Language Service Associates Present

キーワード
19259 件が登録されています。 [3131-3140] を表示

【質問 No. 22432】 light の単数形について M.W 2023-07-28 13:18:10
 初めての質問で、失礼いたします。

 地域社会に向けたアートプロジェクトの名称について、「1000」 と 「光」 を、キーワードにしたものなので、1000 light 「サウザンド・ライト」 とすることで進んでいます。

 「1000」には、「1000年続くバトン」という意味と、世界中で、1000 という単位が、「沢山の」という意味で
使われていることも含めています。

 light には、「照明」という意味に限定せず、「光、煌めき、希望」など、複数の意味を含めていたいと思っています。1000 lights とすると、「1000灯」という意味に限られてしまうことも危惧し、1000 light としたいのですが、light を単数形にすることで、ネイティブには、どういう意味に捉えられるのでしょうか?

 日本語は、複数の意味を含める名称が多くありますが、そういった思考は日本人特有なのでしょうか? できれば、複数の意味を思考する余地を持ったネーミングにしたいのですが、これらについて、教えていただけると、幸いです。


【回答】
 英語では、「1000の光」と言う場合、a thousand of light とするのが普通で、単に、thousand light と言うと、文法上の誤りになってしまいます。そう言う場合は、light に「数量詞」をつけて、thousand <flashes of> light 「1000個の閃光」という風に、言うのが一般的で、a thousand light とは言えないのです。どうしても、a thousand <lights> という風に、light を複数形で言わないと、間違いになってしまいます。

 ところが、日本では、それでは“味”がない、ということで、thousand light などの“造語”にすることが、看板や、歌や、映画の題名などに使われることになるのです。英米人から見たら、“おかしな英語”ということになりますが、日本人的感覚では、分かってもらえるということになるのです。ですから、ここは決心のしどころで、思い切って、thousand light としてしまっては、如何でしょうか? ご提案としては、A Thousand Light(s) -- Connecting the Present to the Future 「現在と未来を繋ぐ千の光」ということになります。



【質問 No. 22431】 前置詞の in の用法について ナカヤ 2023-07-28 06:05:24
 大学受験を目指す高校三年生です。

 前置詞の in には、現在を基準にして「〜の後」を表す用法がありますが、分からなかった問題がありましたので、質問させて頂きたいです。

 She returned in two weeks with her health much improved.
 「彼女は、2週間後、かなり回復して帰ってきた」

 she retuned とあり、過去を基準にしているように思えるので、 in を用いずに、after を用いるのではないのでしょうか?

 ご回答、よろしくお願いします。このサイトには、本当に助かっております。


【回答】
 英語で、in two weeks と言った場合は、「2週間の中で」ということから、「2週間以内に」(within two weeks)ということではなく、in は「2週間が経過した時点で」という意味なので、結局「2週間後に」となるわけです。しかし、after two weeks とすると、「二週間が過ぎた後で」という意味になってしまい、実際の期間が曖昧になってしまうのです。


【質問 No. 22430】 The concept may have had much earlier beginnings. について zoro 2023-07-28 05:55:52
 先生、前回のご回答、ありがとうございました。同書より、質問があります。

 The concept may have had much earlier beginnings.

教科書訳: 「その概念は、ずっと昔に存在していたかもしれない」

 前置詞がなく、much earlier beginnings が来ていますが、品詞は、何になるのでしょうか?

 本日もよろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の英文の意味は「そのコンセプト(考え方)は、もっと古い時代の発生を持っていたかもしれません」ということで、崩して言えば、そのコンセプトは、もっと早い時期から存在していたかもしれない、ということです。much earlier beginnings の品詞は「名詞句」で、have の「目的語」なので、前置詞は要りません。


【質問 No. 22429】 前置詞の役割について かずや 2023-07-28 05:49:27
 いつも、お世話になっております。前置詞 on の役割について、気になることがあります。

 The government needs to do something to lessen burdens on younger generations.

 この on は、動作の対象を表すのでしょうか。ご教示いただけると、助かります。


【回答】
 ご質問の英文の意味は「政府は、若い世代に対する負担を軽くするための何か(政策)を行う必要があります」ということで、「~ に対する重荷」というときの前置詞は、on と覚えてください。


【質問 No. 22428】 a little quarrel について(再再再度) アイアン 2023-07-28 05:43:00
Nancy and George had a little quarrel about their wedding, but I hope it all works out in the end.
何度もすいません。このa littleは、a little +不可算名詞の用法か、それとも形容詞の「小さな」を表すlittleの用法のどちらでしょうか?(可算名詞quarrelの前に冠詞aが付いてる)

辞書では一部、上に、形容詞 little「小さな」と書いてあって、少し下に「a little+不可算名詞」の用法が書いてあるのですが、今回はどっちなのかわかりませんでした。よろしくお願いします。



【回答】
 どちらでも、同じです。もうこれ以上、同じ質問をしないでください。


【質問 No. 22427】 if の用法について   2023-07-27 15:15:16
 長にあった、

 It makes us wonder why scientists can’t find a treatment for the regular cold if they can send a man to the moon.

