Language Service Associates Present

キーワード
19210 件が登録されています。 [871-880] を表示

【質問 No. 24868】 大阪公立大学について アボ 2024-05-28 18:50:44
 最近のことなので、先生がご存じないのも、無理からぬところです。2022年4月、大阪市立大学と大阪府立大学が統合し、誕生した大学のようです。https://www.omu.ac.jp/about/philosophy/history/

【回答】
 「大阪公立大学」について、情報提供をありがとうございました。前回は、Metropolitan の「使用範囲」についてのご質問でしたのに、そのことに、触れず仕舞いになってしまい、申し訳ありませんでした。

 改めて、お答えしますと、Metropolitan そのものの意味は、語源が metro = middle, polis = 都市国家、ということからも推測できるように、国内の、各都市の中心国家、ということから、metropolis とは、「主要な都市」、Capital と一致するとは限らない「大都市」を指し、文化や商業の「中心地」の事のようですので、日本で言えば、東京はもとより、大阪、京都など、日本の三大都市を指してもおかしくはないわけです。とは言え、現代人の感覚からすると、Metropolitan を、東京以外の都市にまで、広げることは、不可能ではないとしても、あまり一般的とは言えないように、感じられますが、誤解を招かないためにも、Metropolitan は、東京に限定しておいた方が、よろしいかと、愚考いたします。



【質問 No. 24867】 Metropolitan の使用範囲について アボ 2024-05-28 15:10:05
 「東京都」は、Tokyo Metropolitan Government、「大阪公立大学」は、Osaka Metropolitan University と称しています。Metropolitan は、首都以外の事物にも使用できますか?

【回答】
 「通称」と、「固有名詞」とは、異なるものなので、「東京都」は、the Capital City of Tokyo, または、the Metropolitan Tokyo, 或いは、the Tokyo Metropolice など、様々な言い方があります。日本の都市名を、外国の人に知ってもらうための名称ですから、わかりやすいことが、最も重要です。また、「大阪公立大学」という名の大学を、私は、知りません。the City University of Osaka と言えば、「大阪市立大学」のことと考えられます。なお、「大阪大学は、国立大学の一つでした」を英訳すると、Osaka University was one of the national universities. となると、考えられます。勿論、最初に述べましたように、通称と、固有名詞の違いがありますから、各大学が、自分たちの大学を、どのような英訳名としているかは、それぞれの大学によって、異なります。


【質問 No. 24866】 have been waiting と、had been waiting の違いについて アップル 2024-05-28 06:09:16
 問題集の中に、

 I (    ) been waiting for you till five o'clock.

という問題があり、解答が、had だったのですが、have では、だめなのでしょうか。今が何時なのか、記載されていませんが、仮に、今が5時ちょうどだとしたら、have でも、成り立ちませんか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「私は、あなたを、5時まで、待っていました」ということで、仮に、今5時だとしたら、日本語でも、このような表現はしないはずです。5時まで待っていた、ということは、今は5時を過ぎていることを示唆しているのです。ですから、英文としては、I <had been waiting> for you until five o'clock. とするのが、正しいのです。なお、till よりも、until の方が「口語的」なのです。


【質問 No. 24865】 英文要約添削依頼(解答) zoro 2024-05-28 06:01:05
 素早い、ご回答をありがとうございました。立て続けになりますが、英文要約の添削をお願い致します。

[原文]  In the contemporary business landscape, green technologies are playing an increasingly crucial role. This shift is driven by a growing awareness of environmental issues and the need for sustainable practices. The integration of green technologies in business operations is not just an ethical decision but also a strategic one, fostering innovation and long-term profitability. Firstly, the adoption of renewable energy sources, like solar and wind power, is transforming energy management in businesses. These sustainable energy sources reduce reliance on fossil fuels, decreasing carbon footprints and operational costs. Companies are also investing in energy-efficient technologies, such as LED lighting and smart building systems, to optimize resource usage. This shift towards sustainable energy not only helps businesses in reducing environmental impact but also in achieving economic efficiency through lower utility costs.

 Secondly, green technology is revolutionizing waste management and resource utilization in businesses. Innovative recycling technologies and waste-to-energy systems are becoming integral in minimizing waste. Companies are increasingly adopting circular economy models, where products are designed for reuse and recycling, reducing resource depletion and environmental pollution. This approach not only contributes to sustainability but also opens up new business opportunities and markets, driving growth and innovation.





【回答】
 Lastly, the rise of green technology has led to the creation of new industries and job opportunities. The demand for sustainable products and services has spurred growth in sectors like renewable energy, sustainable construction, and eco-friendly product manufacturing. This economic shift is not only beneficial for the environment but also for the job market, creating a range of new career paths and fostering a skilled workforce in green technologies.

 However, the transition to green technologies in business is challenged by factors like the initial investment costs and the need for technical expertise. Despite these challenges, the long-term benefits of adopting sustainable practices outweigh the short-term hurdles, positioning businesses for future success in an increasingly environmentally-conscious market.
-------------------------
[解答](要約) Green technologies are giving a lot of benefits to our society. The introduction of <recycable>(→recyclable) energy sources, like solar and wind <power>(→power,) is making a significant contribution to <reduce>(→reducing) reliance on fossil fuels, and corporations are adopting items that are environmentally-friendly products. However, there are also problems like the initial investment costs and the need for technical maintenance. Nevertheless, in the long run, sustainable practices outweigh the short-term hurdles.

 よろしくお願い致します。
------------------------------
[回答](感想) 私にしたら、絶望的な要約課題ですが、うまく処理しましたね。zoro さんのエネルギーの強さを感じます。あっぱれ!



