858】 Do you want me to bill them again? について zoro 2023-09-11 16:11:57
 先生、前回のご回答ありがとうございました。英検1級 2018-3 の問題から、質問があります。

A: Do you want me to bill them again?
B: Yes, and mark the bills as payable immediately.

(私訳)
A: 「彼らに、もう1度請求した方がいいですか?」
B: 「はい、     」

 最初の them は、patients のことを言っています。mark the bills とは、どういう意味でしょうか? また、payable
は、「形容詞」ですが、「前置詞 as」の後ろは、「名詞」が来るのではないでしょうか。

 本日も、よろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の対話の意味は、次のとおりです。

A: 「私から、先方に、請求書を、送りましょうか?」
B: 「お願いします。それに、“即時、支払い可能”、と請求書に書き込んでください」

 ご質問の as payable immediately とは、as "Payable immediately" ということなので、Payable immediately という言葉が、「名詞相当語」として扱われているのです。



【質問 No. 22857】 it について 香炉峰 2023-09-11 14:49:35
 いつも丁寧な解説、ありがとうございます。今回の質問は、以下の it についてです。

 I knew you had it in you. You definitely have what it takes.

 第1文の中の it は「資質」と訳してよろしいでしょうか。また、第2文の it は、所謂、「漠然と発話時点の状況・事情」を示しているものとして、特に訳さず、あなたは間違いなく必要なもの(資質)を持っている、と訳してよろしいでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。


【回答】
 最初の英文の意味は、「私は、あなたが、持つべきものを持っている、ことを知っていた」ということで、ここの it は、状況から「人気や、成功に必要なもの」という漠然としたもののことで、2番目の文も、「あなたは、絶対に、必要とされるものを、持っている」という意味で、やはり、この場合も、漠然としてはいますが、「必要とされるもの」という意味で使われているのです。


【質問 No. 22855】 総称用法について 学生 2023-09-11 14:39:28
 形容詞に修飾された総称用法の名詞は、形容詞の範囲における名詞全般を表しますか? 例えば、cute dogs だったら、cute な dog 全般を表しますか?

【回答】
 例えば、「私の妹は、可愛い犬を、飼いたがっている」を、英訳すると、My younger sister wants to keep <a cute dog>. となりますが、この場合の a cute dog は、「可愛らしい犬」という意味の「総称名詞」として使われていることがわかります。さらに、これを My younger sister wants to keep <cute dogs>. のように、複数形にして、「可愛い犬」という「総称名詞」として使うことが可能なのです。


【質問 No. 22854】 TOEFL listening から Shota 2023-09-11 11:07:16
 「質問 No. 22852」への回答、ありがとうございました。

 So there is something about being sad, some change in the way the brain functions that diminishes the output from the prefrontal cortex.

 これの some 以降は、some (S) change (V) in the way (M) the brain functions that diminishes the output from the prefrontal cortex (O) という文法だと思いました。この in the way が、どういう訳になるのかが、分かりません。ネットで調べたら、「邪魔になる」という意味が出てきましたが、どのような意訳になりますでしょうか。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「つまり、悲しいということには、何かが存在するわけで、それは、脳が機能する方法に、何らかの変化が起こり、前頭前野かの出力を減少させるからなのです」ということで、(there is) some change in the way (that) the brain functions that diminishes the output とは、「脳が機能する仕方に、出力を減少させる、ある種の変化(が起こる)」という意味で、in the way とは「~ する方法に」という意味です。関係代名詞 that の先行詞は、the way なのです。


【質問 No. 22853】 文構造について on my way 2023-09-11 10:51:29
 こんにちは。お世話になります。

 Choose one that you think would best suit us.
 「あなたが思う、私たちに最も合うものを選びなさい」

 この文の that や would の役割や、意味が分かりません。また、SVO などの文構造や、best などの品詞を教えてもらえますでしょうか。




【回答】
ご質問の英文の意味は、「私たちに最も似合うだろうと、あなたが考える、ものを選びなさい」ということで、you think は、that 節内に “挿入” されたもので、one that (you think) would best suit us で、「私たちに、最も合うだろうと、あなたが思うもの」という意味になるのです。that は「関係代名詞」で、would は「~ するだろう」という「推量」の意味を表すのです。


前の 10 件    次の 10 件