Language Service Associates Present

キーワード
19257 件が登録されています。 [3021-3030] を表示

【質問 No. 22546】 enviromentally-friendly という表現は、可能か? あいうえお 2023-08-10 10:36:27
 -ly で終わる「副詞+分詞/形容詞」からなる「複合修飾語」や very には、ハイフンを使わない、というルールがありますが、environmentally-friendly という表現は、-ly で終わる「副詞 + 形容詞」で構成されていて、矛盾するように思えるのですが、どういうことでしょうか?


【回答】
 ご質問の environmentally-friendly という表現は、どういう状況で使われたのでしょうか、例文が欲しいです。例えば、"Environmentally-friendly" is not the right way to say "It's friendly to the environment". という例文だったら、許される使い方になります。ですから、この種の質問をなさるときは、必ず、それが使われている例文と共に、質問してください。そうでないと、正しい判断ができないのです。

 「環境に優しい」という複合形容詞を、英訳すると、通常は、environment-friendly となりますが、environmentally friendly とい風に、切り離せば、OK なのです。



【質問 No. 22545】 being の必要性について 初学者 2023-08-10 06:19:44
 Contemporary art critics talk about art being subversive and want it to challenge viewers’ perceptions.
 (現代美術の評論家は、美術は既成概念を覆すものだと語り、美術が見る者の<近く>(→知覚)に疑義を突きつけることを欲している)

 この文で、being という単語が使われていますが、なぜ、この文章では必要なのでしょうか? talk about art (that is) subversive として省略は出来ないのでしょうか?


【回答】
 ご質問の talk about <art being subversive>> というところは、art's being subversive と、所有格にして理解すると、分かりやすくなります。つまり、何を語るか、というと、「美術が、逆世間的であること、(を語る)」という構造になっており、art is subversive を「名詞化」するために、art being subversive としたもので、being は不可欠なのです。なお、この構造では、art は 分詞 being の意味上の主語になっていますが、art's being subversove とした場合は、being は「動名詞」ということになります。同じような構造の例文を挙げると、I don't like <you watching> behind me.「私は、あなたが私を背後から見つめているのを、好まない」などがあり、you watching は、your watching とすることも可能なのです。


【質問 No. 22544】 英作文の添削依頼(前編) zoro 2023-08-09 18:45:40
 先生、前回のご回答、ありがとうございました。本日は、英作文の添削をお願い致します。

 The invoice system is necessary.

1. 「私は、インボイス制度の導入に反対だ」
 → I disagree with the introduction of invoice system, for the following reasons.

2. 「第一に、私達の社会には、飲食業や翻訳者、漫画家など、売り上げが1000万円以下の事業者が、数多く存在する。そのような人達の収入から、仕入れや経費を差し引いたら、いくらも手元に残らない。
 → Firstly, in our communities today, there are a large number of low income one-person businesses such as restaurant workers, translators, and cartoonists with under 1000 yearly income.

3. 「さらには、そのような人達から税金を徴収しようとすれば、滞納ばかりが増えてくる」
→ If they are deducted the purchase money and outlay from their income, there will not much money left. Moreover, If the government charge the tax on such people, most of them will procrastinate about paying it.

 本日も、よろしくお願い致します。 


【回答】
1. → I am opposed to the introduction of the invoice system in Japan, for the following reasons.

2. → First, in Japan today, there are a large number of low-income businesses run by one person, such as restaurant owners, translators, and cartoonists, with a yearly income under 1000 yen.

3. → If these people's earnings are to be deducted for income taxes, there will not be much left for their work.

4. → Moreover, If the government charges further taxes on such people, many of them will have to procrastinate on paying them.



【質問 No. 22543】 電話&#183;Emailの添削お願いします。(そのニ) hicks 2023-08-09 16:55:33
 続いて、Emailの添削お願い致します。

D アメリカの銀行に送金する場合、私の取り引き銀行は、次の情報を要求しています。
 → When I send money to a US bank, my correspondent bank requires the following information.

