Language Service Associates Present

キーワード
19303 件が登録されています。 [2941-2950] を表示

【質問 No. 22682】 a healthy glow to them について T_Y 2023-08-26 12:53:47
 毎度、お世話になっております。

 Concerned, he felt the old man's forehead, but he didn't seem to have a fever. His breathing was calm and regular, and his cheeks had a healthy glow to them.

 最後の them は、his cheeks を指していると思うのですが、to them があるのとないので、意味合いが異なって来るのでしょうか?

 以上、宜しくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「心配になって、彼は、その老人の額に手を触れたが、彼は、熱があるようには思えなかった。彼の息遣いも静かで、規則的で、彼の両頬は、健康的な赤みを帯びていた」 ということで、ご質問の them は、his cheeks を指しておりますが、to them は、つけなくてもわかるので、省略可能です。意味の違いはありません。


【質問 No. 22680】 全ての「前置詞句」は、「形容詞」と「副詞」の、どっちの働き? のん 2023-08-26 12:45:24
 いつも、お世話になっています。早速質問します。

 No one succeeds in the world without effort.
 「世の中で、努力せずに、成功する者はいない」

 この文について、質問が2点あります。

@ まず、前置詞句 in the world は、succeeds を修飾する副詞の働きでしょうか? それとも、No one を修飾する形容詞の働きでしょうか? 私が思うに、どちらも可能と思いました。この英文以外にも、副詞、形容詞どちらの働きとも見なすことことができる英文がある気がします。最後に、全ての前置詞句は、形容詞と副詞の、どちらの働きかを厳密に区別することが可能なのでしょうか?

A 前置詞句 in the world は、succeeds を修飾する副詞の働きでしょうか? それとも、No one を修飾する形容詞の働きでしょうか?

B 全ての前置詞句は、形容詞と副詞の、どちらの働きかを厳密に区別することが可能なのでしょうか?

 宜しくお願いします。


【回答】
@ 全ての前置詞句は、「形容詞」か、「副詞」の働きをするのですが、ご質問の英文に関する限りは、in the world は、succeeds を修飾する副詞句で、without effort も、succeeds を修飾する副詞句とするのが、正しいのです。no one <in the world> となっている場合は、no one を修飾する「形容詞句」となります。一般に、「形容詞句」は、名詞の後に、「副詞句」は、動詞の後に、置くのが自然な語順となります。

A の質問には、@ で、回答済みです。

B 全ての前置詞句は、形容詞か、副詞の働きをし、その区別は、@ で回答した通りです。



【質問 No. 22679】 can't の用法について たっくん 2023-08-26 12:20:56
 先生、こんにちは。

 久しぶりの質問となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 以下は、高校英語教材からの一文です。

 You can't image how nervous I was while waiting for the result.

 上記英文の You can't image ですが、「あなたは〜が想像できないだろう」と解説されているのですが、この場合の can't の用法は、何になりますでしょうか?

 「可能性」の否定に思える「できない」と、「推量」と思われる「だろう」が、組み合わせられた訳になっていますので、疑問に思っております。推量の否定と考えればよいのでしょうか?

 どうぞ、よろしくお願いいたします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「あなたは、私が結果を待っている間、どれだけ不安だったか、想像できません」ということで、you can't image 「あなたは、想像できません」と、面と向かって、発言している状況は、「あなたには、想像できないでしょう」という含意が込められているだけで、「可能性」と「推量」を組み合わせたもの、という風に、考える必要はないのです。会話の中での話ですし、日本語の問題でもあるので、あまり気にせずに、受け取ってください。


【質問 No. 22678】 OS の複数形について Thank you very muchくん 2023-08-26 05:17:37
 "operating system" の省略形である "OS" を複数形で表記する場合は、どうしますか? OSes, OS', OSs, "OS" のまま, などを思いつきましたが、いかがでしょうか。

【回答】
 英語では、「文字、数字、略語」などの「複数形」は、原則として「 's 」(アポストロフィー・エス)を使って、OS's, 1940's のようにするのですが、最近の傾向では、OSs, 1940s のように、アポストロフィーを省略することが多くなっています。


【質問 No. 22677】 seem と look の違いについて on my way 2023-08-26 05:07:54
 先生、こんにちは。一つ質問があります。

