Language Service Associates Present

キーワード
19302 件が登録されています。 [581-590] を表示

【質問 No. 25280】 flowers か、some flowers とすべきか? Melody 2024-07-28 04:55:43
 こんばんは、木村先生。いつもお世話になっております。煮詰まりかえった時は、いつも、このサイトに立ち寄らせて頂いております。先日は、「冠詞」について、とても分かりやすく、丁寧に教えて下さり、本当に有難うございました。また、新たに質問が出てきましたので、質問させて頂きます。お時間のある時に、御返答を、お願いしても、良いでしょうか。御指導を、宜しく、お願い致します。

@ 「普通名詞の複数形 = というものすべて」と、参考書に説明書きが、載ってあります。ならば、英作で、I wanted a beautiful garden with flowers. にしたら、「私は、世界中の花すべての、(世界中にある花すべてが、植えられてある)美しい庭が欲しい」になりますか? flowers の前に、some もしくは a lot of を付け加えるべきでしょうか?

A I don't like cats. だと、「私は、猫(全部)が嫌いだ」ですが、I don't like any cats. だと、どういう意味になりますか? 前者と、後者では、どういう違いがありますか?


【回答】
@ 初心者に分かってもらおうとすると、いろんな言葉を使ってしまいますが、冠詞なしの普通名詞の複数形は、「総称形」とでも言うべきもので、I wanted a beautiful garden with <flowers>. というのは、「私は、(なんでも良いから)“花”のある、美しい庭園が欲しかった」という意味で、flowers は、花であれば、なんでも良い、という意味で、世界中のすべての花、ということではありません。some flowers とすると、より具体的になり、「数種類の花」とでもいうべき意味なのです。a lot of flowers とすれば、「たくさんの花」という意味に過ぎません。

A I don't like cats. だと、「私は、猫は嫌いだ」という意味で、種類や数は問題にしていません。「猫という動物」を指しているのです。また、I don't like <any> cats. と言うことはあまりありませんが、敢えて訳せば、「私は、猫は、どんな猫でも、嫌いです」という、強調した言い方になります。



【質問 No. 25279】 英文和訳問題について こうき 2024-07-27 18:58:37
 英文和訳の問題で、わからない問題があったので、質問させていただきます。

 Of all <iving>(→living) writers he is the one the peculiar turn of whose mind best fits him to write on this subject.

 上記の英文ですが、解答は、「いま、生きている作家の中で、彼は、その精神の独特な傾向から言って、この問題について、書くのに最もふさわしい人である」とあるのですが、文の構造がわかりません。


【回答】
 Of all living writers, he is the one までで、「現存する全ての作家の中で、彼が、相応しい作家だ」という意味になり、the peculiar turn of whose mind とは、whose peculiar turn of mind 「その独特な精神の傾向」という意味で、所有格の関係代名詞に、名詞が付いたもので、「赤い屋根の家」を、the house <whose roof is red>
と言いますが、これは、 the roof of whose house is red という風に、書き換えることができる構文と同じもので、ご質問の文に戻ると、「その精神が、独特の傾向を持った the one (人物である)」という意味で、それが best fits him to write on this subject 「(彼は)この主題について書くのに最も相応しいです」という述語が続く構文です。全体の文型を、あえて表示すると、[Of all living writers](M), he(S) is(V) [the one](C) [whose peculiar turn of mind best fits him to write on this subject](the one を修飾する関係節(=形容詞節). という文型になります。



【質問 No. 25278】 The expertise of its graduates について zoro 2024-07-27 13:33:03
 Medieval Medicine から、本日、2件目の質問となります。

 The expertise of its graduates was unmatched anywhere else in Europe.
(私訳)「その卒業生の専門知識は、ヨーロッパの、他のどこにも、匹敵しなかった」

 「他のどこにも」の部分は、「他の、どこにいる生徒の知識」というように、自分で言葉を補っても、良いのでしょうか?

 よろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「その学校の卒業生の専門性の高さは、ヨーロッパにおけるどこの学校と比べても、比類のないものだった」ということで、翻訳においては、できるだけ原文に忠実に訳すことが大事ですが、直訳だけでは、意味が不安定に成る場合は、多少原文の語句を補う程度の付け足しが必要になります。それを、私の訳から、見習ってください。


【質問 No. 25277】 英作文の添削依頼 zoro 2024-07-27 13:20:41
 おはようございます。本日は、Can individuals make a difference in the modern world? の、添削をお願い致します。

1. 「私は、現代社会において、個人が変化を生み出すことが出来る、という意見に賛成だ」
 I agree <with the idea>(→削除) that individuals can make a difference in the modern world, for the following reasons.

2. 「第1に、私達は、様々な感覚や、価値観を持つ社会のメンバーの一員である」
 First, we are members of a world society <who have>(→with) a wide variety of senses and values.

3. 「しかしながら、実のところ、私達が所属する場所は、家庭や学校など、非常に小さなコミュニティであり、そこに偶然いる人間から、受ける影響は、非常に大きいものだ」
 However, actually, the place that we belong to is a very small <community>(→group of people) such as <homes and schools>(→our home or school), <and>(→in which) we <have>(→receive) <great influence>(→a great influence) from people around <by chance>(→us).

4.「例えば、父親や、先生の言った1言が、子供や生徒の人生を、大きく変えてしまうことがある」
 For example, it often happens that a word said by <fathers and teachers>(→our father or teachers) in such small places <changes>(→often changes) the <life(lives)>(→life) of their children <and>(→or) students.

5.「このように、現代世界で、個人が変化を生じさせることは、よくあることだ」
 In this way, it often happens that a person can change <in>(→削除) the world.

 本日も、よろしくお願い致します。



【回答】
 今回の課題の individuals make a difference in the world という意味は、本当は、もっと規模の大きな話で、「個人が、世界を変えるほどの影響力を持つ」という意味なので、例えば、イエス・キリストがキリスト教を開いたことが、世界の宗教に関する考え方に、大きな影響を及ぼしたとか、コロンブスがアメリカ大陸を発見したとか、現代では、アップルの創設者 Steve Jobs 氏などが、パソコンを開発したといった、話をすべきところなのですが、zoro さんは、それよりも、身近な人々の間で、個人の他人への影響力の大きさについて、まとめられました。それは、それで、面白く、上手にまとめられています。問題は、そうした問題について、英語で表現することに意義があるので、内容は、色々あって、いいと思います。ところで、その英語ですが、毎回、素晴らしい表現力を発揮されているのですが、文法上のミスや、的確な表現について、まだミスが散見されます。その点を、向上させることで、形式・内容共に、素晴らしい英作文が出来上がることを、期待しています。


【質問 No. 25276】 warmと疑問文について 荒木 2024-07-27 05:28:33
 英語の教科書の文が、わからなかったので、質問させていただきます。

 Is it warm inside Lala's house in winter?
 「ラーラの家の中は、冬でも、暖かいのか?」(翻訳は、Google翻訳を使いました)

 この英語文に、疑問があります

 warm は、「一般動詞」なので、同じ文に Is があるのが、おかしいと思いました。Does warm inside Lala's house ... という文が、正しいと思っています。


【回答】
 ご質問の英文の中の warm は、「暖かい」という意味の「形容詞」なので、Is it warm ... で、「... は、暖かいですか?」という意味になります。なお、この It は、漠然と「気象状況」などをなす人称代名詞なのです。ですから、ご質問の英文の意味は、「ラーラの家の中は、冬、暖かいですか?」で正しいのです。


【質問 No. 25275】 疑問文について a student 2024-07-26 15:44:05
 連続投稿になりますが、お願いします。

1. What did he think he would get?

 上の英文を見て、疑問が出てきました。この英文に、I wonder を付けたい場合、どうなりますか?

