Language Service Associates Present

キーワード
19215 件が登録されています。 [2461-2470] を表示

【質問 No. 23097】 不定詞について Brian 2023-10-08 05:07:48
 英作文の添削、大変ありがとうございます。助かりました。今回も、よろしくお願いします。

 Are you ready to order?

 この、to不定詞は、readyを修飾する「副詞句」という認識で、正しいですか。

 


【回答】
ご質問の英文の意味は、「ご注文の用意は、できましたか?」ということで、おっしゃる通り、この to order という不定詞は、「副詞句」として、ready を修飾しているのです。


【質問 No. 23096】 英文の構造について sq 2023-10-08 05:02:17
 It's like the dream I was having went on forever.

 この英文は、文法的に、どうなっているか、教えてほしいです


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「それは、私が見ていた夢が、永遠に続くかのようでした」ということで、like は as if ... 「あたかも、... であるかのような」という意味の接続詞なのです。つまり、It's as if the dream (that) I was having went on forever. ということで、It は、漠然とその時の状況を指しており、dream の後に関係代名詞が省略されているのです。


【質問 No. 23095】 先行詞が離れている文について kate 2023-10-08 04:52:57
 The list contained journalist's names and photos, so that the moderator could identify who to ignore.

 この who は、journalists names の事だと思いますが、なぜ、先行詞がこんなに離れているのですか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「そのリストには、記者たちの名前と写真が載せられていたので、司会者は、誰を無視すべきか、見分けることができた」ということで、who to ignore とは、 who (he is) to order 「誰を(彼が)無視すべきか」という意味なので、who は、離れた「関係代名詞」ではなく、identify の目的語となる「疑問代名詞」なのです。


【質問 No. 23094】 「微妙な表情」は、英語で何て言うか? 名無し 2023-10-08 04:42:54
 「微妙な表情」は、英語で、何と言えば、いいのでしょうか? 海外の方とのやり取りで、送られてきた顔文字が、どんな意味を持つのか分からない、微妙な表情でした。


【回答】
 「微妙な表情」を、直訳すると、a delicate facial expression となりますが、「どんな意味を持つのか、わからない不思議な表情」ということだと、an undescribable facial expression 「名状し難い顔の表情」とするか、さらに進んで、a queer countenance 「奇妙な顔付き」としても良いかもしれません。


【質問 No. 23093】 英作文について(その3) Brian 2023-10-07 18:34:31
Question: Which do you like better, rice or bread?

Answer: I like bread better. I have two reasons why. First, bread has many more kinds than rice has. Second, it is easier to eat it when you are busy.

 添削を、よろしくお願いします。


【回答】
Question: Which do you like better, rice or bread?

Answer: I like bread better. I have two reasons why. First, bread has many more kinds than rice. Second, bread is easier to eat when you are busy.



【質問 No. 23092】 英作文について(その2) Brian 2023-10-07 18:29:51
Q: Where’s your favorite place to stay?

A: My favorite place to stay is Hawaii. I have two reasons why. First, the ocean is very beautiful. Second, the local food is very good.

 添削、よろしくお願いします。


【回答】
Q: Where's your favorite place to stay?

A: My favorite place to stay in Hawaii. I have two reasons why. First, the ocean there is very beautiful. Second, the local food is very good.



【質問 No. 23091】 英作文について Brian 2023-10-07 18:24:29
Question: What do you like to do with your friends?

Answer: I like to play games with my friends. I have two reasons why. First, to play games with my friends is very exciting. Second, it is more fun than playing games alone.

 添削をよろしくお願いいたします。


【回答】
Question: What do you like to do with your friends?

Answer: I like to play games with my friends. I have two reasons why. First, it is very exciting to play games with my friends. Second, it is more fun to play with my friends than to play alone.



【質問 No. 23090】 -ing の使われ方について 匿名希望(→ニックネームで!) 2023-10-07 13:32:22
 If archaic Sapiens believing in such fictions traded shells and obsidian, it stands to reason that they could also have traded information, thus creating a much denser and wider knowledge network than one that served Neanderthals and other archaic humans.

 上記の文中での creating が、どうして、この形(Ving)なのか、文法的に教えていただきたいです。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「もしも、そのようなフィクションを信じていた古代人たちが、貝殻や黒曜石を交換していたとするならば、彼らは、情報の交換も行うこともできたはずで、このようにして、彼らは、ネアンデルタール人や、その他の古代人類に使われたものよりも、遥かに濃密で、広範囲な知識のネットワークを創造していたはずである」ということで、コンマの後の現在分詞(-ing 形)は、「結果」を表す「分詞構文」で、上から順に訳し下げる「非制限用法」の「関係代名詞」と同じ役割を果たすのです。訳し方としては、「斯(か)くして、~ を創造する結果となった」となります。


【質問 No. 23089】 【質問 No. 23084】 について(追加質問) 英検 2023-10-07 10:10:40
 木村先生、丁寧なご回答を、ありがとうございます。下記の文章で、詰まってしまって、先に進めなかったため、感謝しております。追加で、質問させてください。

 Recent psychological studies, however, have determined that as effective as punishment may be in bringing peace to the classroom temporarily,

 について、as effective as punishment may be in bringing peace to the classroom temporarily の部分は、主語が punishment で、動詞が may be で、補語が as effective as という部分の説明は分かったのですが、なぜ、このような語順になるのでしょうか。また、although という譲歩が単語が省略されているのは、なぜでしょうか。


【回答】
 前回は、説明が不十分だったので、改めてご説明しますと、ここで使われている構文と同じ例に、

 <Good as he is>, he will never come out at the top of his class.

という文がありますが、意味は、「彼は、いい生徒だが、決してクラスのトップには、ならないだろう」ということで、ここで使われている Good as he is, ... とは、Though he is good, ... 「彼は、良いけれども」という意味を表す、熟語的な構文なのです。つまり、この形では、as が though ... という意味を表し、good が文頭に出た形で使われるのです。as good as he is, ... とも言います。

 これで、ご質問の例になりますが、as effective as punishment may be とは、Though punishment may be effective ということで、 「罰は、効果的であるかもしれないが、」という意味を表すのです。その後に、in bringing peace to the classroom temporarily がつづき、「一時的には、クラスに平和をもたらすことにおいては」という意味になるのです。



【質問 No. 23088】 No.23087の質問について go-tiger 2023-10-07 07:31:01
 木村先生、いつも丁寧な説明をしていただき、有難うございます。

 No.23087の質問で、日本文と英文の各段落で、「インデント」をしていたのですが、そちらに送信されたのを見ると、なぜか、英文が「インデント」されておりません。
 ご容赦のほど、お願いいたします。


【回答】
 「文字下げ」(インデント)をする際には、英文も含めて、すべて「全角」で、すると良いのです。


前の 10 件    次の 10 件