E 受取人取引銀行の銀行名、支店名 、住所 都市名&#183;州名、国名、受取人口座番号、 BIC(Bank Identifier Code)
 → Paying Bank: Bank Name,Branch, Address City&#183;State ,Country, Account No., BIC(Bank Identifier Code)

F お受取人 氏名、住所 都市名&#183;州名、国名
 → Payee: Name, Address City&#183;State, Country

G以上について折り返し連絡下さるようお願いします。
 → Please contact me regarding the above.

 以上、大変ご面倒ですが、よろしくお願い申し上げます。


【回答】
D → When I send money to a US bank, my bank in Japan requires the following information.

E → The name of the bank in the US to which the money is sent: its branch name, and address -- State, Country, Account No. and BIC (Bank Identifier Code).

F → Recipient's name, address, City, State, and Country.

G → Please contact me regarding the above. Thank you.






【質問 No. 22542】 電話&#183;Emailの添削お願いします。 (その一) hicks 2023-08-09 16:36:56
 木村先生、いつも有り難うございます。今回も、よろしくお願い致します。近々、アメリカの修道院に電話をかける予定があります。想定する会話を書きますので、おかしなところがないか、チェックお願いします。

@ ハロー、 日本の東京から電話しています。国際電話です。私はシスター&#183;メリットの友達です。名前はhicksです。→ Hello, I'm calling from Tokyo, Japan. This is an international call. I am a friend of Sister Merritt. My name is hicks.
A 寄付をしたいと思います。詳細を打ち合わせたいので、修道院のEmail addressを教えて下さい。私のEmail addressはxxxxx @docomo.ne.jpです。2000ドル寄付するつもりです。私の銀行から、修道院の取り引き銀行に振り込む予定です。→ I would like to make a donation. I would like to discuss the details with you, please give me the Email address of the monastery. My Email address is xxxxx@docomo.ne.jp. I intend to donate $2000. I will transfer the money from my bank to the monastery's correspondent bank.
B 2000ドルで購入して欲しいものについて話します。私は一生 本の仕事 をしてきたので、本に関するもので修道院のニーズや修道女の皆さんの興味に合ったものを選んでくれると嬉しいです。→ I will talk about what I would like you to purchase with the $2000. I have worked with books all my life, so I would be happy to help you choose something book-related that meets the needs of the monastery and the interests of the nuns.
C 最後にあなたのお名前を聞かせて下さい。ご返事をお待ちします。さようなら。→ Finally, I would like to know your name. I look forward to hearing from you. Goodbye.


【回答】
@ → Hello. I'm calling from Tokyo, Japan. This is an international call. I am a friend of Sister Merrit's. My name is hicks.

A → I would like to make a donation to the convent. I would like to discuss the details with you. Please give me the Email address of the convent. My Email address is xxxxx@docomo.ne.jp. I intend to donate $2000. I will transfer the money from my bank to the bank with which the convent has its account.

B I will talk about what I would like you to purchase with my donation of $2000. Since I have been working all my life for a company concerned with books, I shall be happy to help you choose some books related to the need of the convent and to the interests of the nuns.

C → Lastly, I would like to know your name. I look forward to hearing from you at your earliest convenience. Thank you and goodbye.



【質問 No. 22541】 everywhere と、anywhere の違いについて すんた 2023-08-09 13:30:46
 英作文の問題で、「どこでも(どこにでも)」の訳語が、同じ参考書の中で everywhere であったり、anywhere であったりするのですが、何か使い分けの理由(違い)が、あるのでしょうか?

 よろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の everywhere は、This kind of bird is found <everywhere> in the world. 「この種の鳥は、世界中のどこでも発見されます」という風に、「肯定文」の中で使われ、anywhere は、He could not find his lost key <anywhere>. 「彼は、なくした鍵を、どこを探しても、見つけることができなかった」という風に、「否定文」の中で、使われるのです。


【質問 No. 22540】 「ユーザー認証」の英訳について 《コ》 2023-08-09 13:07:07
 authentication と、authentification は、どう違いますか? 「ユーザー認証」は、user authentication、user authentification の、どちらですか?

【回答】
 「ユーザー認証」は、use authentication が正しく、authentification の方は、大統領などの「確認、批准」という意味の時に使われます。


【質問 No. 22539】 bring up と grow up について すんた 2023-08-09 12:59:38
 前回は、質問にお答え頂き、ありがとうございました。

 「たいていの人は、自分の生まれ育った場所が大好きだ」という英作文の問題の解答例が、

 Most people love the place where they were born and brought up [grew up].

