Language Service Associates Present

キーワード
19205 件が登録されています。 [2741-2750] を表示

【質問 No. 22791】 intended to have p.p. について Brian 2023-09-04 06:58:14
 I intended to have told him off.
「私は彼を叱るつもりでいた」

 この和訳だけを見ると、なにも 「intended to have 過去分詞」 にする必要がない気がしました。I intended to tell him off. では、ダメな理由を教えていただきたいです。

 よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「私は、彼を、叱りつけるつもりだったが、叱らなかった」という意味で、I intended to tell him off. は、「私は、彼を、叱るつもりだった」ということで、叱ったかもしれない、という意味ですが、完了不定詞 to have told him off を使った場合は、叱るという行為が、実現しなかったことを述べるときの用法なのです。


【質問 No. 22790】 空所補充問題について ザハード 2023-09-04 06:50:08
 こんにちは。いつも、お世話になっております。

 Great writers are sensitive to our human situation, not just commenting on what they (     ) happening in the world.
 @ are A keep B avoid C see

という問題で、C が答えだ、ということは英文の意味から考えれば、何となく分かるのですが、説明で、they が S、空欄が V、happening が C、what が O だから、keep と avoid は、有り得ないと言われたのですが、なぜ、happening が C で what が O なのか、ということと、この文構造だから keep と avoid は入らない、という理由がわかりません。よろしくお願いいたします。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「偉大な作家たちは、我々人間の状況に敏感で、彼らが世界で『何が起こっていると見ているか』について、ただコメントしているだけではないのです」ということを意図したもので、what they (     ) happening in the world のカッコに何が入るか、という問題です。

 they は作家たちですから、「彼らが世界で起こっていること」という意味の are はアウトで、what they keep happening 「彼らが、起こり続けること」もダメ、what they avoid happening 「彼らが、起こるのを避けること」も合いません。「彼ら」が「作家たち」である限り、what they see happening 「彼らが、何が起こっていると、見ているか(について、コメントする)」という選択肢しか、残らないのです。what they see happening の構造は、what(O) they(S) see(V) happening(C) から成る「第5文型」となります。
 



【質問 No. 22789】 関係代名詞でしょうか? 初学者 2023-09-04 06:22:18
 The researchers said this may have been because the show was edited to be more entertaining, or because the behaviors that people think are successful actually don't work in reality!

質問: because the behaviors that people think are successful actually don't work in reality! のくだりで、people think と are の間には主語(the behaviors)が入るので、the behaviors that の "that"(= whichでも可?)は、主格を意味する関係代名詞と考えて問題ないでしょうか?


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「調査員たちは、次のように述べています。すなわち、これはショー(番組)がより面白くなるように編集されたためか、一般人が成功していると考える行動が、現実にはうまくいかないための、いずれかであろう、と」ということで、ご質問の the behaviors that (people think) are successful とは、おっしゃる通り、that 節内に people think という「挿入」が行われたもので、that は「関係代名詞」ということです。


【質問 No. 22788】 修飾語について 高校生 2023-09-04 05:32:09
 「彼は、素晴らしいドラムを持っていますが、誰にも使わせません」の英訳で、

 He has a nice set of drums, so he never lets anyone play them.

という文章がありました。この英文について、次の質問があります。
1. play の目的語が them であり、複数のモノを指しているとわかるため、a set of が形容詞で drums を修飾しているのですか? もし、そうではなく、of drums が a set を修飾している場合、なぜ、複数の them が使えるのですか?
2. 本には、「a set of drums を受ける代名詞は it でも可」とあったのですが、it は「単数」のものを指すため、them の代わりにはならない、と思うのですが・・・。


【回答】
1. a set of drums とは、「一式のドラム」という意味で、このような場合の「一式の」に当たる a set of ~ は「数量詞」と呼ばれ、「ドラムの一式」とするよりは、「一式のドラム」とした方が、日本語としては自然や訳になるのです。ですから、英語では、a set of drums を「単数」と考えることも、「複数」と考えることも可能なのです。ご質問の he never lets anyone play <them> では、「複数」と考えたわけですが、「単数」の it でも可、としたのは、そういう理由からなのです。それが、2. の質問への回答でもあります。it とした場合は、a set (of drums) の a set を指していることになります。


【質問 No. 22787】 英文の意味について Brian 2023-09-04 05:14:16
 前回の質問への回答、ありがとうございます。今回は、次の文についてです。

 While marine plastic pollution has been studied for decades, the extent and effects of plastic pollution elsewhere is only just beginning to be explored.
 「海洋のプラスチック汚染は、何十年にもわたって研究されてきたが、他の場所におけるプラスチック汚染の規模や影響については、まだ調査が始まったばかりだ」

 上記の和訳について、“まだ、調査が始まったばかりだ” という部分について、このような訳になるのは、なぜですか。

 よろしくお願いします。


【回答】
 ご質問の「まだ、調査が始まったばかりだ」に当たる部分は、is only just beginning to be explored の訳で、直訳すると、「現在、まさに調査され始めている最中にすぎない」となり、これを、もう少し日本語らしく訳すと、「まだ、調査が始まったばかりだ」となります。このように、英文解釈においては、まず、英文を直訳してから、日本語として自然な表現になっているか、検討して、滑らかな訳文にすることが大切なのです。


【質問 No. 22786】 award の使い方について N.Y. 2023-09-03 19:09:14
 いつも、ありがとうございます。

 Docker Captain is a distinction that Docker awards to select members of the community that are both experts in their field and are committed to sharing their Docker knowledge with others.
(https://docs.docker.com/get-started/resources/)

