Language Service Associates Present

キーワード
19259 件が登録されています。 [1321-1330] を表示

【質問 No. 24382】 空所補充問題について アミニティプラザ 2024-03-20 06:17:51
 空所に入る適切な内容を、単語で答えるという問題で、以下の(   )には、何という単語が入るか、を教えてほしいです。

 The where and the when we know the answer to: (    ).


【回答】
 この問題には、選択肢がないのですか? これだけの問題では、なんと答えたらいいのか、私も、わかりません。英文の意味は、「私たちが、その答えを知っている、場所と時間」ということですが、これを一つの単語で表すことは、私には、できません。


【質問 No. 24381】 英文の意味について Tom 2024-03-20 06:07:31
 次の英文の意味が分からず、困っています。教えていたけませんか?

 “Teenager with the mind of a vet, though. But soon somebody will sign him a check. So if you did something that you highly regret, I recommend that it's about time that you let go.”

 長文で、大変申し訳ありませんが、何卒、よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「10代のその子は、(戦争から帰還したばかりの)退役軍人の積もりになって、道端に立って、物乞いをしているのだ、でも、間もなく、人が近づいてきて、彼に小切手を渡すだろう。このように、後で後悔するようなことをしたら、もうそのようなことは、止めにすべき時だ、と私は言いたい」ということで、最初の文は、Though (he is a) teenager with the mind of a vet. の主語が省略された文で、vet は「戦争から戻ってきた軍人」のことで、sign him a check とは、「彼のために、小切手に署名する→彼に、(同情して)小切手を手渡す」という意味です。最後の、It's about time (that) you let go. とは、「もう、そんなことは、やめるべき時だ」という意味です。


【質問 No. 24380】 onlyと、only to の違いについて フルーツ 2024-03-20 05:42:33
 only と、only to ~ の違いが、わかりません。

 例えば、以下の、それぞれの英文は、WEBサイトに載っていたものですが、only と、only to ~ の違いがわかりません。

@ You'll only make things worse.
 「(略式) 結局は、事態を悪くするだけだ」

A It will only mean an endless debate.
 「それは、結局、水掛け論だ」

B He tried again, only to have the same result.
 「彼は、再度挑戦したが、結果は同じだった」

C We did our best only to fail.
 「我々は、最善を尽くしたが、結局失敗した」

 @ と A の文章は、only なのに対し、B と C の文章は only to なのは、何故、でしょうか?


【回答】
 @ と A の only は、「~ に過ぎない、~ だけだ」という意味の「副詞」ですが、B と C の only は、不定詞の前に付いて、「~ するだけに終わった」という風な意味を表す、不定詞の「結果用法」であることを示すための only なのです。和訳にも、その違いが現れています。


【質問 No. 24379】 What you were thinking? について(追加質問) ab 2024-03-20 05:28:29
 先ほど質問した文ですが、映画内では、あの後、このように、続きました。

 What you were thinking? / What you asked Jimmy to do. / I mean, come on / It's just nonsensical.

 これらは、全て、1人の人物による発言です。相手がした意味のわからない行動について、問いただしている場面です。

 最初の What から始まる2文は、疑問文ではなく、関係代名詞 what の、名詞節でしょうか? 一文目にある疑問符は、ただ発言者の疑問の意図を、表しているのでしょうか? そして直訳すると、下記のようになりますか?

 「あなたが考えていたことは?/ あなたがジミーに頼んだことは? / おいおい、いい加減にして、話してくれよ。 / 黙っているなんて、ばかげているよ!」


【回答】
 おっしゃるような、状況がわかってくると、言葉の意味が、わかってくるものです。これだけ分かれば、充分です。和訳に、ほんの少しだけ修正を加えましたが、この訳で、OKです。


【質問 No. 24378】 英文のニュアンスについて、 高畑 2024-03-19 18:47:43
 いつも、お世話になっております。参考書の解答と、自分の解答について、質問があります。

 次の和文を、英語に直しなさい、という問題です。

 「あなたは、来年までには、英語を、もっとうまく話せるようになるでしょう」

1. 参考書の解答: You will be able to speak English better by next year.
2. 私の解答: You will be better at <speak>(→speaking) English by next year.