となっていたのですが、関係副詞節中の文の構造は、they were born and (they were) brought up または、they were born and (they) grew up ということで合っていますでしょうか?

 よろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の where 以下の、関係副詞節の they were born と、they were brought up は、共に、「受動態」なので、問題はありませんが、後半の they were brought up を、grew up で置き換えると、「能動態」になるので、ちょっと迷いますが、ここでは、where they were born and grew up としても、間違いにはなりません。


【質問 No. 22538】 英文解釈について masa 2023-08-08 19:43:18
 いつもお世話になります。いつも、迅速かつ丁寧なご説明、ありがとうございます。勉強させて頂いております。

 さて、今回は、下記の英文の解釈について、教えて下さい。

@ The 27-nation bloc (The European Union) wants to embrace the latest gene techniques it hopes will help safely counter global challenges like climate change and shortages. (日本語訳なし)

 "techniques it hopes will help" の箇所ですが、"it hopes" が挿入され、関係代名詞"that"が省略された「連鎖関係代名詞」の構文と理解して良いでしょか? "it"は、"The 27-nation bloc"を指すと理解しました。

私訳: 「27か国の連合は、気候変動や不足などの世界的な課題に安全に対処するのに役立つ、連合が望んでいる最新の遺伝子技術を採用したい」と解釈しました。

A The EU's executive commission threw its weight behind so-called new genomic techniques, which seek to change organisms in a much less intrusive way than the GMOs of old, and to allow many to be sold without special labeling. (日本語訳なし)

 "the GMOs of old"の箇所ですが、"old"は形容詞ですが、以前、先生から教えて頂いた形容詞の「名詞相当句」として理解しましたが、合っているでしょうか? ただ、こういう場合、単純に”the old method of GMOs”としないのはなぜでしょうか? 単に書き手の意図でしょうか?

私訳: 「EU執行委員会は、従来のGMOよりも、はるかに低侵入な方法で、生物を改変しようとする、特別な表示なしで、多くの生物を販売できる、いわゆる新しいゲノム技術を支持することに、全力で取り組んだ」

 "in a much less intrusive way"ですが、遺伝子技術における"intrusive"の訳し方がよくわからず、上記のように訳してみました。

 以上、ご回答、よろしくお願い致します。



【回答】
@ の意味は「27カ国のブロック(欧州連合)は、気候変動や食糧不足などの世界的な課題に、安全に対処するのに役立つと連合が考える最新の遺伝子技術を採用したいと考えている」ということで、techniques (it hopes) will help とは、「役立つ(と連合が希望している)技術」という意味で、techniques (that) (it hopes) will help という構造で、it hopes という「挿入節」を含んだ関係節」ということです。

A の意味は「EU執行員会は、いわゆる新しいゲノム技術を重視しており、これは、従来のGMOよりも、遥かに低侵撃的な方法で、生物を改変し、多くのものが特別の表示なしで販売できるようにしようとするものである」ということで、in a much less intrusive way とは「より少なく攻撃的な方法で」ということで、「遺伝子を破壊するほどの、過激な方法でないやり方で」ということになります。









【質問 No. 22537】 So what are the most effective cures for … について zoro 2023-08-08 19:00:39
 先生、前回のご回答、ありがとうございました。本日は、A Good Night’s Sleep からの質問をお願い致します。

 So what are the most effective cures for those who < awake > feeling they have not slept enough?

(私訳)「それでは、十分に眠らなかったと感じている人達にとって、最も効率の良い治療法とは、何でしょうか?」

@ awake とは何ですか? are を使っても良いのでしょうか?
A have not slept は、現在完了形の「継続」になりますか?

 本日もよろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の英文の意味は「では、十分に眠っていないと感じて目を覚ます人々にとって、最も効果的な治療法は、何ですか?」ということで、

@ awake とは、「目を覚ます」(=wake up)という意味の「自動詞」なのです。
A have not slept とは、「眠っていない」という意味で、「完了」を表しています。



前の 10 件    次の 10 件