Language Service Associates Present

キーワード
18191 件が登録されています。 [21-30] を表示

【質問 No. 24657】 英検3級の過去問題集より  kazu 2024-05-02 05:42:06
 先生、お久しぶりです。体調は大丈夫ですか? お体を大事にしてくださいね!

問題: 次のダイアログを読んで、最後の空所に、選択肢の中から、最も適切なものを、選びなさい。

孫娘: When did you get this computer, Grandpa? 「いつ、このコンピュータを手に入れたの、おじいちゃん?」
祖父: In December. 「12月だよ」
孫娘: Was it a Christmas present? 「クリスマスプレゼントだったの?」
祖父: (     )

選択肢:
1. No, I'm still learning. 「いいや、まだ勉強中だよ」
2. No, this one's fine. 「いいや、だいじょうぶだよ」
3. No, I bought it myself. 「いいや、自分で買ったんだ」

 少女が@で、「いつ、このこのコンピュータを手にいれたか」、Aで、「くクリスマスプレゼントだったのか」と尋ねています。選択肢は、いずれも「いいえ」で始まっており、「自分で買った」という内容の 3. No, I bought it myself.が「正解」ということです。

 ここで、私からの質問です。
@ No, this one's fine. の one's は、何の短縮形なのですか?
A When did you get this computer, Granpa? の computer の後ろに、カンマが付いているのですが、カンマは、どういう時に付けるのですか?

 以上、宜しくお願いします。(参考書を勉強して、今回は、英検3級の問題集をしていますが、本当に基礎的な質問で、申し訳ないです)


【回答】
 ご質問の内容が、わかりにくかったので、私の方で、勝手ながら、修正させていただきました。今後は、これを真似て、わかりやすい質問形式で、質問して下さい。

 ご質問@の、No, this one's fine. の one's は、one is の短縮形です。
 ご質問Aの、Grandpa は、呼びかけ語なので、その前の本文とは、コンマで切り離す必要があるのです。

 最後に、私の健康状態について、お気遣いの言葉をいただき、ありがとうございます。海外旅行に出ていたために、休暇をいただいただけですので、ご心配なきよう、お願いいたします。



【質問 No. 24656】 take the job について  香炉峰 2024-05-01 16:57:15
 先程は、丁寧な説明を頂き、ありがとうございました。今回の質問は、以下のチャットからです。

 Hi, Petra. A Customer wants 1,000 glossy color posters, double-sided. Any chance we can do this today? If not, they might take the job elsewhere.

 最後の文の、If not, they might take the job elsewhere は、「もしできなければ、彼ら(顧客)は、別のところ(業者)に発注するかもしれない」という訳に、文脈上なると思います。しかしながら、take the job の意味は、「仕事を引き受ける、仕事を取る」以外に、「仕事を発注する」という意味があるのでしょうか。

 ご教示いただけますと、幸いです。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「やあ、ペトラ! 顧客が、両面光沢カラーポスターを1、000枚、希望しているんだ。今日、この仕事を引き受ける可能性は、あるかい? もしなければ、彼らは、その仕事を、他のどこかへ持っていってしまうかもしれないんだ」ということで、最後の、If not, they might take the job elsewhere. とは、「もしこの仕事を引き受けることができなければ、彼らは、その仕事を、他のどこかへ、持っていってしまうかもしれないよ」という意味です。take the job には、「その仕事を引き受ける」という意味と、「その仕事を持っていく」という意味があるのです。


【質問 No. 24655】 文の構造について  まい 2024-05-01 16:13:31
 There can be initiatives, for example, to tax companies that extract and produce fossil fuels on the emissions they release and redistribute the money to those activities <affect>(→that affect) the most.

 文構造がわかりません。教えて下さい。お願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「例えば、化石燃料の採掘や生産を行っている企業が排出する排出量に応じて課税し、その資金を、最も影響を与える活動に再配分する、という取り組みも考えられます」ということで、この文は、There can be initiatives to tax companies that extract and produce fossil fuels までが、「化石燃料を、採掘し、生産する会社に課税する、という取り組みがあり得る」ということで、次に、on the emissions they release で、「彼らが排出する排出量に応じて(課税する)」と続き、最後に、and redistribute the money to those activities that affect the most の部分は、initiatives to tax companies の to tax と平行に、(initiatives to) redistribute the money to those activities that affect the most は、その課税によって集められた資金を、最も効果を挙げている活動に、再配分するという(取り組み)」と続くのです。


【質問 No. 24654】 vastに続く単語  小春 2024-05-01 14:09:24
お世話になります。
問題文:
Grateful Jerry Store offers a vast (array) of the latest electronic devices at affordable prices.
( )が空欄でこいとうはarrayでした。
選択肢にあったmerchandiseとinformationが間違いとなる理由を教えてください。


【回答】
 こういう質問をする時には、空所補充問題の英文と、そのカッコ内に入る選択肢を、全部揃えて、質問をし直して下さい。


【質問 No. 24653】 「番号」の言い方について  パン 2024-05-01 14:05:17
 「身分証明書番号」というとき、** Number、** No.、** # は、いずれでもいいですか? 他にも、言い方は、ありますか? また、Number や、No. は、大文字、小文字、どちらですか?