2. I wonder what he thought he would get? でいいですか?


【回答】
 1. の意味は、「彼は、何を得るだろうと、思ったか?」ということで、この文に、I wonder (          ). をつけた場合、 おっしゃる通り、以下のようになります。
 2. I wonder what he thought he would get. 「彼は、何を得るだろうと、思ったでしょうか?」



【質問 No. 25274】 同じような意味の英文の、ニュアンスの違いについて a student 2024-07-26 09:14:19
 お願いします。

1. I know him to be a great reader.
2. I know (that) he's a great reader.

 上記の英文は、同じような意味を表していると思うのですが、どのようなニュアンスの違いがありますか? 英語母語話者は、どのような感覚で、使い分けているのですか?


【回答】
 1. の英文は、I(S) know(V) him(O) [to be a great reader](C)の「第5文型」の文で、2. の「複文」を「単文」に変換したもので、意味は、「私は、彼が、素晴らしい読者であることを、知っている」という意味では、同じなのですが、1. の「単文」化された英文は、やや文語調のニュアンスがあります。口語では、I know he is a great reader. という風に、that も省略します。なお、こちらの文型は、I(S) know(V) [(that) he is a great reader](O). から成る「第3文型」になります。


【質問 No. 25273】 in working with について ab 2024-07-26 06:03:12
 前回は、ご回答をありがとうございました。those parts に、「その地域」という意味があるとは、思ってもいませんでした。次からは、しっかりと、一語一句、辞書で確認をしてから、質問しようと思います。そして、今回も、また、英文の解釈について、質問があります。

 I developed many of the techniques I use in working with anxiety as a Mindfulness Trainer.

1. この英文の in working with anxiety とは、どちらを修飾しているのでしょうか。techniques にかかる「形容詞句」でしょうか? それとも、developed にかかる「副詞句」でしょうか?

2. 訳し方は、「私は、マインドフルネストレーナーとして、不安を扱うために、私が使う、数多くの技術を、発展させました」で問題はないでしょうか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「私は、心を癒すトレーナーとして、患者の不安を取り扱うときに使う、技術の多くを開発しました」ということで、

1. の in working with anxiety とは、while I work with anxiety 「不安を取り扱う際に」という意味になります。I use my dictionary a lot <in studying> English. 「私は、英語の勉強で、辞書を頻繁に使います」などのように、使います。
2. の訳については、「発展」を「開発」とすると、後は、その通りです。



【質問 No. 25272】 find themselves scratching away at mosquito bites. について zoro 2024-07-26 05:46:18
 先生、ご回答ありがとうございました。本日は、Understanding Mosquitos から、質問があります。

 Scientists, therefore, believe that athletes working out and people who have just drunk alcohol beverages are more likely to find themselves scratching away at mosquito bites.

(私訳)「従って、科学者達は、体を動かすアスリートや、酒を飲んだばかりの人達は、蚊に食われた部分を掻いていることに、気がつく可能性が高い」

 scratch away の、away は、どのような意味になるのでしょうか?

 本日も、よろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「従って、科学者たちは、運動しているアスリートや、アルコール飲料を飲んだばかりの人は、蚊に刺されたところを、掻きむしる可能性が高い、と考えている」ということで、scratch away とは、「掻きむしる」といった意味を表します。run away と言えば、「走り去る」という意味になるように、away は、あるところから離れる、~ してしまう、といった意味を表します。


【質問 No. 25270】 初学者さんへ ヨッシー 2024-07-25 18:43:51
 そもそも、最初から例文を提示して質問すべきなのです。過去のQ&Aでも、そのように先生は注意されていますし、そんな注意なしでも、当然過ぎるマナーでしょう。

 このサイトは、先生の100%ご好意で、成り立っているということを、ご存じないはずはない。皆、悶々とした疑問を抱え、先生の指導に励まされて、日夜英語を学び続けているのです。

 このサイトのファンの一人として言いますが、他の方々も、同意されると確信します。あなたのような人が、二度とこのサイトを訪問することのないように。




【回答】
 ご支援を、ありがたく承りました。


前の 10 件    次の 10 件