Language Service Associates Present

キーワード
19242 件が登録されています。 [1501-1510] を表示

【質問 No. 24154】 for の訳し方について フルーツ 2024-02-20 13:27:04
 いつも、お世話になっております。

 3 days for $600 や、5 days for $860 は、どういった訳し方か、教えて頂きたいです。この文章での for の訳し方も、教えて頂きたいです。



【回答】
 言葉の意味は、文章の中でないと、わかりにくいので、例えば、You can stay there 3 days <for> $600. なら、「そのには、$600 で、3日、滞在することができます」という意味になります。同じく、You can stay there 5 days for $860. 「そこに、5日なら、$860 で、泊まれます」という意味になります。「私は、この腕時計を、$200 で買った」と言う場合は、I bought this watch for $200. と言います。


【質問 No. 24153】 名詞の、加算と不可算について ャm 2024-02-20 13:14:49
 名詞の、加算、不可算が、いつもよく分かりません。下記の英文は、ある辞典に載っていた例文です。

 With buildings placed at right angles to the river, all windows would enjoy a river view.
 「建物は、河に対して直角に配置されているので、すべての窓から、河の眺めを楽しむことができるであろう」

1. angle は、辞書を引くと「加算」ですが、例文では、直角は a right angle と書いてあります。ここでは、-s は、どうして、付いているのでしょうか。a right angle としたら、間違いでしょうか。

2. view は、river views、the river view としても大丈夫でしょうか。

 宜しくお願いいたします。



【回答】
1. angle は「角度」という意味の「抽象名詞」ですが、使用にあたっては「可算名詞」扱いになる語です。というのは、「角度」には、直角、鋭角、鈍角などの種類があり得るので、一つの角度を指す場合は、a right angle のように、単数扱いになり、ご質問の文のように、「直角」がいくつもある場合は、right angles と「複数形」になります。しかし、複数の建物についての角度であっても、a right angle とすることも可能ですが、通常は、名詞の数に合わせて、複数形にします。

2. の view についても、同じことが言えます。つまり、「川の眺め」は、一つの窓から見える、という場合は、a river view という風に、単数で表現することが一般的です。しかし、「色々な窓などから見る景色」 というような場合は、river views と複数形にすることも可能ですが、view だけではダメです。また、the river view とすると、「例の川の景色」という特定の景色になるので、初めてでてくる目的語に the river view とすることはできません。2度目の名詞としては、the river view となります。



【質問 No. 24152】 完了形の訳し方について 古民家 2024-02-20 12:52:20
 いつも、大変お世話になっております。

 The result has been an extensive education and <raining>(→training) industry that takes place separately from the school system.


質問1: 現在完了形の「have been + 名詞」はどのように訳すのでしょうか。また、結果や、継続などでいうところの、何用法になるのでしょうか。

質問2: takes に3人称単数の-s がついていますが、教育訓練産業のような名詞は、なぜ、単数扱いになるのでしょうか。

 お忙しいところ、恐れ入りますが、宜しくお願い致します。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「その結果は、学校教育とは別に行われる、大規模な教育及び訓練産業が、生まれてきました」ということで、

質問1: この場合の「現在完了形」は、「その後、生まれてきた」という風に、過去から現在に至る過程で、発生してきたことを、表しているのです。この用法は、「発生し続けてきた」という意味で、「継続用法」の現在完了形ということになります。

質問2: an extensive education and training industry の構造は、an extensive (education and training) industry) という風に、「教育産業と、訓練産業」が、一塊(ひとかたまり)の複合名詞になっており、全体で一つの「産業」になっているので、単数扱いとなり、an が付くのです。なお、education や、industry は、「抽象名詞」ですが、一塊にした場合は、「一つの、一種の ~」という意味で、「普通名詞化」するのです。



【質問 No. 24151】 英文要約添削依頼 zoro 2024-02-20 06:35:05
 ご添削ありがとうございました。or は、ミスプリだったのですね!道理で、いくら調べても分からなかったわけです。やり直しましたので、添削をお願い致します。

 Yet I think it has its dangers. Scientific work is not easy, <and a really deep idea is unlikely to come in the hour <or>(→that) one may spend talking with a particular person on a particular topic.> An atmosphere of intellectual bustle is not favourable to quiet concentration, to unhurried experiments, to brooding over a single problem.

 解答: However, scientific work is not simple. For example, one may not generate a fruitful idea while <concentrating>(→talking) on a particular topic with a particular person; <an>(→a quiet) environment suited for the <atmosphere>(→individual) is necessary.

 よろしくお願い致します。


【回答】
 前回の添削で、言わんとすることは、だいたい言い尽くしているので、敢えて、この部分にこだわる必要はないでしょうが、一応、添削しました。


【質問 No. 24150】 色々な英語表現について フルーツ 2024-02-20 06:25:05
 いつもお世話になっております。3点、お聞きしたいことがあります。

1. And off he runs away
 これは、2日ほど前に質問して、回答が返ってきたものになります。run off away の off を、強調するために off を前に出したもの、ということですが、run off away というイディオムでしょうか? run off や run away は、検索しても出てくるのですが、run off away が出てこず、困っています。

2. So does yours.
 この文は、どういった意味か分からず、教えていただきたいです。So do I. や、So am I. はわかるのですが、yours は、どういった意味でしょうか?

3. wibble wobble
 これは、どういった意味でしょうか?

