【質問 No. 22332】 goodness knows の解釈と、短縮された文の元の形について |
田口 典子 |
2023-07-12 10:33:30 |
木村先生、おはようございます。先日は、ありがとうございました。この度お尋ねしたいのは、次の文です。「くまのプーさん」の第9章の冒頭にある文章です。
’Piglet told himself that never in all his life, and he was goodness knows how old -- three, was it, or four? -- never had he seen so much rain.’
「ピグレットは、自分に言った、決してなかった、これまでの生涯すべてにおいて、といっても彼が正確にはいくつだった--3歳、あるいは4歳くらい?--決してなかった、こんな大量の雨を見たことは、と」
@ 文中の、’he was goodness knows how old’ ですが、’he was <certainly> how old’ かなと思いました。goodness knows には nobody knows の意味もあり、有名なようですが、その場合、"Nobody knows how old he was" かな、と思いました。
上記の文では、どちらが、正しいでしょうか?
A また、そのすぐ後の、'-- three, was it, or four? --' は、作者の声で、'was it how old he was three or four? ではないかと思いましたが、どうでしょうか?
毎回、妙な質問ばかりで恥ずかしいですが、先生にお力添えをいただき、楽しみながら、なんとか9章まで読みすすめることができました。本当に、ありがとうございました。あと、残り1章です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
|
【回答】
|
@ he was goodness knows how old -- three, was it, or four? とは、nobody knows how old he was--three, was it, or four? 「彼が、何歳だったか、誰もわからないが、多分、3歳か、4歳だったかな?」という意味だと思います。
A three, was it, or four? とは、was he three or four? 「3歳だったかな、それとも、4歳?」という意味でしょう。
| |