Language Service Associates Present

キーワード
19301 件が登録されています。 [2091-2100] を表示

【質問 No. 23587】 How to V ~ の複数名詞の意味について 浜田 2023-12-05 14:13:43
1. この telephones は「総称用法」でしょうか?
 I don't know how to install telephones.

2. 以下の二つの英訳は、正しいですか?

 a. 「私は、3機種の固定電話の設置方法を知っている」
  I know how to install three different models of landline phones.

 b. 「私は、1つの施設に、3つの固定電話を設置する方法を知っている」
  I know how to install three landline phones in one facility.

3. 例えば、以下の英文の場合、どちらにでも解釈できるのでしょうか
  I know how to install three telephones.

a. 「3機種の電話の設置方法を知っている」
b. 「3つの電話を、(ある一つの所に)設置するための方法を、知っている」


【回答】
 いずれの英文も、それぞれの和文の英訳として、間違いありません。


【質問 No. 23586】 歯医者の敬称について 真室 2023-12-05 14:06:43
 (博士号を持たない)歯医者に、Dr. ~ という敬称を使用できますか?

【回答】
ロングマンの辞書などによると、Dr. とは、someone whose job is to treat people who are sick 「病気の人々を治療するのが職業である人」とあり、また、We use <doctor> as a title for addressing medical doctors, dentists, and people with a Ph.D. degree in other subjects. 「医師、歯科医師、及び、他の分
野で、Ph.D. を有する者の敬称として、doctor を使います」とあるように、歯科医師についても、「Dr. 誰々」と呼ぶことが可能です。



【質問 No. 23585】 修飾について エイゴリラ 2023-12-05 13:51:42
1. I try not to use difficult words that I can find only in the dictionary.
2. I try not to use difficult words to can find only in the dictionary.
3. I try not to use difficult words appearing only in the dictionary.

 こういったケースでは、どの文法を使うのが適切なのでしょうか。英会話で、ワードを後ろから説明しようとする時、関係代名詞を使うか、to不定詞を使うか、現在分詞/過去分詞を使うのか、混乱してしまいます。


【回答】
 ご質問の英文のうち、1. と、3. は OK ですが、2. は、I try not to use difficult words <to be found> only in the dictionary. とすれば、通じる英語になります。よく使われるパターンを、しっかり覚えておく必要があります。


【質問 No. 23584】 発音しない文字について hisako 2023-12-05 13:43:31
 いつも、ご回答、ありがとうございます。今回は、発音されない文字について、質問があります。

 例えば、write の w、bomb の b、know の k など、発音しない文字がありますが、これには、何か、ルールというか規則のようなものは、あるのでしょうか。

 ご回答、よろしくお願いいたします。


【回答】
 これは、面白い質問です。おっしゃる通り、英語には、発音されない文字、即ち、「黙字」(silent letter/mute)というものがあり、学習初期には、大変悩まされます。例えば、質問者が挙げられた例で言いますと、write の w、bomb の b、know の k などが黙字と呼ばれるもので、英語には、何故、黙字が多いのか、という疑問が湧きますが、英語のような古くからある言語の文字は、初めの頃の発音が、時代と共に変化して、昔は発音していた文字も、長い歴史の中で、変化する、ということや、言語の歴史の途中で、他の言語、例えば、ラテン系のフランス語が借用されたりすることが、発音の変化と、それを表す綴り字の間に、ずれが生じ、その結果、「黙字」という奇妙なものが、英語の綴りの中に、残ってしまった、というわけです。
 英語の know の変化を辿ってみると、acknowledge や、recognize, ignore, cognition, diagnose などの中に、k や、g といった発音として、今でも、know の k の発音が残っていることを示しているのです。ですから、かつては、know の k も発音されていたことの証拠となるのです。
 次に、bomb の黙字 b も、昔は、b と発音されており、bombard は「ボンバード」と発音され、「爆撃する」という意味で使われます。また、write の w も、かつては発音されていたと思われますが、wrong, wrap, wreath などの語に残っており、昔の発音の名残を残していると、考えられます。
 その他に、write に似ているのは、knot, knack, knee, knicker-bocker, knife, knigt, knit などなどと、たくさんあります。その他にも、アットランダムに記しますと、 listen, often の t や、rhythm, rhyme などの h があり、doubt や、debt の b, sign の黙字 g は、signature の中では発音され、foreign における g が黙字となっています。
 最後に、これらの黙字について、ルールのようなものがるか、というご質問ですが、今のところ、ルールを導き出すところまでは、行っていません。漢字を覚えるときのように、一つ一つ覚えるしかないように思います。



【質問 No. 23583】 比較級について 安室 2023-12-05 06:20:00
 Think back to your earliest memory. Perhaps images of a birthday party or scenes from a family vacation come to mind. Now think about your age when that event occurred. Chances are that your earliest recollection extends no further back than your third birthday. In fact, most adults can probably come up with no more than a handful of memories from between the ages of 3 and 7 -- although family photo albums or other things may trigger more -- and most likely none before that. Psychologists refer to this inability of most adults to remember events from early life, including their birth, as childhood amnesia.

