Language Service Associates Present

キーワード
19290 件が登録されています。 [2721-2730] を表示

【質問 No. 22903】 TOEFL listeining から Shota 2023-09-16 03:50:09
 前回の質問へのご回答、ありがとうございます。

 Glaciers may form in permanently cold areas, and these slowly moving masses of ice cut out valleys, carrying with them huge quantities of eroded rock debris.

 この文章で、them と quantities の「つなぎ目」が、不自然だと思いました。この間には、何か省略されているものが、ありますでしょうか。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「氷河は、永久に寒い地域に形成されることがあり、ゆっくりと移動する氷の塊が、谷を切り開き、大量の侵食された岩の破片を運びます」ということで、ご質問の carrying with them huge quantities of eroded debris というところは、「結果」を表す「分詞構文」で、「そして ~ する」という意味を表します。なお、carrying (with them) huge quantities のところは、with them 「氷の塊」が挿入されているので、carrying の「目的語」は、huge quantities ... なのです。


【質問 No. 22902】 await か wait for か? shock 2023-09-15 15:15:48
 「当局からの、認可待ち」は、await か、wait for の、どちらでもいいですか?

1. Awaiting approval from authorities.
2. Waiting for approval from authorities.


【回答】
 await は「~ を待つ」という意味の「他動詞」ですが、wait は、「自動詞」なので、for を付けて、wait for ~ としなければなりません。どちらも、基本的には、同じ意味ですが、await は「文語的」で、wait for は「口語的」なのです。ですから、固い文書などでは、1. の await が適切なのです。


【質問 No. 22901】 TOEFL listening から Shota 2023-09-15 15:09:09
 ご回答、ありがとうございます。次も、教授と学生との会話です。

Professor: What we're reading is very modern, quintessentially modern. I mean, don't you think Samuel Beckett's works of modern?

Student: <frankly>(→Frankly), no. I mean, I think he's more modern than <checkoff>(→Checkoff), but he wrote his best stuff over 50 years ago.

Professor: Oh, I see. So by <modern>(→modern,) <You>(→you) mean,

Student: like David Mamet.

 この文章の、下から二行目、by modern you mean の by とは、どういう働きをしていますか?


【回答】
 ミスプリが目立ちますので、質問を書いたら、もう一度読み直して、ミスプリがないか、確認してください。答える方は、困ってしまうからです。

 ご質問の英文の意味は、by modern, you mean ~ で、「現代的ということで、あなたが意味するのは ...」という意味で、What do you mean <by that>? 「それって、どういう意味ですか?」という例文で、覚えてください。



【質問 No. 22900】 TOEFL listening から Shota 2023-09-15 14:49:39
 教授との会話文から、質問です。

 Professor Anderson, I really don't want this to come out sounding all wrong, like I really appreciate you seeing me, taking the time and everything.

 この文章、言わんとしていることは、分かるのですが、前半の I really don't want this to come out sounding all wrong の come out this sounding all wrong は、何かの熟語でしょうか。調べても出なかったので、お聞きします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「アンダーソン先生、私は、これが、全て間違っているように、聞こえることを、本当に望んでいません。先生が、私に会って、時間を割いてくださったことや、そべてのことに対して、感謝しています」ということで、ご質問の文の構造は、I(S) [really don't want](V) this(O) [to come out sounding all wrong](C) から成る「第5文型」で、come out sounding all wrong の構造は、[come out](V) [sounding all wrong](C) から成る「第2文型」(S V C) で、sounding の意味上の主語は、this なのです。ここの構造は、sounding all wrong の状態で、come out 「出てくる」というもので、The dog came out <barking>. 「犬が、吠えながら、出てきた」 という例と、同じ構造なのです。


【質問 No. 22898】 TOEFL listening から Shota 2023-09-15 12:49:08
 こんにちは。

 Now, as I said, mammals and birds are warm-blooded creatures, and we being mammals<,>(→削除) you are familiar with.

 この We being mammals は、we are being mammals の略で、「私たちは、ずっと哺乳類だ」という意味でしょうか。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「ところで、前にも言いましたように、哺乳類と鳥類は、温血動物で、我々は、あなたがご存知の哺乳類なのです」ということで、and we being mammals you are familiar with. とは、「そして、我々は、あなたがご存知の哺乳類なのです」という意味で、and we <are> mammals (that) you are familiar with. 「そして、我々は、あなたもご存知の哺乳類なのです」ということです。


【質問 No. 22897】 TOEFL listening から Shota 2023-09-15 12:32:38
 いつも、ご回答、ありがとうございます。

 「恐竜が、恒温動物か、変温動物か、についての会話で、以下のようなものがありました。

 So unless there <are>(→is) some other mechanism that we don't know about, it seems that these<, that>(→削除) dinosaurs lacked this vital feature of all existing warm-blooded animals.

