Language Service Associates Present

キーワード
19296 件が登録されています。 [3301-3310] を表示

【質問 No. 22289】 for と、to について 匿名のM 2023-07-04 12:51:19
 質問、よろしくお願いします

 「次郎は、お母さんのために、ケーキを作りました」という文章を英作文にするとき、

1. Jiro made a cake <to> his mother.
2. Jiro made a cake <for> his mother.

の両方がありました。翻訳サイトで見ると、どちらも正しいのですが、使い分けには、何かありますか? もし、あったら、教えてください! お手数おかけしますが、よろしくお願いします


【回答】
 toは「方向」を表し、for は「恩義」を表すので、1. は、あまり使いません。2. が正解です。


【質問 No. 22288】 close の意味について こし 2023-07-04 12:45:56
 close には、「株式譲渡において、株式の譲渡と代金の決済を行うことや、事業譲渡において、事業の譲渡と代金の決済を行う」、つまり、M&Aが完結・実行される、という意味がありますか?


【回答】
 close そのものには、おっしゃるような特殊な意味はありませんが、あらゆる事を終わりにする、という意味では、そのような場面でも、十分に使える動詞なのです。close the door と言えば、「ドアを閉める」、close the shop/store と言えば、「店のドアを閉める、店を廃業にする」、close the deal と言えば、「契約を締結する」など、など、いろいろな場合の「終わりにする、閉める」という意味を表すのです。


【質問 No. 22287】 Shall I open the door? について 英語見習い 2023-07-04 12:38:19
 先生、こんにちは。今日も、よろしくお願いします。 

 大岩秀樹著「大岩の、一番初めの英文法」(p. 69 )に、次の英文があります。

 Shall I open the door?
 「私が、 ドアを開けましょうか?〈相手に申し出る〉

 この文の構造がわかりません。 先生、よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の構造は、Shall(助動詞) I(S) open(V) [the door](O). から成る「第3文型」です。


【質問 No. 22286】 and と、on について 本の森 2023-07-04 06:40:14
 こんばんは。いつも、お世話になっています。

 下記の英文を、解説していただけますと幸いです。

 <through>(→Through) his continued involvement and forcus(→focus) on the <project>(→project,) there <will>(→will be) no reduction in overall support <to>(→for) the company.
 
→ Through his continued involvement and focus on the project, there will be no reduction in overall support for the company.

 continued involvement は、「彼が継続的に関与し、プロジェクトに力を注ぐことによって」となるのか、「彼の継続的なプロジェクトへの関与と、注力により」となるのか(on the project に and 前の名詞が塊になるのか)がわかりません。


【回答】
 スペルミスなど、欠陥の多い英文でしたので、書き換えて、意味を検討することになりました。全体の意味は「彼の継続的な関与と、プロジェクトへの集中によって、会社への全体的なサポートが、削減されることはありません」ということで、正しくは、continued involvement <in> and focus <on> the project となっているならば、「彼の、プロジェクトへの継続的な関与と集中」という、一塊りと捉えることができるのですが、in がないので、「関与と、プロジェクトへの集中」という風に、2つに分かれることになります。


【質問 No. 22285】 cover the period の意味について 浜田 2023-07-04 06:16:55
 A daily ticket means a ticket valid for all of the charging hours on the day of purchase or the same period of parking purchased by making a mobile phone payment. A daily ticket may be purchased to cover a period of up to seven days commencing on the day of purchase; ...

 前半部分が、「購入日の駐車/充電時間の全てにおいて有効なチケットである」という意味だとはわかります。「購入日から、最大7日間の期間をカバーするために購入される」というのが、前半部分で、「購入日に全ての時間有効」と言っているので、どういう意味なのかわかりません。


【回答】
 ご質問の英文の意味は「一日チケットとは、購入当日の全稼働(充電)時間、または、携帯電話決済で購入した同じ期間の駐車時間に(対して)有効なチケットを意味します。1日チケットは、購入日から最大7日間の期間をカバーするために、購入することができます」ということで、ご質問の後半部分の意味は、1日チケットは、購入日から7日間のいずれかの1日に、使うことができる、という意味だと思います。


【質問 No. 22284】 「いただきます」を、英語でどう言うか? ヨッシー 2023-07-04 05:46:11
 お世話になります。

 長いこと悩んできたのですが、食事時の「いただきます」を英語でなんと言えばいいのでしょうか。Thank you.や、Thank you for the dinner.では味気ありません。日本語の意味する「命をありがたく謹んで頂きます」は、どのように表現すれば、いいのでしょうか。

