Language Service Associates Present

キーワード
19222 件が登録されています。 [1831-1840] を表示

【質問 No. 23777】 IELTS のライティングの添削のお願い ゆな 2023-12-29 13:03:32
 IELTS 5.0 を目指している者です。添削を、お願いいたします。

Topic: Investment in local amenities such as leisure centers is the best way for the government to foster a good community spirit. <To>(→削除) what other measures do you think might be <effective>(→effective to foster a good community spirit)?

1. It is <great>(→a great idea) for local people to <be spent much>(→spend a lot of) money <to>(→on) local amenities for making a good community <ability>(→spirit). In this essay, I <would>(→would like to) illustrate my opinions about <invest>(→investing) in local facilities <whether>(→to show) how much <agree>(→I agree with the idea) <and>(→and also) what other idea I think will be effective.

2. I completely agree with this opinion. There are reasons for this. Firstly, local people are able to hang out with <a family>(→their family) or friends <in>(→on) <the>(→削除) weekend. If these <place>(→places) such as an amusement park, a theater and a <zoo>(→do not exist,) people will <stay>(→just stay) home and <they may be>(→may be) unhealthy because of a lack of exercise.

3. In addition, going to leisure centers <lead>(→leads) to <increase>(→increased) relationship with <several>(→other) people. For example, when a person meets <a>(→another) person who <have>(→has) a child <as>(→of the) same age as <one’s<(her) <child>(child,) they will get along with each other. In this <case of>(→case, ) children <they>(→削除) will be able to <gain ability of speaking>(→gain the ability to speak) with <whoever>(→they meet) without <they are>(→becoming) shy.




【回答】
4. Next, I have <ideas>(→another idea) for developing a community <skill of>(→spirit in) local facilities <but also hold>(→by also holding) events <will>(→which produce) good <affect>(→effects). For instance, a foreigner reads a book in English for children. By doing this, children can learn other <language>(→languages) and <diversity>(→become international). It <is>(→will be) useful for their future to broaden <theirs>(→their) horizons.

5. In conclusion, the <influence>(→benefits) of investing in local facilities <is>(→will be) great for local people but the government have to be careful not to <become>(give) bad <other things>(→influences).

 原文に、直接修正を施しましたので、清書して、朗読してください。



【質問 No. 23774】 分詞構文の意味上の主語と、it が指すものについて 安室 2023-12-29 06:18:01
 Kepler-186f orbits its parent M dwarf star once every 130 days and receives one-third the energy that Earth gets from the sun, placing it nearer the outer edge of the habitable zone. On the surface of Kepler-186f, the brightness of its star at high noon is only as bright as our sun appears to us about an hour before sunset.

 1文目の分詞構文の意味上の主語、および、it が指す内容がわかりません。



【回答】
 ご質問の第一文の意味は、「ケプラー186f は、親の M矮星を130日ごとに周回し、地球が太陽から得るエネルギーの3分の1を受け取り、ハビタブル・ゾーンの外縁近くに位置している」ということで、placing の意味上の主語は、Kepler-186f で、it は、itself とすべきところですが、Kepler-186f 自らを指しています。要するに、Kepler-186f は、ハビタブル・ゾーンの外側近くに、存在する、ということです。


【質問 No. 23772】 現在分詞の役割について 現在分詞 2023-12-28 17:44:32
 Premium Luxury Products experienced another year of strong growth, confirming its leadership in the cosmetics industry.
 「Premium Luxury Products 社は、再び大きな成長の1年を経て、化粧品業界のリーダーとしての地位を強固なものとした」

 この文の動詞は、experience だと思うのですが、本にある訳の動詞は、confirming になっています。他の翻訳ツールでしても、同じ結果になってしまい、どう理解すればいいかわかりません。

 よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「Premium Luxury Products 社は、再び強力な成長を経験し、化粧品業界のリーダーとしての位置を確認した」ということで、主節の動詞は、おっしゃる通り、experienced で、confirming 以下は、and it confirmed という「結果」を表す「分詞構文」になっているのです。


【質問 No. 23770】 文章の意味について 安室 2023-12-28 15:36:30
 Using NASA's Kepler Space Telescope, astronomers have discovered the first Earth-size planet orbiting in the "habitable zone" of another star. The planet, named "Kepler-186f," orbits an M dwarf, or red dwarf, a class of stars that makes up 70 percent of the stars in the Milky Way galaxy. The discovery of Kepler-186f confirms that planets the size of Earth exist in the habitable zone of stars other than our sun. The "habitable zone" is defined as the range of distances from a star where liquid water might pool on the surface of an orbiting planet. While planets have previously been found in the habitable zone, these are all at least 40 percent larger in size than Earth and understanding their makeup is challenging. Kepler-186f seems to be more similar to Earth.

 4文目についてです。解説によると、英文の意味は、「可住圏は、周回している惑星の表面に、水が液体の状態でたまっている可能性がある星からの範囲として定義されている」となっていますが、日本語で読んでも、言おうとしていることが全くわかりません。


【回答】
 ご質問の The "habitable zone" is defined as the range of distances from a star where liquid water might pool on the surface of an orbiting planet. の意味は、「“居住可能ゾーンとは、液体の水が、周回する惑星の表面に溜まっているかもしれない星からの、一定の距離にある範囲と、定義されます」ということで、水のある惑星の範囲内にある星を、居住可能ゾーンと呼ぶ、と言い換えてもよい、と思います。


【質問 No. 23769】 倒置と思われる文について 安室 2023-12-28 15:15:42
 P&G invented Ivory soap and invested large sums in marketing it across the whole country, placing advertisements in national newspapers and magazines. Then, with the invention of the radio in the 1920s, P&G started sponsoring radio dramas, which were mostly listened to by women alone at home washing clothes and doing household cleaning during the day. The dramas were very popular and ended up being named after the product that sponsored them ー "soap operas."