【質問 No. 24864】 英文要約添削依頼(原文2) zoro 2024-05-27 22:45:11
 Secondly, green technology is revolutionizing waste management and resource utilization in businesses. Innovative recycling technologies and waste-to-energy systems are becoming integral in minimizing waste. Companies are increasingly adopting circular economy models, where products are designed for reuse and recycling, reducing resource depletion and environmental pollution. This approach not only contributes to sustainability but also opens up new business opportunities and markets, driving growth and innovation.
Lastly, the rise of green technology has led to the creation of new industries and job opportunities. The demand for sustainable products and services has spurred growth in sectors like renewable energy, sustainable construction, and eco-friendly product manufacturing. This economic shift is not only beneficial for the environment but also for the job market, creating a range of new career paths and fostering a skilled workforce in green technologies.

However, the transition to green technologies in business is challenged by factors like the initial investment costs and the need for technical expertise. Despite these challenges, the long-term benefits of adopting sustainable practices outweigh the short-term hurdles, positioning businesses for future success in an increasingly environmentally-conscious market.


【回答】
回答はしばらくお待ちください


【質問 No. 24863】 英文要約添削依頼(原文1) zoro 2024-05-27 22:42:40
 In the contemporary business landscape, green technologies are playing an increasingly crucial role. This shift is driven by a growing awareness of environmental issues and the need for sustainable practices. The integration of green technologies in business operations is not just an ethical decision but also a strategic one, fostering innovation and long-term profitability. Firstly, the adoption of renewable energy sources, like solar and wind power, is transforming energy management in businesses. These sustainable energy sources reduce reliance on fossil fuels, decreasing carbon footprints and operational costs. Companies are also investing in energy-efficient technologies, such as LED lighting and smart building systems, to optimize resource usage. This shift towards sustainable energy not only helps businesses in reducing environmental impact but also in achieving economic efficiency through lower utility costs.

【回答】
回答はしばらくお待ちください


【質問 No. 24862】 as many について zoro 2024-05-27 18:53:17
 昨日も、ご添削を、ありがとうございました。旺文社のリスニングのテキストから、質問があります。

 As a result, a patient being tested for several possible conditions needs as many samples of blood drawn.

 インターネットで調べたのですが、as many は、make ten mistakes in as many pages 「10ページの間に、10個のミスを犯す」と、同じ使い方になるのでしょうか? as many は、先行する数詞と照応して、the same number of ~ と考えて良いのですか? また、後ろに、as が省略されているのでしょうか?

 よろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「その結果として、いくつかの考えられる症状の検査を受けている患者は、その症状の数だけの(採取された)血液サンプルが必要になります」ということで、as many とは、as many as the (number) of conditions 「症状の数と同じ数の(血液サンプル)」ということで、as many の後に、as the same number of (blood samples) が省略されているのです。


【質問 No. 24861】 日本語ができるか、と聞くときの言い方について abe 2024-05-27 11:36:26
 「日本語が、できるか」と聞くとき、どれが、適当ですか?

1. Do you speak Japanese?
2. Can you speak Japanese?
3. Are you conversant in Japanese?
4. Are you fluent in Japanese?
5. Are you familiar with Japanese?


【回答】
 初対面の外国人に対して、「日本語で、話してもいいですか?」というニュアンスを込めて、聞く場合は、1. Do you speak Japanese? が、一番適切です。2. は、相手に挑戦している感じがするので、避けた方がいいでしょう。

 なお、3. ~ 5. の表現は、Are you ...? ではなく、3. He is conversant in Japanese. 4. He is fluent in Japanese. 5. He is familiar with Japanese. などのように、相手ではなく、第三者を褒めるときに使う言い方になります。



【質問 No. 24860】 any other rooms と、other rooms の違いについて だんまる 2024-05-27 06:21:34
1. Are there any other rooms here?
2. Are there other rooms here?

 この二文の、意味の違いを、教えていただきたいです。


【回答】
1. の意味は、「ここには、他に何か部屋がありますか?」ということで、このにある部屋以外の、他の部屋の存在を尋ねているのですが、
2. の意味は、「ここには、他の部屋がありますか?」ということで、何か、というニュアンスが、なくなっています。



【質問 No. 24859】 和訳の添削依頼 こうき 2024-05-27 06:26:22
 Man is a history-making creature who can neither repeat his past nor leave it behind; at every moment he adds to and thereby modifies everything that had previously happened to him.

 この英文を和訳する問題で、解答には、以下の訳が、載っています。

 「人間は、歴史を作り出す生き物であり、自分の過去をくり返すことも、その過去をあとに残しておくこともできない。常に人間は、以前自分の身にふりかかったすべてのことを増やし、そうすることにより、それを変えてゆくのである」

 自分は、次のように、和訳しました。意訳を意識して書きましたが、添削を、よろしく、お願いします。

 「人間はみな、過去を繰り返すことも、過去に背を向けることもできないが、常に経験を蓄積し、それによって過去に起こったことを今に活かすものであり、歴史を作り出す生物である」


【回答】
 ご質問の英文の正しい意味は、「人間は、過去を繰り返すことも、過去を後に残すこともできない生き物だが、歴史を書き残す生き物で、常に、以前に彼に起こったことの全てに、何かを追加し、それによって、変化を加えていくのである」ということで、正解とされる訳は、最初に「人間は、歴史を残す生き物だ」としてから、その行動を述べているために、“歴史を残す生き物だ”、というテーゼ(主題)が、ぼやけてしまっているのです。それに比べて、質問者の解答は、歴史を作り出す生物だ、と最後に述べている点で、優れています。


前の 10 件    次の 10 件