の、if の用法は、何ですか? 教えていただけると、幸いです。


【回答】
 ご質問の英文の意味は「人を月に送ることができるのに、何故、科学者は、普通の風邪の治療法を見つけることができないのか、ということが、私たちを不思議な気持ちにさせる」ということで、if は、この場合は、「~ なのに」( although, while, when) の意味で使われています。


【質問 No. 22426】 what exactly の語順について あいうえお 2023-07-27 13:34:48
 What exactly do you mean?

という文で、 exactly のような副詞が、What の後ろに来ることは、あるのですか? もし、あるなら、他の例文も、合わせて教えてください。


【回答】
 英語の exactly のような「副詞」は、文頭、文中、文末のいずれの場所でも、使うことができます。次の例が、可狽ナすが、協調の仕方によって、色々な場所で使うことができるのです。

1. <Exactly> what do you mean?
2. What <exactly> do you mean?
3. What do you <exactly> mean?
4. What do you mean <exactly>?

 これらのうち、1. と 2. は、ほぼ同じ意味ですが、3. では、mean を強調しており、4. は、後付けの確認を表しています。



【質問 No. 22425】 単語の意味、冠詞の疑問など かずや 2023-07-27 06:38:49
 いつも、お世話になっております。二つ、質問があります。


@ accidentally meet は、「うっかり〜に応える」という意味らしいのですが、自分は「偶然出会う」だと思ってました。meet 「応える」があっているのか調べたのですが、当てはまりそうな答えは、出てこなかったので、気になります。

A He ended his powerful message by calling for everyone to dedicate themselves to making sure that a “government of the people, by the people, for the people” would not be destroyed.

 この文で気になったことがあるのですが、ダブルクオーテーションで囲ってある言葉の前に、なぜ、冠詞の a がつくのでしょうか。

 ご教示いただけると、助かります。


【回答】
@ accidentally meet は、I accidentally met him at a party yesterday. 「私は、昨日、パーティーで、偶然に彼と出会った」という場合には、「偶然に出会う」という意味になりますが、My qualifications accidentally met the requirements of the open job. 「私の資格は、偶然にも、その求人職に、合致した」という意味になります。

A アメリカの16代大統領のリンカーンが行った言葉ですが、それに a がついているのは、「人民の、人民による、人民のための政治」という言葉を、一つの信条(政治綱領)と捉えて、a をつけたものです。



【質問 No. 22424】 英作文の添削のお願い 医学部合格への道 2023-07-27 06:22:05
 「我が国の女性の就労は、今後どうあるべきか」、という事についての英作文です。主に、文法上のミスを指摘していただき、内容面でも、おかしい所があったら教えてください!

 Japan should make a society where <woman>(→women) can balance their child care and their work. Nowadays more <woman>(→women) are working than before. This will <means>(→mean) more <woman>(→women) have equal opportunities in Japanese society as <man>(→men). However, in their late twenties, <a lot of woman>(→many women) quit their <job>(→jobs) to take care of their children. This phenomenon cannot be seen in <the other>(→other) developed countries. <Japanese>(→The Japanese) government should take some <measurements>(→measures) about this. <Also>(→Also,) men should help them with their child care to relieve the burden on <woman>(→women).

 よろしくお願いいたします! m(_ _)m


【回答】
 原文の方に修正を加えました。なお、a lot of women の a lot of は、「口語的」すぎるので、この種の硬い文章では、many women とした方がよいのです。


【質問 No. 22423】 a little quarrel, it all について(再度) アイアン 2023-07-27 06:06:32
 いただいた返事を受けて、質問したいです。

 Nancy and George had a little quarrel about their wedding, but I hope it all works out in the end.

1. a little quarrel ですが、この little は形容詞で、「ちっさな」を表す little とは違いますか? それなら、後ろに可算名詞でも置けるので、どっちか気になりました。

2. この all は「副詞」で「同格」の all とのことですが、代名詞では、複数扱いの同格のall (we all , They all)は、辞書に載ってますが、副詞の同格の all は、どこに載っていますか? 「代名詞」の同格の all とは、違うんでしょうか?


【回答】
1. a little quarrel は、「ちょっとした、小さな口論」という意味ですが、前回のご質問は、何故、a few quarrels にならないのか、というものでした。お答えしたのは、a few quarrels とすると、「何回かの口論」という回数を表すことになるので、ここでは、a little quarrel 「ちょっとした口論」であると、説明しました。勿論、a little quarrel でも、「何回も行った口論」と解釈することも可能ではありますが・・・。

2. it all の all ですが、不定代名詞の all としてもよいのですが、私の解釈は、「それが、すっかり、解消した」という意味に取ったために、「副詞」と解釈したわけです。なお、they all, you all とすると、アメリカの南部方言では、「奴ら、お前たち」といった、悪い意味で使われるので、それと一緒にされるのを避ける意味もあったのです。



前の 10 件    次の 10 件