 4文目の比較級の部分について、no というのがどこにかかっていて、どのような意味になるのかがわかりません。また、further は「副詞」でしょうか。


【回答】
 ご質問の4文目の英文、Chances are that your earliest recollection extends no further back than your third birthday. の意味は、「おそらく、あなたの記憶は、あなたの3歳の誕生日よりも前までは、遡ることができません」ということで、no further than ~ とは「~ より、さらに遠くまでは、できない」という意味で、not further than ~ よりも、強い表現になるのです。「遡ることができても、せいぜい3歳の誕生日くらいまででしょう」ということです。further は、ここでは副詞として使われています。「no + 比較級」 = 「at most ~」 の例としては、He is <no older than> three years. 「彼は、3歳より(絶対に)上ではない」ということから、「彼は、精々3歳でしょう」などがあります。


【質問 No. 23582】 主語について enigma 2023-12-05 05:59:50
 お世話になります。

 Then fast-forward a few years, and he's in the news for a very different reason.

 fast-forward の「主語」は、何でしょうか? よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「次に、数年を早送りすると、彼は、これとは全く別な理由で、ニュースになっている」ということで、これは、「命令文、and/or ...」の構文で、「~ するならば/~ しなければ、... になる」という意味になる構文なのです。ですから、直訳すると、「それから、数年を早送りしなさい、そうすれば、彼は別な理由で、ニュースになっている(ころが分かる)」となるのです。「主語」は、he となります。


【質問 No. 23581】 Other の使い方について 2023-12-05 05:50:35
 質問、失礼します。

 My grandfather always said that jazz is superior to "other styles "of music.

 other styles を others style に書き換えることはできないのは、どうしてですか?

 


【回答】
  ご質問の英文の意味は、「私の祖父は、いつも、ジャズが、他のスタイルの音楽より優れている、と言っていた」ということで、other は、ここでは「形容詞」なので、複数形にはできません。


【質問 No. 23580】 後置修飾について (その2) 香炉峰 2023-12-05 05:43:17
 木村先生、大変失礼いたしました。前回、最初に質問いたしました英文(問題)に、抜けがありました。正しい問題文は、以下の通りでした。

 (    ) employees in a proper way can help increase productivity.
 (A) Motivate (B) Motivated (C) Motivating (D) Motivation

 修正した文では、employees の後に、in a proper way が挿入されておりますが、正解は、依然として (C) と (B) となりますでしょうか。それとも、(C) のみとなりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

 (二度手間となり、大変申し訳ありません。今後、十分に確認した後に、質問させていただきます)


【回答】
 質問文に、in a proper way という「副詞句」がついた場合には、(C) の motivating 意外、考えられません。この場合の motivating は「動名詞」で、「~ を動機付けること」という意味になります。


【質問 No. 23579】 英作文の添削依頼(前編) zoro 2023-12-04 15:12:00
 先生、前回のご添削ありがとうございました。本日は、AI technology will be replacement for doctors. の、添削をお願い致します。

1. 「私は、AI は、医師の代わりになる、という意見に反対だ」
 I disagree with the idea that AI technology will be <replacement>(→the replacement) for doctors, for the following reasons.

2.「第1に、医師は手術や診察をする以外に、患者と良好なコミュニケーションを取ることが、とても大切だ」
 Firstly, it is very important for doctors to have <a good>(→good) communication with their <patiants>(→patients) besides performing surgery and doing physical examinations.

3.「患者を安心させるためには、優しいふるまいや、ものの言い方が必要となる」
 It is inevitably necessary for <them>(→doctors) to have a good attitude and kind words to comfort their anxious <patiants>(→patients).

4.「それは決して、AIには、することが出来ない」
 That is not something AI technology can do.

 本日も、よろしくお願い致します。


【回答】
 今回も、質問文の方に、修正させていただきました。スペルミスを除けば、英語のパターンを、すっかりマスターされたように、感じます。英作文の場合、構文は、できるだけ、自分が知っているものを使う、というのが大事で、無闇に、使い慣れない構文や熟語を使わずに、自分の得意とする、単語や、熟語、構文で表現することが大事なのです。


【質問 No. 23578】 後置修飾について 香炉峰 2023-12-04 14:57:09
 いつも、明解な解説、ありがとうございます。

 今回の質問は、以下の問題です。

 ( Motivating/Motivated ) employees can help increase <the productivity>(→productivity).
 (A) Motivate (B) Motivated (C) Motivating (D) Motivation

 正解は、(C)となっていますが、なぜ、(B)は、正解ではないのでしょうか。motivated を使用する場合は、employees の後ろから修飾しなければならないのでしょうか。ご教示、よろしくお願いいたします。


【回答】
 ご質問の英文は、「(従業員に、やる気を起こさせること/やる気のある従業員)は、生産性を高めることに役立ちます」という和訳が可能なので、(C) と、(B) の、両方が正解となり得ます。つまり、正解が2つになってしまう問題で、問題としては、失敗作と言わざるを得ません。しかし、正式のテストでは、このような、失敗はまず考えられませんので、ご安心ください。


前の 10 件    次の 10 件