 宜しくお願いします。


【回答】
1. の And off he runs away. とは、run off という熟語と、run away という熟語が、合わさったもので、off だけを文頭に出して強調したために、And <off> he runs away. となったものなのです。

2. の So does yours. とは、「あなたのものも、そうなのです」という意味で、例えば、Your car runs very fast. 「あなたの車は、早く走りまするね」と言われた人が、So does yours. 「あなたのも、そうですよ」と答えた時の表現なのです。相手が、I am tired. と言ったときに、So am I. 「私も、疲れました」と返すのと同じ表現です。

3. 例えば、He wibble-wobbled away. と言えば、「彼は、よろよろとしながら、歩いて行った」という意味になります。



【質問 No. 24149】 添削していただいた英作文について わかな 2024-02-20 06:02:59
 今回も、ご丁寧に英作文を添削していただき、ありがとうございました。添削していただいた英文について、質問があります。

 Particularly, <as for children, they>(→children) must not lend or borrow <their>(→削除) <money>(→among them). The money they have <should be>(→must have been part of) their parents’ property.

 こちらの〈should be〉(→must have been part of) の部分についてです。

1つ目に、私は、「彼らが持つそのお金は、彼らの親の財産のはずだ」という日本語を思い浮かべ、「はずだ=当然=should」と考えていたのですが、should では、不自然なのでしょうか。

2つ目に、なぜ時制を<現在分詞>(→完了不定詞 must have been)にしなくてはならないのか、分かりません。

 よろしくお願いいたします。


【回答】
一つ目の質問について、The money <should be> their parents' property. とすると、「そのお金は、両親の財産であるべきだ」という意味ですが、<must have been> とすると、「お金は、両親の財産の一部であったに違いない」という意味になるのです。

二つ目の質問について、must be ~ は「~ であるはずだ」という意味ですが、must have been ~ とすると、「~ であったはずだ」という、過去に対する推量を表すのです。子供のお金は、親からもらったはずのものだ、ということなのです。



【質問 No. 24148】 TOEIC の問題の文法について 2024-02-20 05:48:22
 お世話になっております。

 We can configure the remaining area in the center of the first floor as open <work space>(→workspace), with the executive offices off to the left side against the west wall.
 「1階の中央にある残りの区域は開放的な作業スペースとし、重役の執務室を左側へ、西の壁際に配置することができます」

 with the executive offices off to the left side で、なぜ、「重役の執務室を左側へ」となるのでしょうか。文法等のご解説をいただけると、幸いです。

 よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の with the executive offices off to the left side とは、(with) the executive offices (being) off to the left side という、being の意味上の主語(the executive offices)がついた「独立分詞構文」に with が付いたもので、「付帯状況」を表す構文なのです。簡単な例で説明しますと、He was sitting on the bench <with a pipe in his mouth>. 「彼は、<口にパイプをくわえて>、ベンチに腰掛けていた」における、「付帯状況」を表す with a pipe in his mouth に相当する「副詞句」なのです。独立分詞構文に with が付いたもの、という解釈もできるのです。


【質問 No. 24147】 文法4択問題から 慶応受かったる蔵 2024-02-20 05:26:03
 Take a sandwich with you (in case) you get hungry.
 1. unless 2. in case 3. so long as 4. provided

 上の空所補充問題は、京都産業大の過去問からですが、正解は 2. in case なのですが、4. provided がダメな理由がわかりません。教えてください。




【回答】
 ご質問の英文の意味は、「お腹が空いたときのために、サンドウィッチを持っていきなさい」ということを意図したものと思われます。正解は、2. in case 「... だといけないから、... の場合に備えて」ですが、4. provided とは、「もし、... ならば(=if)、「... という条件で」という意味なのです。 


【質問 No. 24146】 as の訳しわけについて 古民家 2024-02-19 18:34:00
 いつも、大変お世話になっております。

 This will require rethinking everything parents believe about solitude as teaching children how to be alone from a young age is essential.

質問1: ここでの as は、理由「~ なので」という解釈で良いでしょうか。as = because と認識しております。

質問2: as を見かけた時、日本語訳で適当と思われる意味を、当てはめてしまいます。先生のような英語をマスターされた方は、どのように as を訳し分けておられるのでしょうか。コツがあれば、教えていただけると幸いです。

 お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「このことは、子供に、幼い時から孤独に過ごすことを教えることが不可欠であることから、親が孤独について信じているすべてのことを、再考することを、必要としている」ということで、

質問1: この文における as は、「理由」を表していることは、文脈から判断することになります。

質問2: as の意味が何であるかを決めるのは、文章の流れ、すなわち「文脈」から判断することになるので、私でも、すでに、as には、色々な意味があることを知った上で、どれに当たるかを決めております。特に、「コツ」と言われるものはないと思いますが、色々な英文を、数多く読むことで、「勘」が身についてくるのだと、思います。昔、「イングリッシュは、“カングリッシュ”だね」と、話していた人を思い出します。



【質問 No. 24145】 英作文の添削依頼 わかな 2024-02-19 15:07:37
 いつも、お世話になっております。英作文の添削をしていただきたいです。

 「友人間では、金の貸し借りは、一切すべきでない」という意見について、あなたは、どう考えるか。理由を添えて、60-80語の英語で述べよ。

 I <think you shouldn't>(→don't think you should) lend or borrow <your>(→削除) money between your friends. <When>(→If) you borrow money from one of your friends and forget to return it, <the>(→your) friend <would>(→will) not <be able to>(→削除) trust you anymore. Particularly, <as for children, they>(→children) must not lend or borrow <their>(→削除) <money>(among them). The money they have <should be>(→must have been part of) their parents’ property. <They>(So they) must not lend or borrow their parents’ money without <any>(→their) permission.

 よろしくお願いいたします。


【回答】
 英文の内容は、とても素晴らしいのですが、理想的には、カッコで示したように、訂正すると、素敵な英文になります。


前の 10 件    次の 10 件