【質問 No. 25536】 間接話法について |
a student |
2024-09-08 08:00:23 |
お願いします。いつも、ありがとうございます。
John と 私は、Ben が Mary の花瓶を落として壊すのを、目撃したとします。
John and I saw Ben <break>(→drop and break) Mary's base.
そして、私は、John が Mary に、「Ben が、君の花瓶を、壊した」と言うだろうと思います。この場合、以下の a, b, どちらも、OKですか?
a: John will say to Mary, "Ben broke your base".
b: John will <told>(→tell) Mary that Ben broke her base.
さらに、もし、John が Mary に、「Ron が、君の花瓶を、壊した」と、嘘をつくと私が思う場合は、どうなりますか?
c: John will say to Mary, "Ron broke your base".
d: John will <told>(→tell) Mary that Ron had broken her base.
この c, d, は、合っていますか?
このような「間接話法」の場合、事実を伝える場合と、事実でないことを伝える場合では、表現に、違いが出るのだろうか、という疑問から思いついた質問です。
|
【回答】
|
それぞれの状況に応じた例文、a, b, c, d 共に、間違いはありません。また、嘘をつく行為は、通常は、真実を述べる言葉と違わないのです。はっきりと、「嘘をついた」と発言する場合は、例えば、c: の場合だったら、John will <lie> to Mary, "Ron broke your base." という風に、はっきり表現するだろう、と思われます。
| |