 よろしくお願いします。


【回答】
 英米人の家で、食事をいただく際には、先ず、主人が神に、簡単な感謝のことを唱えてから、他の者が「アーメン」と同調して、食事を始めるのが一般的ですが、最近は、その祈りも省略され、主人が十字を切る場合もありますが、黙って食べ始めることが多くなっているようです。合図は、主人が食べ始めたら、他のものも食べ始める、ということが多いようです。しかし、日本人は、「いただきます」と言いたくなりますが、その言葉は、英語にはありません。辛うじて、主人のお祈りの後に、「アーメン」と言うのが、「いただきます」に相当するようです。外国人に対しては、主人が、Shall we begin? と、促すこともあります。


【質問 No. 22282】 ~ % free of ~ について タヌ吉 2023-07-04 05:30:41
 いつも、お世話になっております。今回は、次の文について、お尋ねします。

 The product comprises greater than 90% free of contaminants.

 意味は、分かるのですが、どのように日本語で表現すべきか、悩んでおります。

 free of =「~ を含まない」ということと、その含まないものが contaminants(混入物)であることから、100% fee of ~ A ならば、「Aを完全に含まない」、つまり、最高純度であること、を意味することになると思います。
  
 問題は、「100%未満」であること、さらに、greater than 90%「90%よりも高い」という言い回しであることです。例えば、「混入物を90%よりも、多く含まない」と書くと、混入物の度合いが85%ぐらいは含んでいる、かなり不純な産物であるかのような誤解を招きます。どのように訳せば良いか、ご教示をお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は「その製品には、90%以上の汚染物質が、含まれていません」ということで、free of ~ とは、free from ~ という意味なので、「汚染物質が、90%以上、取り除かれている」、即ち、「汚染物質の量は、10%以下である」という意味になるのです。表面の言葉の“裏”を読む必要があります。


【質問 No. 22281】 in which の使い方について aki 2023-07-03 19:44:26
 いつも、ありがとうございます。本日も、よろしくお願いいたします。

 It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been <commited>(→committed).

 訳は、わかるのですが、文の途中の the manner in which they conduct themselves を見ても、この in は、どこにかかるものなのか、がわかりません。この部分の、文法の解説を、お願いできましたら幸いです。


【回答】
 ご質問の英文の意味は「人間を破滅に追い込むのは、彼らの過失ではなく、むしろ、過失が生じた後の、彼らの振る舞いなのである」ということで、この文には、It is ~ that ... 「... なのは、~ である」という「強調構文」と、not A so much as B 「A ではなく、むしろ B である」という構文からできているので、解釈が難しいです。そこで、ご質問の in which ですが、which の先行詞は、manner で、they conduct themselves <in> that manner というときの manner の前に付く in なのです。


【質問 No. 22280】 食べ物が単数で、飲み物が複数なのは、なぜか? ずず 2023-07-03 19:29:13
 No outside food or beverages allowed.

という表示についてお伺いします。beverages の代わりに drinks が使われることもありますが、食べ物が単数で、飲み物が複数なのは、なぜですか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は「外からの食べ物や、飲み物類は、持ち込み禁止」ということで、food は「食べ物」という意味の物質名詞で、ここでは「総称」として「単数形」になっており、beverage 「飲み物」という語は、このように、種類を表しているので、drinks が複数形であるのと同じく、通常、複数形で使われるのです。


【質問 No. 22279】 Chin argues its scope has broadened due to について zoro 2023-07-03 19:19:10
 先生、前回のご回答ありがとうございました。昨日の文章の続きから、質問をよろしくお願い致します。

 Chin argues its scope has broadened due to demands the nation be transformed to favor Bumiputeras on the basis of a Malay-first political ideology that is often interpreted as an assertion of Malay supremacy.
(私訳)「Chin氏は、その領域は、マレー人の主権の主張としてしばしば解釈される、マレー人優先の政治的イデオロギーに基づいて、Bumiputerasに好意を示すために、その国が変形した需要により、範囲を広げたと主張している」

@ 文法の形は、Chin argues (that)its scope has broadened due to demands (that)the nation be transformed to (副詞句)favor Bumiputeras on the basis of a Malay-first political ideology that is often interpreted as an assertion of Malay supremacy. となるのでしょうか?

A先生の訳を教えて下さい。

 本日もよろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の英文の意味は「チン氏は、マレー人至上主義の主張と解釈されることが多い、マレー人優先の政治イデオロギーに基づいて、国家は、生粋のマレー人を優遇するべしという要求のために、その範囲が拡大している、と主張している」ということですが、「その範囲」が、何の範囲なのかは、この文には書いていないので、分かりません。

@ この文で省略されている that などの接続詞は、正しく回復されています。

A 私の訳は、最初に示した通りです。



前の 10 件    次の 10 件