 「〜のように見える」という単語に、seem to 〜 と、look 〜 がありますが、ニュアンスや、使われ方の違いを、教えてもらえますでしょうか。


【回答】
 ご質問の look, appear は、「~ のように見える」という意味で、外観から、そのように思われる、ということですが、seem の方は、同じ「~ のように見える、思われる」という意味ですが、「推量」として「~ のように思われる」というときに使われます。しかし、使われている間に、どちらの意味でも、使われるようになったように思われます。


【質問 No. 22676】 ご回答への返信 Miwa 2023-08-26 04:59:48
 ご教授いただき、ありがとうございます。最後の一文は、ただ、文脈を分かりやすくするために、入れました。


【回答】
 わざわざ、ご丁寧に、お返信をありがとうございました。了解しました。


【質問 No. 22675】 英文の意味について Miwa 2023-08-25 18:49:30
 カズオ・イシグロの "Never let me go." の中の文章について質問です

 Driving around the country now, I still see things that will remind me of Hailsham. I might pass the corner of a misty field, or see part of a large house in the distance as I come down the side of a valley, even a particular arrangement of poplar trees up on a hillside, and I'll think: 'Maybe that's it! I've found it! This actually is Hailsham!' Then I see it’s impossible and I go on driving, my thought drifting on elsewhere.

 上の文章を、最後の一文を除いて訳すと、「田舎をあちこち走っていると、今でもヘールシャムを思い起こさせるであろうものを目にする。私は霧で霞む野原の片隅を通りすぎるかもしれない。または、谷の側面をおりながら、遠くに大きな建物の一部を見るかもしれない。丘の斜面に立つポプラの木々の特定の並び方さえも目にするかもしれない。そんなとき、『ここかも! 見つけた! ここがヘールシャムだ!』と思うだろう」

となりました。原文の意味に忠実に訳したつもりですが、これは正しい訳でしょうか。それとも何か間違いがありますか。


【回答】
 書物の翻訳というものは、同じ書物でも、訳者によって、雰囲気が異なることが多く、それぞれ訳者の性格が、色濃く表出されるものです。今回、ご質問の英文と、Miwa さんの訳を比べてみると、基本的には同じ内容ですが、多少のニュアンスが異なります。しかし、それは個性ですから、気にすることはないと思います。英文の内容を大きく変質させない限り、色々な訳があってもいいわけです。非常に正確に内容を捉えた、翻訳になっています。最後の一文の訳は、何故、やめてしまったのでしょうか?


【質問 No. 22674】 from と of の間の省略(?)について N.Y. 2023-08-25 16:22:20
 いつも、ありがとうございます。

 https://docs.docker.com/build/guide/export/#export-binaries

 The following commands <exports>(→export) the files from <of>(→削除) the server target to the current working directory on the host filesystem:

 上記の英文において、from と of の間には、何かしら名詞が省略されている、と考えればよいのでしょうか。



【回答】
 ご質問の英文の意味は、「次のコマンドは、サーバーターゲットから、ホストファイル上の現在の作業ディレクトリーに、それらのファイルをエクスポートします」ということで、from <of> the server target の of は、何かの間違いで挿入されてしまったタイプミスと思われます。


【質問 No. 22673】 翻訳について アオカナヘビ 2023-08-25 16:09:45
 先生、いつもありがとうございます。下記の英文について、翻訳をお願いします。

 My mother’s parents were in a state of constant apprehension that she was going to be left <young>(→a young) widow with a handful of children to take care of.

 with 以下の解釈で、手こずっております。宜しくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「私の母の両親は、母が、世話をしなければならない何人かの子供を連れて、若い未亡人になるのではないか、という絶えず不安の状態にありました」ということで、with a handful children to take care of とは「世話をしなければならない子供数人を連れて」という「付帯状況」を表す「副詞句」なのです。また、apprehension that ... の that は「同格」を表す接続詞で、「~ であるという不安」という意味になります。


【質問 No. 22672】 前置詞 toward/towards の違いについて 久保 2023-08-25 06:09:00
 Rugby players develop a sense of responsibility towards one another.

 前置詞 toward に、なぜ、-s がついてるのでしょうか。-s がついているものと、そうでないものでは、何か、大きな違いがあるのですか。調べてみても、特に解説されていませんでした。

 よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「ラグビーの選手は、お互いに対して、責任感を発達させます」ということで、ご質問の toward が一般的ですが、イギリス英語では、伝統的に -s のついた towards を使う傾向が強いのです。


前の 10 件    次の 10 件