 私の解答でも、ニュアンス的に、間違いではないでしょうか? 参考書の解答だけを、正解と考えるのではなく、柔軟に英語を使えるようになりたいと考えています。しかし、まだ知識が少ないので、お力添え頂けましたら、幸いです。

 宜しく、お願いします。


【回答】
 1. の英文が、日本語を直訳した英文になっていますが、2. でも、speak を、speaking に変えれば、ほとんと同じ内容の英文になります。


【質問 No. 24377】 What you were thinking? の意味について ab 2024-03-19 18:35:49
 こんにちは。映画に出てきたセリフで、

 "What you were thinking?"

という英文が、「どうかしてるぞ」とあったのですが、これが、なぜ、普通の疑問文の、What were you thinking?ではないのでしょうか?


【回答】
 ご質問の What you were thinking? とは、「あなたが、考えていたことは?」という意味で、What were you thinking? 「あなたは、何を考えていましたか?」というのとは、異なります。会話の一文なので、前後がないと、何を意味しているかは、わかりません。


【質問 No. 24376】 未来を表す表現について しゅうた 2024-03-19 18:28:48
 お世話になります。

 Misaki’s family moved to the United States when she was a little girl. Next year, Misaki will have lived there for more than half of her life.

 この文の will have lived は、is living や、is to live にすると、間違いですか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「みさきの家族は、彼女が幼い少女の時に、米国に移住しました。来年には、みさきさんは、米国に、彼女の人生の半分以上を、住んだことになります」ということで、will have lived は、「住んでしまった」という、未来のある時点(=来年)までに(=(by) next year)、「完了」、又は、「継続」を表す「未来完了形」が使われています。しかし、will have lived の代わりに、is living とすると、「現在住んでいる最中だ」という意味になり、「人生の半分以上に亘って」という意味が失われてしまいます。また、is to live とすると、「これから、住む予定てある」ということで、「人生の半分以上に亘って」という副詞句と合わなくなります。「未来完了形」とは、現在から未来にかけての期間内に、完了、継続、経験、結果をしていることになるだろう、という意味を表すのです。


【質問 No. 24375】 pro(s) and con(s) の品詞について バイオ 2024-03-19 12:49:21
 「賛否、是非、長所・短所」などの意味で使われる pro(s) and con(s) の「品詞」について、教えてください。

1. the pros and cons of/to ... は、「名詞句」ですか?
2. pro and con arguments は、「形容詞句」ですか?
3. A lot has been written pro and con about the new law. は、「副詞句」ですか?


【回答】
 ご質問に対する、質問者の解答は、正解です。


【質問 No. 24374】 When と現在完了形について リポD 2024-03-19 06:59:52
 When (     ) I ever lied to you?
 @ did  A was  B have

 正解は、B なのですが、なぜ、現在完了形の文に、when を共起することができるのでしょうか?


【回答】
 おっしゃる通り、when は、「現在完了形」と一緒に使うことはできない、と文法書にありますので、正しくは、When did I ever lie to you? とすべきですが、それでは、この英文のニュアンスとして、いったい私が嘘をついたことなど、ありましたか? と経験を重視した表現にしたいために、敢えて、禁じ手の「現在完了形」と共に、when を使ったものと思われます。


【質問 No. 24373】 英文解釈 2024/03/19 ドンペリムッシュ 2024-03-19 06:51:27
以下の英文の対訳を筆記しましたが、以下の箇所の解釈と和訳に自信がなくご教授もらえるとありがたいです。

 IT’S A MAN’S WORLD

 How paradoxical that the world’s greatest chefs have all been men! Cooking would clearly seem to be a field that lies exclusively within women’s realm, yet the annals of cookery are replete with masculine names: Brillat Savarin, Ritz, Diat, Larousse. To compound the puzzle, there has rarely been a tinge of rumor or scandal casting doubts on the masculinity of these heroes of cuisine.

 男性の世界

 世界で最もすばらしい料理人たちがずっと全員男性であるのはなんと逆説的であろうか!料理は明らかに女性のが独占する分野であるように思われるけれども、料理の歴史をひもとくと男性の名前であふれている。ブリア=サヴァラン、リッツ、ディア、ラルースは男性の料理人である。この謎をさらに悪化させていることには、料理のこうした英雄たちの男らしさに疑問を投げかけるほんの少しの噂や不祥事がほとんど起こっていないのだ。

Q: to compound the puzzle の不定詞の用法は、判断の根拠を表す「〜することには」で合っていますか。


【回答】
 ご質問の to compound the puzzle とは、おっしゃる通りで、「その謎を、さらに複雑にすることには」という副詞句で、不定詞の独立用法になります。


前の 10 件    次の 10 件