Language Service Associates Present

キーワード
19257 件が登録されています。 [1771-1780] を表示

【質問 No. 23882】 data の発音について とまと 2024-01-12 05:32:15
 ある辞書に、data の発音として、2つ(デイタ・ダータ)書かれていますが、どちらが、よく使われますか? 発音記号だと、文字化けするかもしれないので、カタカナで書きました。

【回答】
 イギリス人は、「データ」と発音しますが、アメリカ人の中には、「ダータ」と発音する人が多いようです。



【質問 No. 23881】 定冠詞について はやと 2024-01-11 08:26:21
The fourth month of the year is April.

この the year は総称の用法もしくは通念の定冠詞ですか?
"その年"という特定の意味ではないと思うのですが・・


【回答】
回答はしばらくお待ちください


【質問 No. 23880】 知覚動詞について(再度) よしこ 2024-01-12 10:56:31
 「質問No.23878」に関しまして、再度質問です。

1. I(S) felt(V) the idea(O) to be excellent(C). ということですが、
2. I felt the idea excellent. でも正しいと思うのですが、いかがでしょうか?

 その場合、どちらも同じ意味と捉えて、問題ないでしょうか?

 宜しくお願いいたします。


【回答】
 ご質問の 2. の I felt the idea excellent. の構造を、不定詞を補語とする 1. の文の構造と同じである、と考えることも可能ですが、通常は、I felt (that) the idea was excellent. とするのが一般的なのです。1. の to be excellent とする構文の場合は、問題ないのですが、to be を除いた場合は、やや不自然に感じられるのです。I felt the body still warm. 「私は、その体が、まだ暖かいのを、感じた」ならば、問題ありません。


【質問 No. 23879】 more の位置について 田中あき 2024-01-12 05:26:45
 先生、いつもありがとうございます。質問です。

 Foreign food is taxed more than Japanese food.

 この文なのですが、more than という句で、文と単語を比較しているので、文法的に、間違い無いと思うのですが、ご指摘あれば、お願いいたします。

 また、Foreign food is <more taxed> than Japanese food. は、文法的におかしいでしょうか。


【回答】
 is taxed more の場合は、more が「動詞」にかかっていますが、more taxed とするのは、「形容詞」を修飾する用法になるので、動詞を修飾する副詞は、動詞の後という、ルールに違反することになります。


【質問 No. 23878】 知覚動詞について よしこ 2024-01-11 06:45:56
 いつも、ありがとうございます。

 「ロイヤル英文法」に、次の文章がありました。

 I felt the idea to be excellent.
 「その案は、すばらしいと思った」

 ここで、なぜ、「受動態」にするのか、分からないものですから、教えてください。「~ だと思う)という意味では、「feel 目的語 to be」 の形になる、と説明にありましたが、「熟語」のように捉えておけば、よいのでしょうか?

 一般的には、以下の文章かと思うのですが・・・。

 I felt the idea was excellent.

 宜しく、お願いいたします。


【回答】
 ご質問の英文、I felt the idea to be excellent. の意味は、「私は、その考えが、優れている、と感じました」ということで、文型は、I(S) felt(V) [the idea](O) [to be excelllent](C). という「第5文型」ですが、I(S) felt(V) [(that) the idea was excellent](O). は、that 節を目的語とする「第3文型」となります。


【質問 No. 23877】 be concerned about ~ か、over ~ か? 高橋正明 2024-01-11 05:40:59
 木村先生、毎回、ありがとうございます。

 What the author of the book is concerned (     ) is Internet security.

 これは、法政大学の問題ですが、空所に入る語が、about で、over が誤りの理由は、何でしょうか?

 どうぞ、よろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「この本の著者が心配しているのは、インタネットの安全性について、です」ということで、「~ について、心配する」と言うときは、be concerned about ~ と言い、over ~ は、「~ に関係する」という意味だからです。



【質問 No. 23876】 英作文添削のお願い 一ノ瀬 2024-01-11 11:17:22
 不十分な部分が、多く読みにくいかと思いますが、ライティングの添削をお願い致します。また、このライティングレベルですと、英検2級を取ることは、難しいでしょうか?

Topic: The most important consideration when choosing any job or career is having a high income. To what <extend>(→extent) do you agree <with>(→削除) or <disagree>(→disagree with this opinion)?