 最終文について、この文は、本来 being named "soap operas” after the product that sponsored them となるべきところが、倒置されているのですか。


【回答】
 ご質問の The dramas were very popular and ended up being named after the product that sponsored them ー "soap operas." の意味は、「それらのドラマは、大好評で、遂には、ドラマをスポンサーした製品に因んで、“ソープ・オペラ”と名づけられるに至りました」ということで、soap opera は、本来、being named の直後に挿入されるものですが、それを、敢えて、文末の外に出して、サスペンスの効果を狙ったものなのです。倒置文ではなく、ただ単に、補語を伏せておいて、後から出す、というトリックのすぎません。倒置文とは、「主語+述語」を、「述語+主語」に変えた文章のことなのです。 


【質問 No. 23768】 TOEIC の問題から AAA 2023-12-28 15:01:54
 TOEIC の問題から、質問です。

 Once we get their <go ahead>(→go-ahead), we can send the survey link to our residential customers.

 この文では、get their となってますが、get them の方が聞こえとして、ナチュラルだと思いました。なぜ、これは、their go-ahead になるのでしょうか? 文法的に、、または、用法的にどんな形なのですか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「(上司から)進行許可が得られ次第、アンケート・リンクを、顧客の住所宛に送ることができます」ということで、ということで、go-ahead は「出発可能の合図、許可」という意味の名詞なので、「get + them +to go ahead」の構文ではないのです。


【質問 No. 23767】 【質問 No. 23766】 に関する補足質問 安室 2023-12-28 14:20:06
 回答ありがとうございます。質問 A について、of low status は、「of+抽象名詞=形容詞」ということで理解しましたが、たとえば、of importance は、important ですが、of low status は、1語で表すと、どうなるのでしょうか。


【回答】
 of low status は、of status に「形容詞形」が存在しないので、important の様に形容詞に言い換えることはできません。ただし、<low-status> people 「下層階級の人々」の様に、ハイフンで繋いで「形容詞」とすることはできます。


【質問 No. 23766】 文法について 安室 2023-12-28 05:28:26
 Of course, not all soaps are created equal, and soap's new role in keeping people clean and healthy came at a time when new industries and marketing were combining to create our modern Western consumer culture. Laundry powder was one of the first industrial products based on soap. Everyone has to wash clothes, and the growing importance of personal cleanliness shaped attitudes towards social status and class in the nineteenth century: if you wore dirty clothes to a party, or to church, or to any other religious gathering, you were seen as being not just poor and of low status, but increasingly you were also judged to be immoral.

@ 一文目の not all soaps are created equal の equal は、文法上、余分なものに思えます。とすると、副詞かと思いましたが、equal に副詞など存在しないようです。これは、どういうことなのでしょうか。

A 最終文、you were seen as being not just poor and of low status の、of low status の部分の文法がわかりません。「of +抽象名詞 = 形容詞」かとも、考えましたがよくわかりません。よろしくお願いします。


【回答】
@ の not all soaps are created equal とは「すべての石鹸は、平等には、作られていない」という意味で、equal は「補語」の役割を果たす「形容詞」です。この表現は、All men are created equal and independent. 「すべの人間は、平等で、独立した者として、創られている」と謳(うた)った、アメリカ独立宣言の起草者 Thomas Jefferson の言葉をもじったものと思われます。

A you were seen as being not just poor and of low status の意味は、「あなたは、ただ単に貧乏人であり、身分の低い者であると、見なされた(だけでなく、・・・)」 ということで、of low status は、おっしゃる通り、「of + 抽象名詞 = 形容詞」の公式通り、「形容詞句」として使われているのです。



【質問 No. 23765】 As with ~ について 安室 2023-12-28 05:01:55
 It wasn't that long ago that smoking cigarettes was quite normal, and the smell of smoke was pretty much everywhere ー in offices, restaurants, bars and trains. I still remember a time when smoking was allowed on airplanes.
 Now we look back with a mixture of horror and curiosity as to how we were able to withstand smoking in closed places. Seen in this light, the era of dirty, smelly Europeans is perhaps not so surprising. As with smoking, the consequences of general uncleanliness were not just a matter of personal taste.

 最終文について、As with の意味を調べてみたのですが、「~ と同様に、~ のように」としか出てきません。文脈的に、この訳では、筋が通らないのですが、どうすれば良いでしょうか。


【回答】
 ご質問の as with smoking を含む箇所: As with smoking, the consequences of general uncleanliness were not just a matter of personal taste. の意味は、「喫煙と同じく、一般的な不潔の影響は、単に、個人的な好みの問題では、ありませんでした」ということで、as with ~ とは、言い換えれば、in the same way as with smoking, 「喫煙(にかかわるの)と同じように」という意味でよいのです。


【質問 No. 23764】 early の品詞について 安室 2023-12-27 16:09:00
 Washing your hands with soap is the single most effective way to protect against bacterial infection and viruses. But despite the effectiveness of soap as a cleaning agent, and its discovery so early in human development, the regular use of soap for personal cleanliness is a modern phenomenon. Throughout history, different cultures took very different positions on the use of soap.

 2文目の early は「形容詞」で、its discovery を、後ろから修飾しているのですか。


【回答】
 ご質問の so early in human development は、おっしゃる通り、its discovery を、後ろから修飾する「後置修飾語句」です。


前の 10 件    次の 10 件