 「私たちが知らない機能がない限り、恐竜は恒温動物に存在するすべての重要な特徴が欠けているようだ」

 この前半の unless ... don't know about の部分で、混乱しています。意訳を、お願いできますでしょうか。


【回答】
 ご質問の英文には、直接添削してあげた通り、間違いが、2つ存在しているために、解釈が難しくなっているのです。

 修正後の英文の意味は、「我々が知らない、何か他のメカニズムが、存在しない限り、これらの恐竜は、全ての現存する温血動物の、この致命的な特徴を欠いていたようです」ということです。



【質問 No. 22896】 both men の働きについて ファインマン 2023-09-15 15:19:02
 いつもお世話になります。下記の文構造が分からないので、教えて下さい。

 Why are the people having a business meeting both men?

 私訳: 「なぜ、商談をしている人は、二人とも、男性なのですか?」

 the people が S で、are having が V で、a business meeting が O になると思うのですが、both men の働きがわかりません。

 よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「なぜ、商談をしている人々は、二人とも男なのですか?」ということで、この文の構造は、次の通りです。

 Why(M) are(V) (the people having a business meeting)(S) both men[C)?

 つまり、この文は、[The people having a business meeting)(S) are(V) [both men](C). の「疑問文」なのです。



【質問 No. 22895】 文構造について ayumihv 2023-09-15 12:04:25
 NHK WORLD-JAPAN の EU to probe Chinese subsidies for EV makers の記事にある、次の文について、文構造を教えてください。

 "China has its gaze set on the European market", の文構造を教えて下さい。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「中国は、ヨーロッパの市場に、目を向けている」ということで、この文の構造は、次のとおりです。

 China(S) has(V) [its gaze](O) set(C) [on the European market](M).

 文字通りの意味は、「中国は、その視線を、ヨーロッパの市場に、据(す)えている」となります。



【質問 No. 22894】 I like the fact that everything you sell is について zoro 2023-09-15 11:54:17
 おはようございます。2022-2 英検1級のリスニング問題から、質問があります。

 I like the fact that everything you sell is organic, and your restaurant is great. True, honey, but we don’t get out this way very often.

(私訳)「貴社の製品は、すべてオーガニックであることを、気に入っています。レストランは素晴らしいです」

 後半の文章は、どういう意味になるのでしょうか?

 本日も、よろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の後半の英文の意味は、「本当だね、ハニー、でも、私たちは、そんなにしょっちゅう、この地域には、出向くことがないんです」 ということで、this way とは、「こちら方面へ」という意味で、get out とは、「外出する」という意味なのです。


【質問 No. 22893】 <分子>(→分詞)構文について YN 2023-09-15 09:24:05
 いつも、お世話になっております。本日は、<分子構文>(→分詞構文)について、お教え頂きたく、質問させて頂きました。

 Ms. Larsson ran out of time while delivering her presentation, meaning she could not take any questions from the audience.

 以上の<分>(→文)について、<分子構文>(→分詞構文)だとは思うのですが、<分子構文>(→分詞構文)の場合、「意味上の主語」が、「主文の主語」と同じだ、と認識していていました。ただ、meaning の主語が、Ms. Larsson だと、うまく訳せません。前の<分>(→文)全体が主語と考えれば、上手く訳せると思うのですが、<分子構文>(→分詞構文)で、そのような使い方があるのでしょう。

 お忙しい中、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。


【回答】
 よほど急いだと見えて、誤字が多過ぎます。この種の間違いは、受験生や、社会人として、単なるミスプリではすまされませんので、今後は、十分に、気をつけてください。

 ご質問の英文の意味は、「ラーソン夫人は、彼女のプレゼンを行なっている最中に、時間切れとなりましたが、そのことで、彼女は、聴衆からの質問に、一切、答えることができませんでした」ということで、ここの分詞構文の meaning は、which meant または、and it meant 「そして、そのことは(~ を意味しました)」という意味になるのです。which の先行詞は、前の主文全体を指します。この種の用法は、極く普通のことです。



前の 10 件    次の 10 件