1. that は、同格を表すための that でしょうか。
2, awards は、動詞か、名詞か、どちらでしょうか。
3. both は、are experts および、are committed の両方ということを意味しているのでしょうか。 何と何の両方なのでしょうか。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「Docker Captain とは、Docker 社が、その分野の専門家であり、Docker の知識を他の人と共有することにコミットしている、コミュニティーの優れたメンバーに授与される栄誉なのです」ということで、

1. a distinction that の that は、「同格」を表す接続詞です。
2. Docker awards とは、「ドッカー社が授与する」という意味で、awards は「動詞」として使われています。
3. both は、おっしゃる通りで、are experts と are committed の、両方を繋いでいるのです。



【質問 No. 22785】 小説の英文について Miwa 2023-09-03 18:24:08
 こんにちは。いつもありがとうございます。小説 "Never let me go." の中の一文について、質問があります。

 The other boys were all moving around the field in that deliberately languorous way they have when they're warming up, but Tommy, in his excitement, seemed already to be going full pelt.

 この小説は、キャシーという女性が語り手で、語っている対象は明記はされていませんが、一般の人ではなく、主人公の仲間です。この文は、子供時代の出来事について語っています。

@ "in that deliberately languorous way they have when they're warming up" というのは、「彼らがウォーミングアップをするときに持つ、あのわざとけだるそうなやり方」という意味だと思います。「“あの” わざとけだるそうなやり方」という書き方ですが、このことは、この小説のこれより前には出てきていません。これは、語りの対象が一般の人ではなく、そのことを知っている人だからだと思われますか。

A また、これは語り手が、子供時代の出来事について語っている部分の中の一文なのですが、 "way they have when they're warming up" の have と they’re が「現在形」なのは、なぜでしょうか。


【回答】
@ の質問は、わかりかねます。「語りの対象が、一般の人ではなく、そのことを知っている人だからだ、と思われますか? この質問の意味が、理解しかねています。おそらく、A の質問に関係がるのでしょうか?

A の the way (that) they have when they're warming up の部分だけが「現在形」で書かれている理由は、この子供たちの話ではなく、一般的な話として、ウォーミングアップをしているときのことを例に挙げているので、過去形ではなく、一般的な慣習としてやることなので、「現在形」が使われているのです。



【質問 No. 22784】 Check that とは? T_Y 2023-09-03 13:00:12
 毎度、お世話になっております。

 She looks deep in thought. Or in the midst of a long, deep dream. Check that -- maybe she herself is Miss Saeki's long, deep dream. At any rate, I try to breathe very quietly so as not to disturb the balance of this scene.

 上記の英文に出てくる "Check that" は、どのような意味を持つのでしょうか? 日本語訳的には、「深く考えているのか、夢の真っ只中なのか。 いや、彼女自身が〜かもしれない」という感じで、"Check that" は、「いや」に来ていますが、"Check that" にそんな意味合いがあるのでしょうか?

 "Check that" 以外の部分は、理解出来ていますので、よろしくお願い致します。


【回答】
 ご質問の英文の意味は、「彼女は、考え込んでいるような表情をしている。あるいは、長く、深い夢の中にいるのかもしれない。もしかしたら、彼女自身が佐伯さんの長く、深い夢なのかもしれない、そのことを確かめてください。いずれにしても、このシーンのバランスを崩さないように、私は、静かに呼吸するようにしています」ということで、Check that とは、that の中身について、確かめてください、と言っているように思われます。check の用例としては、He checked that(=whether) all the doors were safely shut. 「彼は、すべてのドアが安全に閉まっているかどうかを確かめた」などがあります。


【質問 No. 22783】 「そのドライバーは、事故の責任を負う」の表現について 260点頑張ろう 2023-09-03 12:11:37
 The driver is responsible for the accident, but not only him but also the child's thinking that the green signal must be safe.
 「事故の責任は、運転手にあるが、運転手だけでなく、青信号なら安全だろう、という子供の考えにも責任がある」

▼質問: 事故(の原因)はドライバーに責任がある、と言いたい場合の文章ですが、自分で英作文すると、has the responsibility for the accident と書きそうになりました。「責任を所有(has)する」よりも、be responsible で、「(人は)責任がある」と表現した方が、直接的で、シンプルで、誤解がないので、このケースでは、より良い表現である、との理解でよいものでしょうか?


【回答】
 英語では、文語・口語の区別がつけにくいですが、responsibility など、抽象名詞などを使った表現が、大体「文語体」で、be responsible for ~ というような表現が「口語的」に響くのです。ですから、文脈や、状況などから、これは「口語体」の文とすべきかな、と思ったら、be responsible for ~ を使い、「文語体」にしたほうが良いかな、と思ったら、have the responsibility for ~ を使う、というようにしたら、よいと思います。意味は、全く同じなのです。


【質問 No. 22782】 翻訳について アオカナヘビ 2023-09-03 10:19:54
 先生、いつも、ありがとうございます。

 Our dreams are real to us while we are dreaming as real as any experience we have in our waking life.

 上記の英文で、while がうまく訳せません。ご教示願います。




【回答】
 ご質問の英文の意味は、「私達の夢は、夢を見ている間は、起きている時に経験するものと同じく、私達にとって現実的なのです」ということで、while we are dreaming は「私達が夢を見ている間は(私達の夢は、現実である)」という意味で、as real as any experience ... のところは、一種の「補語」として、付け加えられたものなのです。


前の 10 件    次の 10 件