【回答】
 例えば、「あなたの身分証明書番号は、何番ですか?」 と聞く場合は、What is your ID card number? と言い、ID とは、Identification の最初の Id の二文字を ID と略したものです。アメリカでの「身分証明番号」は、大学の学生番号にも、保険証にも、使えるもので、日本の「マイカード」のように、銀行でも使われます。


【質問 No. 24652】 新生活について、了承しました。  zoro 2024-05-01 13:49:08
 先生、これからハワイに住まれるなんて、良いですね。英語の回答だけではなく、ハワイでの暮らしについての、お話しなども、楽しみにしております。

【回答】
 現在のハワイは、私が若い頃知っていたハワイとは、大分変わっていました。高層ビルも増えたし、住んでいる人々の様子も、昔とは、違っているように、感じました。でも、誰彼となく、街中で出会う人からは、微笑みの挨拶を受けるので、悪い気持ちはしません。また、車は皆高級車ばかりで、日本で見られる「軽自動車」などは、一台も見かけませんでした。ワイキキの繁華街は、もう私の歳では、車を運転することができそうにありません。息子のドイツ製ベンツで、ハワイ中を案内してもらいました。テレビの英語は、耳のせいでよく聞き取れません。日本で習っている、書き言葉とは大分違っています。そんなことを、これからは、お話しできると思っています。期待して、待っててください。


【質問 No. 24651】 英作文の添削依頼(後編)  zoro 2024-05-01 13:37:11
 昨日、サイトを拝見したところ、先生の回答がとても速くて、びっくりしました。私が回答者だったら、ああでもない、こうでもない、と辞書や文法書で、調べたあげく、合っているのか、間違っているのか、自信のない回答をつけてしまっていたことでしょう。

 「後編」をお願い致します。

 Moreover, such advertisements can be often exposed to the eyes of young people. For example, <Dirty>(→dirty) advertisements <poped>(→popped) up (or, displayed)on the Internet can <be give>(→have) <the negative>(→negative) effects on minors <since they>(→who) are vulnerable to deleterious influence. Thus, there could be a risk that such radical advertisements <encourage>(→may encourage) young people to commit crimes such as molestation and sexual assault.

 よろしくお願い致します。


【回答】
 毎回同じことを言っているようですが、zoro さんの英作文は、素晴らしいのですが、スペルミスが散見されるだけとなっています。これも、Practice makes perfect. 「習うより、慣れよ」の諺通りに、完璧への途上ということだと、思われます。頑張りましょう。


【質問 No. 24650】 that の使い方について  aki 2024-05-01 13:20:37
 以下の文の that は、何を指しているか、つまり、どのような用法なのでしょうか?

 Walking is not only an enjoyable activity, but one that also has many health benefits.

 one=walking と捉えてます。that は、必要なのか? 必要だとしたら、この that は、何なのでしょうか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「ウオーキングは、楽しい活動であるだけでなく、多くの健康上の利益をもったもの(=an activity)でもあります」ということで、one は、おっしゃる通り、an activity を代表する「不定代名詞」でもあるのです。また、that は、先行詞の one を修飾する「関係代名詞」なのです。なお、この文全体は、A is not only B, but also C. という構文でできています。


【質問 No. 24649】 on how などについて  フルーツ 2024-05-01 10:19:13
 英語の文章について、教えていただきたく、質問しました。

@ I am very amazed on how other people draw.
 この on how の意味が分からないです。on 「~ について、~ に関して」(前置詞)でしょうか?

 〈 on + 名詞句 〉 I look forward to your comments on the report. 「報告書に関するコメントを、楽しみにしています」 この文章の on は、上記の「~ について」という意味でしょうか?

A by what method と、by what means の意味も教えてほしいです。by what で、どんな意味かも、教えてほしいです。

B This class is more on grammar. この文章の on も、上記の「~ について」という意味でしょうか? また、more は、「さらに」 という副詞でしょうか?

C Is there any Japanese for "miss"? for は、「~ について、~ に関連する」という意味でしょうか? この文章の意味も教えてほしいです。

D what to see and do は、どうやって訳せばいいか、分からないです。普通の動詞@ and 動詞Aは、@そして、A だと思うのですが、what to は do まで、修飾されるのでしょうか? what to see and what to do と同じ意味でしょうか?
E help arrived は、なぜ、help の後に、過去形が続いているか分からないです。

 宜しくお願いします。


【回答】
@ の英文の意味は、「私は、他の人が、いかに絵を描くかについて、とても驚いている」ということで、on ~ で「~ について」というのが、一般的な意味です。
A by what method とは、「どんな方法で」、by what means とは、「どんな手段で」という意味です。
B の意味は、「このクラスは、どちらかというと、文法について(学ぶための)クラスです」ということで、more は「副詞」です。
C の英文の意味は、「miss に相当する日本語は、何かありますか?」ということで、 for は「~ に対する」という意味です。
D の英語の意味は、「何を見、何をするか」という意味です。what to see and what to do を、短縮した言い方です。
E help arrived の意味は、「到着するのを助ける」という意味だと思いますが、例文がないので、はっきりしません。



【質問 No. 24648】 形容詞としての現在分詞について  香炉峰 2024-05-01 09:40:00
 木村先生、いつもお世話になっております。今回の質問は、以下の問題です。

 Company spokesperson Kerstin Vestergaard attributes the (     ) sales to a number of factors.
 (A) impress  (B) impressing  (C) impressive  (D) impressed

 正解が(C)となっていますが、なぜ、(B) impressing は、正解にならないのでしょうか。impressive は、impressから派生した純正の形容詞であり、「印象的な」という意味になると思います。一方、impressing も、impress から派生した現在分詞が、形容詞となり、「印象を与える」という意味になると思われます。

 また、類似例として、selective と selecting があると思いますが、the (     ) goods の場合、正解としては、selective となるのでしょうか。

 以上、よろしくお願いいたします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、、「会社のの広報担当者は、(会社の)印象的な(素晴らしい)販売(成績)を、いくつかの要因に起因する、としている」ということで、褒め言葉としては、impressive が普通で、impressing という「分詞」を使うことは先ずありません。同様に、「えりすぐりの」という意味では、selective が普通で、selecting とすると、「選別する」から「差別的な」というような意味になってしまうのです。


前の 10 件    次の 10 件