Answer: When deciding on a job or a <career>(→career,) there are a lot of important points which we have to consider such as <contents>(→the contents) of <job>(→the job), the number of off <day>(→days) and <location>(→the location of work).

 Among them, this statement claims that the most important factor is <a>(→削除) high income.

 I completely agree with this opinion because if we don’t have enough <money>(→money,) it will be hard for us to live a <life>(→comfortable life).

 Furthermore, more and more women think that a high salary is crucial in terms of choosing <marriage>(→a marriage) partner <because>(→, because) <if having>(→if we have) a <child>(→child,) we have to <spent>(→spend) much money for <a child like(削除)> entering schools, < doing>(→receiving private) <lessons>(→in piano, for example,) <and>(→besides buying toys, when they are young children).

 Also, earning a high income leads to <be>(→a good) motivation to work. It <is>(→will be) essential for us to keep a <job>(→high paying job).



【回答】
 On the other hand, if we do not think <what we have child or wife>(→to have a wife and children), I think that it <is>(→will be) the best <to>(→for us to) do what we <want>(→really want to do) <to>(→削除). <Be>(→By) doing this, our life will be happier <more and more>(→削除).

 In conclusion, I think that it is <the>(削除) most <critical>(→important) to seek a high salary when deciding <any>(on a) job or career.

 One of the positive <point>(→points) is that we are able to <spent>(→spend a) great life with <family>(→our family) and also, it will be <can>(→possible to) work for a long time. However, it is <need>(→necessary) to <careful>(→be careful) not to <be illness>(→become ill) <due to work>(→by working) <hard>(too hard) <while negative emotion>(→削除).

 意味がわからない箇所もあったり、添削不可能なところもあり、添削に時間がかかりました。直された英文を清書して、何度も読んでください。



【質問 No. 23875】 コンマの補足表現について 中学3年生 2024-01-11 06:29:38
 Writers can do it themselves, rely on friends or on a professional editor to help.

 上記の文の, rely on friends のところで、質問があります。自分の理解では、コンマで補足説明を入れるときは、句で補足説明をするという認識だったのですが、この rely は「動詞」であるような気がして、句で補足説明をするということではないのでしょうか? ~ の補足説明の表現方法で、教えていただきたいです。

 お願いいたします!!


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「作家は、自分で行うこともできますし、友達に頼ることも、専門の編集者に助けを得ることも、できるのです」ということで、作家ができることが3つあり、自分ですること、友達に頼むこと、専門の編集者に頼むこと、という構造で、rely on と、rely on professional editor は、「補足説明」ではありません。作家は、これら3つのことを、することができる、と言っっているのです。


【質問 No. 23874】 英文解釈について nkom 2024-01-11 06:11:05
 いつも、的確なご回答をいただき、感謝しております。

 下記の文章は、ネットに出ていた文章なのですが、意味がまったくわかりません。

 In the confluence of these legends comes a sense of singularity, with all watched over by the warmth of the sun.

 恥ずかしながら、動詞 comes の主語が、どれなのかもわかりません。この英文のご解説を、お願いできませんでしょうか。

 ちなみに、この英文は、下記サイトで見たものです。
 https://www.waterstreetgallery.co.uk/en/firebird-birds-of-happiness-ultra-lined-journal.html

 よろしくお願い申し上げます。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「これらの伝説の癒合には、太陽の暖かさに見守られる特異性の感覚が、生まれます」ということで、この英文は、In the confluence of these legends という「副詞句」が文頭に出されたために、comes という動詞が、主語の a sense of singularity の前に出される、という「倒置文」になっているのです。さらに、with all (being) watched over the warmth of the sun 「すべてが、太陽の暖かさに見守られて」という付帯状況を表す「副詞句」に、支えられている、という構文なのです。非常に難しい構文になっているのです。


【質問 No. 23873】 「一番重要な要因」か、「非常に重要な要因」か? YT 2024-01-11 05:22:28
 あるTOEIC単語帳に、the most critical factor の訳として、「一番重要な要因」とあります。しかし、音声では、「非常に重要な要因」と録音されていて、どちらが正しいのかわかりません。


【回答】
 ご質問のフレーズの意味は、文脈によっても変わってくるので、例文をつけてもらわないと、どちらとも言い兼ねます。例文を添えて、質問し直してください。


前の 10 件    次の 10 件